手術の日

伝助の左瞼の裏に出来た小さな腫瘍、マイボーム腺腫を取ってもらう日がやってきました。
早朝

何時もの朝の散歩のように、車に乗って今日は病院へ向かっています。
頭の良いゴールデンです。伝助も何かを感じ取って解っているかのようでした。
ここ数日、お会いする人達には「こんな感じ~」と、
伝助の左目の腫瘍を見せてきたので、本人も何か薄々感じるものがあるのでしょう。
何時もならちょっと温もりを貰いにきて、あとはヒョウヒョウとしている伝助ですが、昨日はやたらとベタベタ甘えていましたw

朝の散歩は病院の近くの「ふじみ分水の森」で済ませました。

広場で大はしゃぎしていましたが、今日はボール無し!シッコとウン○を済ませて病院へ向かいます。
AM8:58 ふじみ動物病院

今日は麻酔を使う為、朝ごはんは無し、お水を三口だけ与えて病院へ預けにやってきました。
私は伝助に「いいか、良い子にしてるんだぞ!暗くなる頃迎えに行くからな!」と言って伝助を看護婦さんに渡しました。

何の抵抗も躊躇いも無く、伝助は看護婦さんに連れられて、奥のケージの部屋へと入っていきました。
私 「伝助は大人しくケージへ入りましたか?」
看護婦さん 「はいとても^^」
私 「伝助は大人しくしていますか?」
看護婦さん 「はい、とても静かです^^」
ほっw虚勢手術の時は、
トイレへ連れ出したらそのまま逃げ出して家へ帰ろうとしていたらしいですからwちょっと安心しました。
「お迎えはPM18時~19時の間にお願いします。」と言われ、
私は「伝助をお願いします。」と言って一旦家へ戻る事にしました。
私も数年ぶりにワンコのいない日中のひと時を迎えました。
寂しいかな?と思ったけど、伝助が居ない間にどうしてもやっておきたい事があって、
部屋の隅々まで掃除機をかけて大掃除をしていたら、時間なんてアッという間に過ぎていきました。
荒波にも勇敢に飛び込んで、流れの激しい渓流にも立ち向かい、富士山の岩肌も飛び跳ねて行く伝助も、
掃除機が苦手でw見ただけで尻尾を丸めて逃げ出し、スイッチを入れるとバタバタと逃げ回りw
部屋の隅や隙間に頭を突っ込んで隠れてしまうほど怯えるからですwきっと音が嫌なのかな??
リオさんなんか、隣で掃除機をかけていても、へそ天でふてぶてしく寝ていたのにね^^;
PM18:16 ふじみ動物病院

夕刻、約束の時間に伝助を迎えに行きました。果たして!どんな顔になっているのでしょうか!?w

先生に連れられてヒョコヒョコとw何事も無かったかのように普通に歩いてきました。
手術は特に問題も無く、麻酔から覚めても大人しく寝ていたとか^^;
腫瘍が小さな段階で直ぐにオペへ踏み切ったお陰で、傷口は最小でほとんど解らないくらいで済んだようです。
麻酔のついでに頼んだ歯石も綺麗になっていましたヾU*^ェ^*Uゝ
① 目薬を1日3回塗る事、これを10日続ける事、
② カラーは3日は付けている事、掻いたり気にしたりしていなければ飼い主の居る間は外しても良いとの事、
③ まだ麻酔が残っているので、今晩は食事をまだ与えない事。水は飲んでも良い、
④ 散歩は普通に行って良いとの事。ただし激しい運動は控える事。
⑤ 抜糸は10日後の28日(木)に決まりました。当日は大人しく出来なければ麻酔をしなくてはならない為、
念の為に朝食は抜いてくる事。
以上を約束して帰宅の途に付きましたヾU*^ェ^*Uゝ

伝助も車に乗って安心したようで、笑顔が戻ってホッとしました。

諏訪中央公園でトイレと夕方の散歩です。見知った風景が戻って伝助も一安心です^^

家へ帰って来た時が、一番安心して嬉しそうな顔をしていましたヾU*^ェ^*Uゝ
そして、直ぐに伏せて寝てしまいました。やっぱり緊張していたんでしょうね^^;
まぁ~しばらくボールは我慢だw散歩はOKだから、その分ひたすら歩く!だな^^;
マイボーム腺腫 費用

診察料 1000円
注射料 820円
処置料 4000円 (歯石除去)
外用薬 1600円
麻酔 10000円
手術料 4000円 (マイボーム腺腫)
合計 21420円
でした!ヾU*^ェ^*Uゝ
ー 追記 -
ご心配お掛けしております。
手術も無事に終り、傷口も小さく、目の周りの刈り込みも最小限で収まりました。
特に問題も無く、伝助も家へ帰ってからは何時も通り元気にしております。
散歩は普通に出来るので、ボール遊びなど激しい運動を控える程度で済みそうです^^
励ましのメール。コメント等有難う御座いましたヾU*^ェ^*Uゝ
いぬまる

にほんブログ村
この記事へのコメント
無事終わってよかったです。
いやまるさんがパンダ顔になるって言ってたから楽しみだったけど(笑)そうはならなかったみたいね。
伝ちゃん、抜糸が終わったらまた遊ぼうな!
無事に終わってホッとしていることでしょうね。
しかし‥手術費、安い(苦笑)
整形とは、比べてはいけないが、
安くて羨ましい〜〜😅
早く抜糸して、川遊びに連れていってもらってね。伝ちゃん。
良かった~
お薬り塗りやカラーやら 大変かもしれないけど 抜糸が済めばもう安心
それまでの辛抱です
またいっぱい遊べますね
いぬまるさん 伝助くん お疲れさまでした
いや~大したことはないと思っても、
実際に出てきて会うまではやっぱり心配でした^^;
悌毛は恐らく光の加減で分かりにくいと思うのですが、
やっぱり結構刈られています^^;
パンダ伝助の写真を記念に残したいので角度を変えたりして挑戦中です(笑う)
おはようございます。
今朝は軽めの散歩から始めました。
様子を見ながら少しずつ距離も伸ばしていこうと思います。
ただ、まつ毛が無いのでゴミが入りやすいようでw
夕方の散歩からは目薬を持っていこうと思っています。
当たり前にあるものが無いって事が如何に重要か良くわかりました。
まつ毛は大事です!(笑)
大したことは無いといってもやっぱり心配でした^^;
そうなんです!手術費!!激安だったんです!!(笑)
ルークの左足に蚊に刺されたような腫瘍が出来た時があったのですが、
コロッと取れました!なんて言ってた割には5~6万掛ったので
今回もそれぐらいかそれ以上かな~なんて思って
先に先生に「費用はどれくらい見ておけば良いでしょうか?」と伺ったのですが
1万6千円くらいと聞いた時には「えっ!」と思わず声を上げてしまいましたw
朝お会いする犬友さんにも話したのですが、
「ちょっと遠いいから行ったことは無いけれど、すごく評判の良い先生だよ、でも安すぎる!」といってましたw
安すぎて心配してしまいましたが、病院での待ち時間などに、
滅茶苦茶忙しいはずなのに、一人一人にとても丁寧に接している姿を見てとても感心しました。
待ち時間が長いのは、忙しくても決して慌てず患犬の飼い主さん一人一人にキチンと分かりやすく説明しているからだと思いました。
良い先生でしたよ^^
まぁ~かただかニキビといっても
見てても待っても無くならないので
早期に解決してスッキリしました^^
しかしま~家のワンコに何かある時は大抵6月なんですよね^^;
やっぱ6月は鬼門だわ~~
慣れないカラーをつけると、伝助は動く度にガンガンぶつけるのですがw
外そうとはしないので助かります。
まつ毛も刈って無いので、ゴミが入りやすく夕方の散歩からは目薬を持って行くことに決めました。
あって当たり前の物が急に無くなると、まつ毛の役割も有難味も良く分かりますね^^;
伝ちゃんもいぬまるさんも、お疲れさま~。
それにしても、手術費用、安いですね。
先生も良さげだし、我が家もお山での病院は、ここにしようっと(^_-)
本当に大事なくて良かったです^^
とってもウザいエリザベスだけど伝助くん、我慢だぞ!
治ったら、ご褒美に川に連れて行ってもらってね!
無事伝助くんの手術が終わりよかったです
短い時間でも病院にお預けは不安です
ヒョイと奥から現れたお写真嬉しいですね
剃毛ぜーんぜんわからないほどです
そして費用が安い(((o(*゚▽゚*)o)))♡
こんな先生がいっぱいいるといいのになあ
今回あの伝助くんが掃除機が苦手ということ
意外でした(〃ω〃)
抜糸早く終わって夏を楽しまなきゃですね
病院へ迎えに行くと笑顔の伝助くんが見れて嬉しいですね。
無事に終わってホっとしました~。
抜糸までもう少しの辛抱。ばんばれ~!
物静かな先生ですが、
あんなに混んでて忙しいはずなのに、
猫を連れて腰かけたお年寄りに
ちゃんと屈んでゆっくり丁寧に
猫ちゃんの病状や薬の飲ませ方などを説明している姿に好感が持てました。
歯石取りも過去に何度か経験があるのですが、
歯ぐきから全く血が滲まずに奇麗に取ってあったのは初めてでした。
最近はセカセカガツガツしている病院が多いですらね^^;
伝助はカラーを付ける事を嫌がったり逃げたりしないのですが、
凄いガッカリ感は伝わってきます(笑)
一番悲しいのは大好きなボール遊びが出来ないことだと思いますw
しばらく広場でお会いすることは無いかと思われますが
諏訪湖の周りを黙々と歩いております^^;
抜糸が終わったらまた可愛がってやってください^^
こんにちわ
まぁ~簡単な話が毛穴が詰まったニキビですからね^^;
たったそれだけでも麻酔を使わなくてはならないところが厄介なところです。
いちを私が居る時はカラーは外してあげているのですが
昨日カーペットに左目をコソコソと擦り付けていたので
仕事へ行っている間と私が寝ている間はカラーを付ける事にしています。
多分傷口が痒いのだと思います。
嫌がったり逃げたりはしないのですが、
やっぱりカラーをするのは嫌なようでw凄いガッカリした顔をするのが可笑しくてw
抜糸が終わったら沢山遊んでやります^^
ボールが出来ないのが一番悲しいみたいです^^;
黙々と広場へ私を誘うのですが・・・「ボールはだめ!」っていうと凄く悲しい顔をします。
カラーを見せても逃げたり嫌がったりはしないのですが、
やはり凄くガッカリした顔をします(笑)
ゴールデンて表情豊かで面白いですよねw
抜糸が終わったらまた阿寺へ連れて行ってやります^^
こんにちは、カラーは術後4日から解禁になり、大好きなボールも軽めのならオッケーになりました。今はほぼ普通の生活をしています。抜糸が終わったらまた泳ぎに連れていきまーすU^ェ^U
トラックバック
URL :
- おがひこ - 2018年06月18日 21:49:16
何事もなく終わってホッといたしました(*´エ`*)
悌毛のあとはお写真拝見する限り、あまり判りませんね。
でんちゅけくん、ゆっくり休んでね。