無事に帰ってきましたヾU*^ェ^*Uゝ

お昼にシッコをさせる為に、何時ものように庭へ出した伝助がそのまま居なくなって3時間。
我が家から1キロちょっと離れた「常陽銀行石岡支店」の駐車場にいるとの連絡が入りました。
これが、外傷も無く無事に発見された時の伝助です。
魔の3時間
31日大晦日、朝から洗濯や家の片付けに追われていた飼い主。
お昼ちょっと前に、伝助が朝食べた物を布団の上へ吐いた。。。
今年は目尻や歯茎に出来た腫瘍の組織検査の為に、脂肪腫も含め2度の麻酔手術を行っていた伝助。
階段の登り下りも負担になるだろうと思い、2階の布団を1階に敷いてその後もそのまま生活していました。
床へ吐けばいいのに、わざわざ布団の上へ上がって「ゲ~~」とやるものですから私は怒りましたU*`д´*Uノ”
しばらくシュンとしていた伝助がワサワサし始めたので、トイレがしたいのだろうと思い庭へ出しました。
その間に布団のシーツを外して洗濯機へ放り込んで、玄関を開けると・・・「あれ!?伝助が居ない!!」
その間わずか4・5分である。車へ行ったのかな?家の周りを回ってみても伝助の姿が見当たりません@@;
呼べど叫べど伝助が戻ってきません!!!「ああああああああああああああ!!伝助が居なくなったーー!!」
慌てて私は周囲を歩いて伝助を呼びながら近所を探し始めました。
36キロある大型犬のゴールデンレトリバーです!目立つので必ず誰かの目に留まっていると思い、
ご近所や通りすがりの人や犬連れの人に「見ませんでしたか!?」と尋ねながら探しました。
近所で行きそうな場所を一回りしたところで、車で捜索範囲を広げる為に一旦家へ戻りました。
伝助が何時戻ってきても良いように、玄関を開けっ放しにして行くのでお隣さんに声を掛けました。
「伝助~~って何度も聞こえたからどうしたのかと思っていたら伝ちゃん居なくなっちゃったの!?」
何時も伝助を可愛がってくれているお隣さん、パパさんも休みでこれから近所へ買い物へも出るので、
見掛けたら連絡をくれると言って電話番号を教えてくれました。 ←これがキーワードでした。
12時50分。石岡警察署に届け出ました。
人懐っこいゴールデンといえども大型犬です。
警察署の方はとても親切で何か情報が入り次第連絡をくれるとの事でした。
車で何時も行っている公園や広場や河原の散歩コース。最悪な予感が頭から離れず国道の方も見て回りました。
しかし伝助の姿は見えず。見掛けた!って情報も一つも無い有様でしたヽU*´д`*Uノ
不安と動揺の中、遠くに見える枯れ草の束が伝助に見えたりしてwそちらへ車を飛ばしたりする繰り返しでした。
PM13:50 自宅へ戻り保健所へ連絡を入れました。
しかし、保健所は4日までお休みという事で、何か連絡があったとしても4日以降になるとこ事でした。
車で回っていましたが、あの目立つ大型犬を見掛けたという情報が一つもないので、
私は伝助はそう遠くへ行っているのではないと思い始めました。
再び徒歩で家の北側の斜面の上にある神社~小学校~何時も行っているスーパーの方を裏から歩いて探しました。
が・・・神社でも校庭で遊ぶ子供達もスーパーの警備員さんも大きな犬は見なかったとの事でした。
PM15:00 伝助が居なくなって3時間、迷子犬捜索のSNSにアップするべく一度帰宅しました。
玄関は開けたまま・・・伝助は帰っていません・・・二階にも・・・何処にも・・・
すると電話が・・・一瞬嫌な予感が脳裏を走り、電話に出る事を躊躇いました・・・
ガチャッ!「伝ちゃんいたよーー!!」お隣さんからでした∑⊂*゜д゜*⊃!!
伝助は無事で何時も買出しに行っているスーパーの上の、国道を越えた常陽銀行の駐車場に居るとの事でした。
PM15:05 伝助 無事に見付かる

私が急いで車で駆けつけると、お隣さんのママさんがたこ焼き屋さんの前で手を降ってくれました。
パパさんがその間に伝助を見守っていてくださいました。
我が家から約1キロちょっとでしたが、大晦日で買出しなどで車の往来が多い時間に国道を越えていました。
外傷も無く無事に発見されてホッと肩を撫で下ろし、私は安堵感からか泣きそうになりましたヽU*´д`*Uノ
お隣さん「ほら!パパが来たら急に元気になった!さっきと全然顔が違う!」

仕事終りの銀行員のお兄さんやお姉さん達も居て、駐車場で蹲って動かない伝助を皆で心配していたそうです。
銀行員のお兄さんは私の車を見て、駐車場に全く同じ車が止まっていて、そこに伏せてジッとしていました。
近付いても動かないしそこから放れないで「ピーピー」鼻を鳴らしていたので怪我をして動けないのかと思いました。
きっと飼い主さんの車だと思ってそこに居たのかもしれませんね!と言っていました。
何時からどうやって此処に来て居たのかは解りませんが、伝助はずっとここに伏せていたようです。
見掛けた近所の人も気に掛けて心配して2度3度と様子を見に来てくれていたようでした。
私は深々と何度も何度もお礼を言って伝助は無事に帰宅する事が出来ましたヾU*^ェ^*Uゝあ~良かった!

対した距離では無かったですが、国道を越えているので本当に無事で何よりですヽU*´д`*Uノ
どうやってここへ行ったのかは全く解りませんが、外傷も無く明るい内に無事に見付かって本当に安堵しました。
何が起こるか解らないので、ご近所さんの付き合いは本当に大事にしないと行けませんね!!
一年の汚れを洗い流します

午後から色々やりたい事もありましたが、
とりあえず今年はもう伝助をお風呂に入れて一年の汚れを洗い流す事だけにしました。

ゲボを吐いた布団も綺麗になっていて、伝助は安心したのか?しがみ付くように寝ていますzzz
年越しワンコそばヾU*^ェ^*Uゝ

暖かい家の中で、安心して過せる喜び♪今年も伝助の為に年越しワンコそばを作りましたヾU*^ェ^*Uゝ

部屋も体も綺麗にって、さ~食べるが良いヾU*^ェ^*Uゝそういえばパパは今日何も食べてないやヽU*´д`*Uノ
今年はもうブログは書く事は無いと思っていたのに、最後の最後にこんなオチが待っていたとは・・・
年末年始は大寒波でコロナも連日最多記録を更新してるしどうなるかと思いましたが、
無事に新年を迎えられる事が出来て本当に良かったですヾU*・ェ・*Uゝ
大変ご心配お掛けしました!!皆さん良いお年をお迎えください!!ヾU*^ェ^*Uゝ
にほんブログ村
この記事へのコメント
おめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
とにかく…びっくりしました‼️
やっぱり、犬ですから、100%の信用はしちゃいかんですね。
サリーぱぱも、夜のトイレで、リード無しで連れて行くのですが、
目を離す訳ではないが、急に天敵の犬が夜散歩してたら、
マイクなんていつ?襲うか分からないじゃないですかー
で、先日怒りまくりました。必ず…リードしろと!
サリーぱぱは、前科者なんで、私は気が気でない
とにかく、いぬまるさんも気をつけてくださいね。
ちょっとの油断が、事件を起こしますから〜
まぁ、でも無事で良かった^ - ^
大晦日は生きた心地しなかったでしょうね
でんちゅけ兄さんでさえこんな事があるので我が家の2人も十分注意します。
何事もなく新年を迎えられ本当に良かったです。
本年も宜しくお願い致します。
伝ちゃん、朝ごはんを吐いた後の体調は大丈夫ですか?
ゆっくり休んでくださいね。
今年もよろしくお願いします。
私も先代の子が、似たように行方不明になった事があり(当時は30分で見つかりましたが)悪い事ばかり想像してしまい、生きた心地がしなかったです。
伝ちゃんは3時間も行方不明になっていたとか…
いぬまるさんも似たように何をどうしてよいか、テンパってらしたと思います。
一歩外に出すときは、いくら頭の良い子であっても首輪+リードは必要だなと痛感してます。
ウチのフクも腫瘍を年末に4ケ所、切除しましたが未だ身体には3ケ残っていますし…ララちゃんと同じく脾臓にも腫瘍がみつかり今年は脾臓の全摘をしないとダメな状態になってます。なるべく痛い思いはさせたく無いのですが、少しでも長生きするならと葛藤は続いてます。
行った事の無い銀行の駐車場にどうやって行ったのか?
今では全くミステリーです。。。
ただ動かずにジッとしていてくれたのは正解でした。
大晦日の車の往来の多い時間に下手に歩き回られても事故の可能性が増えるだけですからね、
私が一人で暮らしていく分には賃貸ですし気にしないのですが、
何もしていないのに伝助が悪く思われる事があってはと、
引っ越し当日から「家のは大きな犬がいるので」と挨拶に回っていたので、
話したことがあって顔見知りなら、変な誤解も招くことはないだろうと、
色々と近隣には気を使って暮らしていたのが良かったと思いました。
やっぱり絶対大丈夫はありませんよね^^;
それにたった一度の迷子でも、物言えぬ犬ですから・・・
うずくまってクンクン泣いていた伝助を思うと心細かったのでしょうね、
幸い銀行のしっかりした若いお兄さんとお姉さんが見守っていてくれていたので
ふさぎ込んだ場所が銀行の駐車場で良かったです^^;
ママさんの言う通り
確かに、100%はあり得ないですよね、
例え99%大丈夫でも
残り1%で居なくなられてみればこのざまです。。
せめて名札着いた首輪をしているだけで
銀行員さんに見付かった時点でなんらかのアクションがあったはずです。
隣の家の人に見付けて貰えたのは本当に偶然ですし
ちょっ目線がそれていたら通り過ぎていたのですからね、
無事に見付かって本当に運が良かったんだと思います。
あけましておめでとうございますヾU*^ェ^*Uゝ
本当に悪い予感しか思い浮かばなくて
最悪の事態を何度も何度も想像してドキドキバクバクでした><
何度か突っ走って見えなくなった事はありましたが、
呼べば戻ってきていたし、静止が効いたのであまり考えてはいなかったのですが、
声の届かない所まで行かれてはどうしようもないですよね、
これからは十分注意して100%大丈夫は無いんだと自分に言い聞かせて反省します。
記事のタイトルで驚かせてしまったでしょうか
刻々と時間だけが過ぎていく中で
あの時これしか思い浮かばないほどパニックしていました。
外傷も無く無事に見付かってホッとしております。
ご心配お掛けいたしましたヾU*・ェ・*Uゝ
ご心配お掛けいたしました。
犬が食べたものを一度吐くのは消化を助ける為だと解っているので、
普段は仕方ないな~くらいにしか思わないのですが、
わざわざ布団の上に上がって吐いたのでついカッとなってしまいました。
本人もそうとう怖くてストレスだったらしく、
帰ってからは物凄く安堵の顔で良く寝ています。。。
伝助も一人の心細さを知ったのだと思います。
はい、かなりてんぱってました∑⊂*°д°*⊃!!
ドキドキバクバク嫌な予感しか覚えませんでした><
普段大丈夫だと思っても
いざこうなると手立てが何もないのですから
物凄い無力感を感じました。
無事に帰ってきてくれて本当に安堵いたしました。
福君も色々と大変な年だったのですね、
脾臓は判断が難しいですよね、
ただ言える事は、うちの先代のルークはまっさらな状態で、
業界では神の手と言われる有名な某先生に
「血液検査から肺からレントゲンから内臓まで全て精密検査をして異常は無く
今後1・2ん年は何事もなく安心して過ごせるでしょう~ガハハハハハ!」と高笑いされて、
その僅か3か月後には脾臓に6cmの腫瘍が出来ていて
心臓は肥大して内出血による貧血を起こし
肺もビー玉みたいな癌が無数に出来て末期癌で余命2週間と言われた苦い経験があるので、
悪い物なら一気に大きくなるのだと思います。
参考になればと思います。
トラックバック
URL :
- ケイティまま - 2021年01月01日 00:43:52
往来の多い国道を渡ったんですね。他人ごとではない話です。
なにより、見つかってよかったです。
いぬまるさんが日頃からご近所の方々とコミュニケーションをしっかりとられて
いたからこうやって助けてもらえたんだと思います。
2020年の〆は伝ちゃんが年越しそばを元気に食べることができたことですね。
私はアニーとよく親子喧嘩をします。これからもっと気をつけようと思いました。
立ち止まって動かないときはほっておこうかと思う事も・・・でもどこかにいっちゃたら大変ですね。
今年もいぬまるさんと伝ちゃんにとってハッピーな1年でありますように。
今年もよろしくお願いします。