諏訪大社へヾU*^ェ^*Uゝ

諏訪大社へやってきましたヾU*^ェ^*Uゝ
やっぱり諏訪へ来たからには!大社へ行かなくてはなりませんよね~
しかし・・・三日も掛かったのです。。。ヽU*´д`*Uノ
諏訪湖畔

一日・・・あまりの混雑に近寄れず・・・ 二日・・・軽井沢の帰りに通るが通行止め・・・
周囲の駐車場も厳重体制で警備員が配置され、安易に空いている駐車場へ車を入れることは不可能でしたヽU*´д`*Uノ
近所のコンビニの店長さんに伺ったところ、やはり適当な所へ車を止めて歩いて行くのが一番無難であろうと教えてくれました。
なので何時も遊んでいる諏訪湖周辺の駐車場へ車を置いて、そこから約5キロ、歩いていく事に決めました。

車で近くを通った事があるくらいで、正確な場所までは把握していなかったので、大体の感を頼りに向かいますw
最初は諏訪湖沿いを歩いて・・・

諏訪の地元の人達はとても親切で途中で道を尋ねると、
「道路は歩道が狭くてワンちゃんが危ないから川沿いから行くと良いですよ~」とか
「諏訪大社はワンちゃんも大丈夫だから安心ですよ~」とか
「そこの踏切を越えた坂の上ですよ~歩道橋から行くとそのまま続いているから便利ですよ~」とか
他所から着たであろう犬連れの見知らぬ飼い主に、みなさん親切に丁寧に教えてくれましたヾU*^ェ^*Uゝ

教えてもらった道から行くと、横合いからドーンと大社へ入り込む道で助かりましたヾU*^ェ^*Uゝ
大賑わいでしたが、それでも一日や二日ほどではないそうです。

参拝の列も大賑わいなので、ここで伝助を一旦繋ぎます。

参拝を済ませ、破魔矢と交通安全のお守りと開運の鈴などを買って戻ってくると・・・

伝助の周りに人だかりが出来てw代わる代わる写真などを撮ったり撫でたりw可愛がられていましたヾU*・ェ・*Uゝ

入れ替わりでゴルの女の子がやってきましたヾU*・ェ・*Uゝ

一歳の男の子も袴を着て参拝にきていましたヾU*^ェ^*Uゝ
ふう~これにて諏訪大社の道をしっかりと把握で居たので!来年からはもっとすんなり来れますね!!
やっぱり地元で初詣をすると、一年の始まりだとしっかり受け止める事ができますね!!
以上、諏訪大社(下社)の参拝でしたヾU*^ェ^*Uゝ

にほんブログ村
この記事へのコメント
今年もよろしく お願いします
伝助兄さん めちゃモテですね~!
今年も富士山登頂?やりますか?
もうハラハラするのは 怖いから 安全第一!!で
おねがいしますね^^;
今年もでんちゅけぶろぐを楽しみにしています!
でんちゅけ・・・今モテ期? うらやましいわん!
袴わんこもなかなか~、力が入っていて和みました。
そうなんです!モテモテなのは伝助だけでw
私が買い物を済ませて戻ったらパ~~~っとみんな居なくなりましたw
こちらは本社ではなく下社なんですって
大きいことには変わりませんが、とにかく人が多かったです^^;
今年も元気にいきましょう~
あけましておめでとうございます。
今年も登ると思います。
富士山4代登山道もあと一本です!!
その一本が問題で・・・他の登山道の二倍の距離があるのです><
もっか計画を練っております。。。
流石に何度も運良くは通用しないと思うので、
慎重に作戦を練るつもりです^^;
本年も宜しくお願い致します。
諏訪大社は犬OKの神社なんですって!
ただ、お正月の大混雑で人ごみの中を連れて歩くのはやはり大変でしたw
お守りを買うにも並ばなくてはならなかったので
繋いでいた伝助を心配していたのですが
伝助は伝助でみんなに可愛がられてヘラヘラしていました。
ゴールデンの写真だけ撮りましたが、
他にもたくさんのワンコが初詣に来ていましたよ^^
今年も宜しくお願い致します。
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
大社への初詣大変でしたね。
でもゆっくり歩いての参拝も良い思い出になったのではないでしょうか♪
あけましておめでとうございますヾU*^ェ^*Uゝ
お正月なんてアッというまに通り過ぎていってしまいますね~
昨日でんちゅけは最後のお餅を食べていました^^
御柱で有名な諏訪大社ですからwやっぱり込みますね!
本年も宜しくお願い致しますヾU*・ェ・*Uゝ
トラックバック
URL :
- ルーシーママ - 2017年01月05日 00:14:22
どこでも人気者で羨ましいです
立派な諏訪大社 ご利益がありますね
今年も良い一年でありますように