花園渓谷

今日は、渓流遊びを求めて、北茨城にある「花園渓谷」へやってきましたヾU*^ェ^*Uゝ
我が家から約105キロ、ほぼ高速を使い時間にして約1時間40分掛かりました。
茨城の渓流!はたして!?σU*´д`*U?
AM10:06 与四郎の滝

高速道路から降りて約17キロ、山道に沿うように透明な川がずっと続いていました。
思ったより川幅が無く、緩やかな流れの花園川でした。
一旦一番上の「花園渓谷終点」まで上り、下りながら道すがら泳げそうなところを探して見付けたのがここ!
車の中から下に見える川と水の音に、ずっと鼻を「ピーピー」鳴らして大騒ぎしていた伝助w
とりあえず目の前の水に飛び込んで行きますヾU*^ェ^*Uゝ

ここ!ここだけ!この「与四郎の滝」の下だけは深くなって泳げるだけの水量がありましたヾU*・ェ・*Uゝ

なんか、とても神秘的、渓流というよりは、森の中の泉?のような場所でした。
滝壺と、そのちょっと一段下にプールみたいなのがあります。
事前の調べのHPで見た時には、もっと大きく見えたのですが・・・騙されました(笑)

それでも伝助君は満足そう♪やっと遊べる~~~と言わんばかりにw何度も何度も飛び込みます^^


山が低いので、水量も少なく流れはとても緩やかでした。八ケ岳の渓流よりも少ないかな?
ただ雪解け水などはないので冷たくはありませんでした。
調子に乗っていたら、滝へ放ったダンベルが滝の向こう側へ消えていまいました∑⊂*゜д゜*⊃!!
見失ってクルクルと回っている伝助が面白い(笑)

こんな感じで山道の直ぐ下を、森と岩と苔に覆われた緩やかな渓流です。

40分ほど遊んで滝の上へ上がってきました。
この後も色々上へ下へ探索してみましたが、伝助が泳いで遊べそうな場所はここだけでした。
地元のお爺さんが居たので聞いてみましたが、人が泳いで遊べるような川ではないと仰っていました^^;

来る時に目に付いた芝の広場へ寄って、乾燥&ボール遊びですヾU*・ェ・*Uゝ
せっかく来たけど、伝助にはちょっと不完全燃焼だったようでw今度はボールで芝を走り回ります。

もっと近ければな~気軽に連れてきて泳いで乾かすのにバッチリなんだけど。。。
でも川は綺麗だし、緑は日本庭園みたいに新緑が輝いていました。
さて、パパは仕事があるからそろそろ帰りますよ!シャンプーが要らないのが救いかな^^;
まぁ~来てみないと解らないからな!また次の名所へ探索に行ってみようヾU*^ェ^*Uゝ
- おしまい -
にほんブログ村
この記事へのコメント
場数を踏んでいるだけあって
ちゃんと自分の通れそうなところを見極めて歩くのは流石伝助だな~と思います。
結局40分ほど泳いだところでダンベルを無くしてしまい
今日はここまでとなりました。
もっと近ければ芝の広場もあって通いたいのですが、
ちょっと遠いし、もっとダイナミックに遊べる川を見付けたいと思います。
伝の楽しそうな姿が可愛くてなりません(笑)
綺麗で沢山遊べる場所が見つかると良いですね~!
ホームページで見たときはもっと多く見えたんですけどね…
行ってみるまで解りませんね(つд`)
小さな滝でした(笑)
他にもあるみたいですが、
我が家から山へ行くにはかなりの時間と距離が掛かりますので、
どうせ行くなら良い場所を見付けてみたいです。
トラックバック
URL :
- こむぎのかあさん - 2019年06月06日 07:08:15
クルクル探す伝ちゃん可愛い
岩場の狭いところが通れないと
ちゃんと行く道探して戻る賢さ
すごいね、伝ちゃん!