今日から諏訪っ子ヾU*・ェ・*Uゝ

慌しく日々が過ぎていきます。
気が付けば諏訪へ引っ越してきて二日経っていました。
休日に引っ越したので、すぐさま家の片付けも落ち着かぬまま、
新居になれない不安な伝助を残して仕事へも行かなくてはなりませんでした。
そんな中でも早朝や時間の許す限り、新たな土地で散歩コースの開拓です。
広場や空き地、田んぼに畑、辺りには緑が溢れていました。。。
がっ!安全に満足のいくボール遊びの出来るところが見つかりませんでしたヽU*´д`*Uノ
家から前の道を川沿いに真っ直ぐ歩いていくと、諏訪湖に出れると聞いたので、
今日はとにかく諏訪湖へ向かって、一度眺めておこうと思いました。
諏訪湖

家から歩くこと約15分、諏訪湖へやってきました。
とにかく大きい湖です。しかし、綺麗な湖慣れしている私と伝助にはwさほど感激するものはありませんでした(爆)
それより何よりも、でんちゅけのボールの遊び場探しが最優先でした。
思いっきり走りたい伝助は!フラストレーションが相当貯まっているようでしたヽU*´д`*Uノ
諏訪中央公園

みつけました!諏訪湖へ向かう通り道に、大きな公園が在るのを帰りに発見しました!!
ここは「すわっこランド」の対面側で、大きなグラウンドと芝生の広場と野球場が一つになった所でした!!

綺麗に整備された芝生に頬擦りしてゴロゴロして一安心の伝助です。

ひろ~~い芝生で早速ボール遊びを展開です!ヾU*・ェ・*Uゝ

「四季の森」というらしいです。

犬だって良い所と悪い所の区別ぐらいは付くものですw
私は直ぐに「あぁ!気に入った!」と思いましたヾU*^ェ^*Uゝ
翌日から此処が、東高根森林公園のような朝夕の散歩コースとなりました。
とにかく!ボールが出来れば安心の伝助♪良かった~良い所があって UA´д`*U。。。

人も居なければ・・・犬も居ない。。。
そういえば諏訪へ着てから?引越しの最中も、車から犬を全く見かけませんでしたヽU*´д`*Uノ

こちらでは犬を連れて道路を歩くという事はあまり無いらしく、
お爺さんの軽トラの横にチョンと乗って~など、車でチョロッと公園まで連れて来る事が多いようでした。
伝助みたいな大きい仔は珍しいらしく、夕方にはちらほらと小型犬の散歩をしている人を見かけました。

良く整備された公園で、大きな駐車場も無料で、何時来ても気軽に止められるので、
都会のように、連れてきたは良いが、駐車場の場所や金額に悩む。。。などという事は無さそうでしたヾU*・ェ・*Uゝ

ボール遊びも落ち着いたところで、この公園とスタジアムの周りの探索です。

辺りは芝と遊歩道になっていて緑で一杯でしたヾU*・ェ・*Uゝ

目敏く水の出る所はしっかりと把握している伝助w

東高根森林公園と違って、ここら辺は諏訪湖を中心に360度山に囲まれた盆地でw全く平坦な土地なんです。

ここなら年を取ってからも、のんびりゆっくり歩けそうですね!

ここがスポーツ広場、夕刻には小学生位の子供達がサッカーをしていました。

こんな感じで遊歩道がグル~~~っとスタジアム~四季の森~グラウンドと囲っています。ヾU*・ェ・*Uゝ

翌日も・・・

また翌日も・・・

朝に・・・夕方に・・・気に入ったので何度も何度も着ています(爆)ヾU*^ェ^*Uゝ

お気に入りの休憩場所も、ゴロスリの場も段々決まってきました。

何度も来る事で、自然と自分の居場所を確立しているようでした。

もう公園へ来ると朝夕に関係なく、この場所へ私を引っ張って来るようになりましたヾU*^ェ^*Uゝ

薄暗くなってもこちらの公園には外灯が燈っていて、歩く事には全く支障が無いほどの明るさでした。
ここなら雨が降ってもあまり汚れる事無く丁度良い散歩が出来そうですヾU*^ェ^*Uゝ

今度は深夜に来て見ました。遊歩道を照らすように明かりが燈っています。
家から歩いて15分ほど、車で2~3分、この「中央公園」が、伝助の新たなメインの遊び場と散歩コースとなりました。

にほんブログ村
この記事へのコメント
去年、幻の滝で会った、フラットのアロマとリベラの母です。
覚えてます?(笑)
諏訪湖の方にお引越しされたんですね。
でんすけ君も元気そうで何より♪
良い公園があってよかったですね。
うちは今年も5月に小富士に行ってきましたよ。
お天気がイマイチだったので幻の滝の方へは今年は行きませんでした~
また偶然にもでんすけ君たちと出会わないかな~って探してしまいました(笑)
でもそれがアロマとリベラ揃っての最後の五合目となってしまいました。
6月末にアロマが以前から患ってた腎不全が末期となり7月に亡くなりました。
でんすけ君パパがそうだったように、私もまだ リベラひとりだけ連れて歩くことに慣れてませんが、なんとか元気でやっております。
新しい土地に早くもでんすけ君慣れてきた様子、なによりですね。
またどこかで偶然お会いできるような奇跡がおこれば。。なんて思っております♪
掃除をしながら家の中の整理をしていくって大変ですね^^;
大まかな物は大分落ち着いてきました。
ここは山の多い神奈川と違って湖を中心に真っ平な平地なので、
何処へ向かうにも平坦でw特徴を把握しずらく戸惑ったりしています(爆)
諏訪中央公園はあれから朝夕と雨の日も車で毎日通っています^^
近くにお城もあるので今度行って見たいと思っています。
はい!覚えております!
登山中に大型犬に出会うなんて初めてだったので~
「うおぉぉぉ!」っとビックリしたものです^^;
諏訪へ引っ越して今日で10日ほど経ちますが、
家の中も随分と落ち着いて、伝助もオロオロせず意外と慣れるのが早かったです。
去年は幻の滝が見れなかったので、今年も行こうと計画はありましたが、
今年は大沢崩れの方へ挑戦してきましたヾU*^ェ^*Uゝ
アロマちゃん、残念です。
どうやっても遅かれ早かれ飼い主よりも先に逝ってしまいます。
闘病の記録を読ませて頂き、
最後まで立って自分でトイレに行く姿が、うちのリオと重なって胸が苦しくなりました。
パパさんママさんの愛情に応えて、最後まで自分の力で出来る事は自分で頑張っちゃったんでしょね、
うちもそうでしたが、リベラちゃんの散歩に行かないわけにはいきません!
片手に寂しい違和感を感じるでしょうが、
今は沢山泣いて沢山思ってあげて、
アロマちゃんの分もリベラちゃんと共に頑張って進んでください、
ご冥福をお祈りいたします。
ご無沙汰しているうちに…。
長野ですか?
いぬまるさんは静岡県とばかり思ってたゎ(笑)
私、静岡の次に長野は好きな県ですよ~♪
羨ましいです♪
伝ちゃんは新しい環境に慣れましたか?
ええ、あっというまにドタバタとどんどん早まっての引越しとなり大変でしたw
静岡は次かな?^^;富士の麓に永住する事が夢ですから^^
まだ引っ越して二週間ほどですが、とりあえず伝助の散歩コースの開拓が先となり
毎日あっちこっちフラフラしております。
なのにこちらはずっと雨で;;このままだと一週間雨になりそうですヽU*´д`*Uノ
伝助は10日ほどするとこっちの家の生活にも慣れたようです。
環境適応力でしょうかね?先週までは直ぐに車へ向かってしまいましたが、
今はちゃんと玄関へ向かうようになりましたよヾU*^ェ^*Uゝ
トラックバック
URL :
- さよ - 2016年09月19日 02:02:17
お引越しお疲れ様でした。
いいところが見つかってよかったですね。
でんすけ君、いつものようにしっぽをグルングルン回しながら
ボール遊びとても楽しそうです。
諏訪湖は大好きな南信州への入り口、こんな素敵な公園もあって
とてもいいところですね。
長野冒険記これからも楽しみにしています。