アーリアちゃんマーレちゃんと尾白川

猛暑の続く伝助地方ヽU*´д`*Uノ連日エアコンフル稼働です!
今日は、Makiさんのアーリアちゃんとマーレちゃんと一緒に、尾白川渓谷へやってきましたよ!ヾU*・ェ・*Uゝ

10時に尾白川渓谷の駐車場で待ち合わせをして、
キャンプ場の下の、以前メグちゃんとやってきた白い砂の浜のあるところまでやってきました。

前回は、戻り梅雨の影響で水嵩が増し、濁っていた川の水も元の綺麗な透明に戻っていました。

こちらはアーリアちゃん、ハイパーアーちゃんはまだまだ健在で、もう直ぐ11歳とは思えない泳ぎでした。

こちらはのんびりマーレちゃん、始めはちょこんと座って見ていましたが、
伝助とアーちゃんの泳ぎを見てか?ゆっくりマイペースで泳ぎ始めます^^

青いダンベルと黄色いダンベルを互いに咥えて、ハイパーアーちゃんと伝助の泳ぎ比べが始まります。
何度やってもハイパーあーちゃんに伝助は敵いませんでしたヽU*´д`*Uノ

丘に上がるとMakiさんに甘えにいったり。。。

森を探索したり、ゴロスリしたり、なんだかやる事が良く似ています^^

景色もいいね~なんだか絵本の中にいるみたい



あーちゃんにタジタジの伝助

さて、一緒に投げるとアーちゃんの瞬発力に追いつけない伝助。。。

あれ?僕のダンベルが無いよ!?σU*´д`*U?

あー!!二つ咥えてる~~!!「シメシメムフフッ♪」とアーちゃんw∑⊂*゜д゜*⊃!!

今度はダンベルを互いに持ち替えて、瞬発力ならアーちゃんですが、持久力なら伝助の様です。
時間の経過と共に持ち前のスタミナで徐々に挽回し始めますヾU*^ェ^*Uゝ

アーちゃんが疲れてきたところで、それまでゴロスリしたりチョコンと座っていたマーちゃんが泳ぎ始めます。
お気に入りのマイボールを運ぶマーレちゃん♪

ずっとやってる伝助とアーリアちゃんw

でも、最後まで休む事無く永遠とやっていたのは伝助でしたヾU*^ェ^*Uゝ

1時間半ほど遊んだところで記念撮影♪まだまだやっていたい伝助ですが、
元気といえども、10歳越えてるアーちゃんとマーちゃんのペースに合わせて今日はここまでです^^
3回目の尾白川、まだまだ遊べそうなところもあるようで、今後も探索をしてみたいと思います。
Makiさんアーリアちゃんマーレちゃん、また遊んでね!お疲れ様でしたヾU*^ェ^*Uゝ

にほんブログ村
この記事へのコメント
こちらこそ、伝助が水から上がる度にブルブルして沢山ぶっかけてすみませんでした^^;
あの通り、伝助はもう自分の遊びに夢中でオヤツも食べなければ休憩もせず永遠と泳いでいます^^;
そうですね!尾白川は森の中を優雅に流れる清流という感じです。
阿寺は岸壁の間を駆け下るような感じでしょうか、
うちも長野に来てもうじき2年近くにありますが、
冬の厳しさは私には非常に辛いものですが、
伝助にとっては四季の自然を堪能出来て遊べる場所も沢山あるので良かったかと思います。
元気なゴルが見たくなったらまた会いに来てやってくださいませ^^
川の濁りもなくなり、水量もほどほどで、いい感じでしたね。
さすがに歳には勝てない部分も出てきたアーリアなので(本人は気づいていない?)、強制休憩or強制終了が必要ですが、また遊んでくださいね。
阿寺もぜひぜひお願いしまーす!
あ、渓流のアブはほぼいなくなっていましたよ〜、明日も行く予定です。
お疲れ様でした。
私もあそこは二回目だったのであやふやな部分がありましたが、
辿り着けたのでよかったです^^;
そうですね、10歳過ぎたら本当に気候の良い時にほどほどに遊ばせて、
こちらで体調管理してあげないと急にダウンしちゃうこともありますからね、
うちも金曜日に渓流へ行ったんですよ^^
下の方は浅瀬になってしまっていたので、
上の滝の方で泳がせました。
スッゴイ冷たかったです^^;
トラックバック
URL :
ありがとうございました♪ - Nardis - 2018年07月29日 14:06:33
カッコいい伝ちゃんの泳ぐ姿に胸が熱くなりました。。。
尾白川の透明度も素晴らしいですね♪
泳ぐと白い砂煙。。。見たかったです。
阿寺渓谷も行きたかったです~♪
自然の恩恵を受けた犬との濃厚で素晴らしい時間♪
羨ましいかぎりです(^_-)☆
又、機会がありましたらご一緒させてくださいませ♪