fuji-kengamine-2013-10-7

あけましておめでとうございますヾU*^ェ^*Uゝ

2021年 元旦
2021-1-1 元旦の伝助 001

 明けましておめでとう御座いますヾU*^ェ^*Uゝ本年も伝助の冒険記を宜しくお願い致しますヾU*・ェ・*Uゝ

昨日の今日でw無事に目出度くお正月を迎える事が出来た「いぬまる家」

寒波の影響でとても寒いですが、我が家の裏の「常陸国総社宮」へ初詣に行ってきましたヾU*^ェ^*Uゝ


2021-1-1 元旦の伝助 003

 例年なら駐車場も一杯で中は人でごった返している筈ですが・・・今年はコロナの影響か!?

駐車場は警備員さんが暇しているほどガラガラでw中も人がパラパラと歩く程度で寂しいものでしたヽU*´д`*Uノ

やっぱり家も控えるべきだったか!?今年の干支は牛という事で、さっさと買い物を済ませて戻る事にしました。

2021-1-1 元旦の伝助 004

 昨日、行方不明になった伝助w今日からは新しいハーネスで新年を歩きますヾU*^ェ^*Uゝ

思えばルークもリオも一度ずつ行方知れずになった経験があり、伝助もこれで三代目迷子犬の仲間入りです(笑)

確かルークの時は、遥か彼方にポツンと見えた犬影に向かって走り出してそのまま行方知れずになったのでした。

多摩川の河原で・・・呼べど叫べど走り出したら止まらない鉄砲玉でwリオと追い掛けましたが見失い・・・

とにかくリオを一旦家へ置いて自転車で、と考えて戻ったら・・・どこをどうやって来たのかは解りませんが、

マンションの階段の前に私達より先に戻って待っていたのです∑⊂*゜д゜*⊃!!

 リオの時は最悪で今でもハッキリと覚えています。社員旅行でラスベガスへ飛び立つ前日の夜で、

身内に預けるのでお風呂に入れて綺麗に洗って乾かしついでに河原へ散歩に連れて行ったら、

糞にゴロスリして真っ黒になって物凄い悪臭を放って戻ってきたのです∑⊂*゜д゜*⊃!!

私はブチ切れて怒り狂い、寄るな!触るな!と無視して歩き続けてふと後ろを見たらリオが居なくなっていたのです!

夜の真っ暗な多摩川の河川敷で・・・もう本当に嫌がらせかと思いました。。。

あの時も徒歩で自転車で車でと・・・大変な思いで探し回った記憶があります。

深夜2時過ぎに、車で通りかかった見知らぬ家の玄関の前でポツンと座っているリオを発見し、

「リオ」って呼んだら飛び跳ねて悪臭を放ちながら車に突っ込んで飛び込んできたw

きっとどこかでここの家の人にくっ付いてきたものの、あまりの汚さに追い払われたんだろうと思いました(笑)

狭い道を行ったり来たりしたので車は擦るわ;;帰ってもう一度シャンプーもやらなきゃならないしw

寝ずに旅行の仕度もして本当に大変な一日でしたヽU*´д`*Uノ今では懐かしい思い出ですが^^;


ワンコ雑煮
2021-1-1 元旦の伝助 007

 さて話を戻して、年末に奈良の「こむぎちゃん家」に送っていただいた自家製の新鮮野菜でワンコ鍋を作ります。

ダンボールの中に、でっかい白菜を初めシャキシャキの大根やカブ。伝助のお菓子など沢山入っていました。

野菜を切る音が違うので、どれだけ新鮮シャキシャキお野菜かが解ります!こむぎパパさんママさん有難う~♪

2021-1-1 元旦の伝助 008

 まずは偉大なる。あんぽんたんルークと、チビだったけどw太く短く逞しかったリオにお供えをしました。

2021-1-1 元旦の伝助 011

 一年の始まりはお雑煮風ワンコご飯から!鳥の胸肉とスープも入ってとても美味しそうですヾU*^ェ^*Uゝ

2021-1-1 元旦の伝助 010

 昨日は銀行の駐車場に蹲って、

心配して声を掛けてきた人達に向かって「ピーピー」鼻を鳴らして鳴いていたらしい伝助。。。

お隣さんのお陰で無事に戻って、暖かいお家で美味しいご馳走にありつく事が出来ました。

皆さんに感謝して~それではいただきま~~すヾU*^ェ^*Uゝ



 みんなに良くしてもらって可愛がられて~伝助は幸せ者だな!!


ー おまけ - 
4dd57715.jpg

 今日、延長コードを探して電気用具の入ったダンボールの箱を空けたら、下から古いデジカメが出てきました。

落としてしまってレンズが壊れて写真が撮れなくなってしまった始めて買ったデジカメです。

懐かしいな~と思って電源を入れたら ま!さ!か! 15年も前に壊れたカメラに電源が入ったのです@@!

出てきたのがこちらの画像。ルークが5歳半?くらいの時の物で、腕に点滴のバンドが巻かれているので、

恐らく後ろ足の内股に出来た腫瘍を取った手術のあと、多摩川の河原でゴロゴロしている時の写真です。

          2faf6ff2.jpg

 そしてもう一枚。これは良く覚えています。

ルーク亡き後もずっと気に入っていて、長く携帯の待ち受け画面に設定していたお気に入りの画像です。

何故今出てきたのか!?昨日の出来事があり、今日出てきたので、やっぱり守られているんだな~と深く感じました。

ルーク。。。会いたいよ~ 伝助はもう直ぐ、お前の生きた9年2ヶ月を越えようとしているよ!


にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

この記事へのコメント

- bowwow - 2021年01月01日 23:26:47

明けましておめでとうございます

本年もどうぞ宜しくお願いします <(_ _)>

昨日のブログ記事をどきどきしながら読みました。 (^^;

伝ちゃん 無事に見つかって本当に良かったですね。
最後まで読んでホッとして 思わず嬉し涙が出ちゃいました (T_T)

先代の子たちが守ってくれているのかもしれませんね。
本当に無事で良かった!! (^^)

今年も伝ちゃんの元気な姿がブログで見られるのを楽しみにしています。 (^^)

- ひろ - 2021年01月02日 09:41:43

あけましておめでとうございます!
伝ちゃん、ルーク・リオさんに続く三代目の迷子犬なんですね。
みんな、無事に見つかってるからこれも奇跡ですよ。

ワンコってお餅、食べれるのですね~。ララに一度もあげたことが無いので今度少しだけトッピングしてみようかな。
何度も言っちゃうけど、美味しいご飯が食べれて本当に良かったです。
今年もよろしくお願いします!

コメントありがとうございますヾU*・ェ・*Uゝ - いぬまる - 2021年01月02日 13:50:54

>> bowwowさんへ

あけましておめでとうございますヾU*^ェ^*Uゝ

本当にドキドキでしたよ~
まさか!あの伝助が!居なくなるなんて!1ミリほども考えた事がありませんでした。
もう本当に泣きそうな思いで気持ちばかり焦って探していました。
偶然が良い方向に重なって、助かったのだと思います。

ルークやリオが守ってくれる~なんてこの時は全く考えていませんでしたが、
夕方に古い写真が出てきて、あ!やっぱり!と思い感謝しました。

富士山の大きな目標も達成したので
今年はのんびりになるかもしれませんが、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

コメントありがとうございますヾU*・ェ・*Uゝ - いぬまる - 2021年01月02日 13:57:21

>>ひろさんへ

あけましておめでとうございますヾU*^ェ^*Uゝ

まぁ~今思えば、過去を振り返っても
幾ら遠くに行っても、ルークが私を見失う事は無いだろうとか、
不貞腐れて怒っていても、
リオは黙って付いてきているだろうとか、
全く甘い考えで、何かに気を取られたり夢中になるものがあれば、
犬の視点は躊躇いなくそちらへ反れてしまうものなのだろう思いました。

たまたま、幸運が重なって見付かっただけなので、これけらは十分気を付けたいと思い反省します。

そうそう。お餅大丈夫ですよ!
ただ犬はほぼ丸飲みなので、
初めてで心配でしたら、薄いスライス餅などで試してみてください。
せっかく迎えたお正月ですから!気分だけでも味わいたいですよね!

- ラック - 2021年01月02日 14:56:55

お久しぶりです!

伝ちゃん無事で本当に良かったです!
もう、生きた心地しないですよね。

実は3ヶ月前に愛犬が、ゲリラ打ち上げ花火にパニックになり逃げ出してしまって、結果交通事故で虹の橋を渡ってしまいました。

なのでずっと辛くてワンチャン関係のものは遠のいてました。

で、何気なく伝ちゃん元気にしてるかな〜と
ブログを覗いたらもう他人事じゃなくて、、、

無事見つかって、本当、本当良かった!

ルーク君の写真、最高に嬉しいですよね。
その当時が蘇ってきて無性に会いたくなりますよね。

勝手ながら、ルーク君とリオちゃんにうちの愛犬とも一緒に遊んでねとお願いしちゃいました。

写真にリオちゃんの、ボロサッカーボールが、、
なんだか泣けてきました、、、

コメントありがとうございますヾU*・ェ・*Uゝ - いぬまる - 2021年01月02日 19:18:33

>>ラックさんへ

お久しぶりです。

が、そんな事があったのですか。。。
花火パニックは話に聞いた事はありましたが、
まさかそんな最悪の事態になってしまうなんて
なんといってよいのか、言葉が思い浮かびません、

そうです、確かに伝助の最悪の事態を考えて
しどろもどろしていました。
そんな最後で終わったら。。。きっと立ち直るのは難しいでしょう。
時間が・・・ただそれだけでしょうか、とにかく時間が掛かるでしょうね><

幸運が重なって、無事にお正月を迎える事が出来て
伝助は本当にラッキーだったと思います。
国道を超えていたので、悪い事を考えるとゾーとします。

今は世の中もコロナで大変な事になっていて、
毎年毎年次から次へと色んな問題がよくもま~こんなに続くものかと思います。

わかりました!私からもルーク隊長とリオ先生に良く面倒を見るように言っておきます!

伝助は、今年コロナ渦の中、お中道を決行して無事に富士山の大きな目標を達成しました!
8歳過ぎてから随分と衰えも感じるようになり、
過去を振り返っても、やっぱりみんな同じなんだな~とつくづく思います。
これからは高すぎたハードルをグンと下げて、
無理をせず。のんびりと楽しむ冒険をしていきたいと思っています。

まだまだ悲しみで一杯でしょうが、
たま~に会いに来てやってください
ご冥福をお祈りいたします。

今年は良い一年である事を願っていますヾU*・ェ・*Uゝ

- 貫太郎&一生 - 2021年01月02日 19:30:46

明けましておめでとうございます♪
今年も宜しくお願いしますm(__)m

伝ちゃん見つかって、安堵(T_T)
見つかるまで生きた心地しないですよね@@
本当に良かった!良かった!
美味しそうなお雑煮。。。( *´艸`)

- こむぎのかあさん - 2021年01月02日 20:55:34

あけましておめでとうございます
伝ちゃんのお雑煮には、いつもお餅が入ってるので喉につまらいのかな?
って思ってました
そうか、薄くスライスするのですね

ほんとですか?野菜たちそんなにシャキシャキ切れ味良い?売ってるのとかわらんだろうにお褒めに預かりありがとうございます

COVID-19もなかなか収束とまでいかないですが、また一緒に遊べるといいですね☺️
今年もよろしくお願いいたします

コメントありがとうございますヾU*・ェ・*Uゝ - いぬまる - 2021年01月03日 17:12:15

>> 貫太郎&一生さんへ

あけましておめでとうございますヾU*・ェ・*Uゝ

ほんと、見付からなかったらどんな新年になっていたかと思うと恐ろしいです。。。
TVで見ましたが、北海道の雪は・・・凄いですね∑⊂*°д°*⊃!!
私はあんなところでは絶対に生きては行けないでしょう。。。

コメントありがとうございますヾU*・ェ・*Uゝ - いぬまる - 2021年01月03日 17:16:45

>>こむぎちゃんのお母さんへ

新鮮野菜を沢山有難う御座いましたヾU*^ェ^*Uゝ
シャキシャキですよ!
スーパーで買っている野菜が当たり前の私には違いが良く解ります。

送って頂いた野菜は数日たっても新鮮でした!
スーパーに並んでいる野菜って随分時間の経っているものなのでしょうかね??

家は私一人しかいないので
コロナに掛かると伝助の面倒を見てくれる代わりの人がいないので、
お正月は自粛して大人しくしている事に決めました。
早く収束してほしいのですが・・・中々難しいみたいですね><。

こむぎちゃんもパパさんママさんも気を付けてくださいね!

- ルーシーママ - 2021年01月05日 15:22:36

明けましておめでとうございます
伝助兄さん 初詣に行ったのですね
良い事いっぱいありますように
             ライカより
15年前の記録が再生されたのですね
良かったですね
年越しそばを食べてる動画の中で
いぬまるさんの はぁ~という 吐息?というか・・・
ちょっとプププッとしてしまいましたが
安心した心の声なのだなぁとつくづく思いました
お雑煮も美味しそうだし
いぬまるさんや おとなりさんや いろんな人の愛情をもらって
伝助くんは幸せ者です
それにルークくんとリオさんも見守ってくれてるし
今年は良い事いっぱいありますよ~~~~

コメントありがとうございますU^ェ^U - いぬまる - 2021年01月05日 17:14:13

>>ルーシーママさんへ

1日の朝とは思えないほど初詣は空いていました。
やっぱりみんなコロナを意識しているのですね、

そうそう、動画のため息はこれでやっとお蕎麦を食べて新年を迎えられるという安堵感ですね、
物凄く気持ち的にも身体も疲れはてていましたから(笑)

カメラはメモリーカードが抜いた状態だったので、
本体の容量で撮れる数枚分のスペースで残っていました。
新年早々凄く嬉しかったです!

トラックバック

URL :

訪問者数
プロフィール

いぬまる

Author:いぬまる
愛犬と富士山頂を目指して
悪戦苦闘を綴った冒険の記録
始めての富士山から7年2ヶ月
ゴールデン三代、足跡を繋いで無事に達成する事ができました。
富士山頂への道(総集編)
現在は富士山四大登山道と三度の山頂制覇を目指しています。
最終目標は御中道巡り!途方もない目標ですw

ぼーるアドレナリン全快! 伝助(♂)
14170159940HuzOWOMokJ25x91417015993.gif 2011.12.26生まれ  ブログ「さんQ~なっちゃん!!」宅で、7男3女の長男として生まれる。 2012年4月1日より我が家の家族となりました。 仔犬とは思えない落ち着きと、他犬にも全く臆する事無く接します。 愛称を「でんちゅけ!」神童の呼び名高く!! 故ルークまがいのトイレ天才!! 幼犬時代は元気過ぎて、長く前足を痛めた事もありましたが、 先住犬リオ大先生をお手本に、泳ぎも山登りもグングンリードする逞しい若武者へと成長を遂げ、 生後僅か1年7ヶ月で富士山頂を制覇!全くの疲れ知らずw 朝夕のご飯にもオヤツにも目もくれずボール大好き!命!のレトリーブ犬! 人にも他犬にも全く興味なし!wボール投げの為だけに毎日毎日広場へ向かって飼い主をグイグイグイグイ引っ張って誘います。 その後富士山四大登山道を制覇し、三度の登頂を果たして挑んだ御中道、 氷点下の富士の中腹で一夜を明かすという遭難ギリギリをも生還し達成! 登山犬引退後は、大好きな川や海にプールを中心に、 のんびりまったりと好きな事だけをやって晩年を過ごしていました。 肝臓にソフトーボール大の腫瘍が見付かり、 大手術も乗り越えた半年後、心不全に倒れ11歳4ヶ月の生涯を終える。 最後の瞬間まで大好きなボールを咥えて散歩を完了した。 何時も元気で一緒に遊べる楽しいゴールデンそれが伝助、理想の仔であった。
お子様一番! リオ(♀)
1356597921C1mLd47oKi7m6_M1356597920.gif 2002.10.7-2014.8.24 生後3ヶ月で、福島の幼稚園から里親を数件を渡り、神奈川県まで南下してきたリオ。最初は家も預かるだけのつもりで居た。寂しい旅の経緯を知り、家の子とする事を決意。体は小さいが元気さだけはターボなリオは、先住犬もご近所さんのワンコもグイグイ押しのけて!!シッポ振り振りご飯もオヤツもオモチャも奪う!wボール探しの名手である!!公園や河原の草むらの中へ突然走り出し拾ってくる!飼い主の気配や匂いには敏感で、氷点下の大雪原で無くした車のキーを見つけて主人を救った事もある!!何時まで経っても私ワタシの何でも一番!お子様一番!!でしたが、新参犬伝助を迎えてからは性格が一転!とても面倒見の良いお姉さんへと様変わりをする。泳ぎ方から登山の指導まで、何時も伝助を後ろから温かく見守り、7年2ヶ月を掛けて念願だった富士山頂へと飼い主と伝助を導いた。11歳の老犬となっても道筋の読みで無駄なく歩く様は、もはや立派な登山犬でした。突然の痙攣から闘病生活を戦う事8ヶ月、脳腫瘍によって他界、11歳10ヶ月と17日の生涯を閉じる。最後まで自分でトイレを済ませ鳴き声一つ上げませんでした。最高の相棒であり何時も何処に居ても私を見続けていた。とても可愛い仔であった。
あんぽんたん ルーク(♂)
ゴールデンレトリバー ルーク 画像 2001.8.28-2010.11.2 幼犬時代はトイレ天才!ご近所では珠の様に可愛い仔!美形のルー君!などと呼ばれ「この仔はもしかしたら!とても良い犬かもしれない!」とルークの将来を期待したものです。がっ!見事なアンポンタンに育つwやんちゃな成長期には、床を掘り掘りソファーをビリビリ家具をガジガジ!ぬいぐるみをグルングルン!破壊の限りを尽くし、走り出したら止まらない鉄砲弾でしたが、人に何をされても動じない、他犬とも友好的で面倒見も良い温厚な性格でした。股関節が浅いなど多々乗り越えて、晩年は簡単な言葉や仕草で、主人の言う事を良く理解してくれる。とても扱い安い仔であった。前立腺肥大による膀胱炎から、去勢手術を経て3ヵ月後、血管肉腫により他界、9歳2ヶ月の生涯を閉じる。穴が開いている所があると、何故か吸い込まれるように嵌り、主人に救いを求める面白い奴であった。
ヾU*・ェ・*Uゝ
我が家のワンコ鍋=わんこおじや作りの参考にさせて頂いている本です。1ページ目から引き込まれ、読みやすく解りやすく難しい栄養価計算は不要と、なんだか手作りと言うだけで自分で難しく考え過ぎていた事に気が付きました。身近にある食材で簡単に出来る手作り食です! 余命宣告されても諦めるのはまだ早い!!の見出しに引かれて購入した本です。ルークを失った悲しみから、もっと自分にして上げられる事があったのではないか!?と悔しくて調べまくりました。ガンの栄養となる物を取り除いて、健康を維持しつつ、ガンをやっつける!など、症状に応じて対策や延命の鍵がここに示されています。サジを投げられても、指を咥えて見ている事は出来ない!!最後までして上げられる事があるはず!そんな本です。
健康な毎日は正しい食生活から!と言いますが、実際私もどんなドッグフードが我が子に一番良いのか!?ずっと解らずにいました。犬の体臭はドッグフードを加工した際の脂分だと知り、また酸化したフードの脂分の蓄積が長い時間を掛けて愛犬に悪影響を及ぼす事がある。と諌められ、騙されたと思って二週間だけ始めたのがきっかけでした。通常二週間もシャンプーをしなければ犬臭くなるもの、ところがこのワンフーは2週間1ヶ月経っても体臭が起こりませんでした。愛犬の体に良いなら!月のシャンプー代が1・2回減ると思えば、少々お高いフードでも安心を買うか!そう思って始めたのがこのワンフーです。我が家ではフードの量を少し減らして、その分ワンコ鍋とトッピングして与えています。 ドッグフードワンフーとワンコ鍋
我が家も愛用して10年以上になります。 股関節の器が通常の仔の半分しか無かったルークの器に膜が出来て、正常な状態に近付き股関節形成不全を克服して確信しました。悪い仔は良い方向へ、良い仔は更に良い方向へと、ミニチュアダックスくんや大型犬を中心に売れている商品で、家が購入している問屋さんでもビーピーグルコのグルコサミンは売り切れになる事が多いです。 今は悪くなる前に先手を討って、ごはんにひとサジ混ぜて与えています。
リオと伝助にお揃いの可愛くてカッコいい服は無いかな~とw 探していて偶然見つけた安くてカラフルで丈夫な綿100%服、 「売上金の一部は盲導犬の育成に役立てている」の見出しも気に入り纏めて購入、 実は犬服選びって結構大変w良いのを買っても合わなかったりブカブカだったり汚れて駄目になったり、 これならオヤツ代と同じくらいで惜しくない^^ 家は9号でちょっと小さめ、10号で調度良いかちょっと大きいか位でした。
富士山頂制覇に欠かせなかった肉球の摩耗を防ぐ靴、 犬の靴選びも大変で~せっかく色々買っても合う靴を探すのも履いて歩かせるのも大変、 結局使い捨てでしっかりと機能する物を求めたらこれに行き着きました。 ワンセット12枚入りで3回分履かせる事ができます。 一回1時間~2時間位使えました。 これを履かせて富士山頂へ登った私が言うのだから間違いないと思います。
足の裏毛カットに我が家が使っている部分バリカンです。 もう10年近くゴールデン3代皆このバリカンでカットしていますが、 未だに人気商品なのは!肉球の隙間にスススーッと入っていく使いやすさではないでしょうか、 大きすぎず小さすぎずゴールデンにはピッタリでした。 ゴールデン足の裏毛カット
 我が家で愛用している薬用イヤークリーナーです。 ペットサロンや動物病院などでも使われています。 外耳炎はタレ耳のゴルの宿命と諦めず、 頑張って根気とささやかな努力で克服できます。 もちろん困った時には医者に掛かるのが一番ですが、 動物病院で処方される薬には抗生物質が入っているので 薬が効いている間は大人しくしているだけなのです。 あまりにも速乾性のある治療の場合には、 ステロイドが含まれている危険性もあります。 獣医に良く確認をしてみましょう。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【動物用医薬品】フジタ製薬 ヒビクス軟膏 7.5ml
価格:900円(税込、送料別) (2018/9/8時点)


擦り傷 切り傷 かすり傷 肉球のケアから鼻の頭のガサガサ、ちょっとした湿疹など、一本あれば赤チンのように多種多様に使える便利な軟膏です。  伝助が海や川で遊んでいるお馴染みのダンベルです。まとめて買うと送料無料だったので、家は箱で買いました(笑)

我が家が愛用しているピンブラシです。毛の長いゴルは団子になったり根元で絡まりやすいので、それらを解してくれるピンブラシが最適です。抜けやすい時期やシャンプー後などガッツリ取れますw人の手に当てても痛くないし先が丸いので適度な力を加えても犬も痛くないしピンも長いのでしっかりと取れます^^プロ仕様というだけあってブラシに着いた毛も簡単に取れます。どんなブラシが良いのだろう?と思ったらこれをお勧めします^^
ブログランキングヾU*・ェ・*Uゝ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログ内検索
最近の記事
最近のコメント
リンク
カテゴリー
ブログパーツ

月別アーカイブ
ペットランキング