主憂うれば犬痩す(しゅうれうればいぬやす)

先日、雨が続いた日に、伝助の足裏の毛をカットしていました。
その日はなんだか珍しく、伝助がそわそわ落ち着きが無かったので、喉の下をこちょこちょしていました。
すると!喉の顎の下辺りに、なんだかリンパ腺が腫れたようなしこりを左右に発見しました。
つい数ヶ月前まで、リオさんの闘病生活で戦っていた私です。
リオもずっと顎の下のリンパ腺が腫れていたのを知っていたので、その時の物に似ているような気がして・・・
私は「えっ!なんで!?」と背筋の凍る思いをして震え上がりました。
しかし、伝助は食欲もありとても元気です。。。何かあるような気はしません・・・
でも、それは何時だって突然やってくる!?疑心暗鬼が物事を悪い方へ気持ちを持っていきます。。。
翌日、悩んで心配していても仕方が無いので、夕方の散歩がてらに「みやまえだいら動物病院」へ行く事にしました。
安心を買うためです。

先生は私の話を聞いて「はぁ?リンパ腺??」みたいな感じでキョトンとしながら伝助の触診を始めました。
触診の結果、確かに位置的にリンパ腺に似ているように感じられる事もあるかも知れませんが、
「これは唾液腺です。。。きっとお腹が空いていたんでしょう。」となった! (爆)
ほっと安心を買った瞬間でしたヽU*´д`*Uノ
つい最近までリオさんの闘病生活をしていた私です。神経質になっても仕方が無いかと・・・
先生も助手の奥さんもちょっと苦笑いw私は「ほっ」としてニンマリヾU*^ェ^*Uゝ
ただ、犬の喉の下には、リンパ腺や唾液腺を始め色々な神経が通っているので、
何か異変を感じたら直ぐに連れてくる!は 正解 との事、こんな病気もあります。犬の唾液腺嚢胞
今日は散歩がてらにフラリと連れてきて、触診だけだったのでお代は要らないってw良かった良かったヾU*^ェ^*Uゝ
主憂うれば犬痩す(しゅうれうればいぬやす)
主人が悩んでいると、その飼い犬も心配のあまり痩せてしまう。 という犬のことわざ
神経質になりすぎて、臆病になって物事を悪い方へ考えていると、本当にそちらへ流されてしまう。
気をしっかりともって、伝助はまだ若くこんなに元気なのですからヾU*^ェ^*Uゝでもよかった~♪

にほんブログ村
この記事へのコメント
(主人が悩んでいると、その飼い犬も心配のあまり痩せてしまう)
なるほど~。
でも、伝ちゃんなんともなくて良かったよー、
やっぱ安心を買いに行くのは必要だよね~♪
ごぶさたしてます。
伝ちゅけ君 相変わらずやさしい笑顔が素敵ですね。
とんと家は なんだかんだ元気に頑張ってます。
いろいろ参考になります!
また お会いできる時を楽しみにしてます。
ご心配お掛け致しましたヽU*´д`*Uノ
普段から不安になったら直ぐ病院!と言っていた私なのでw
あれこれ迷って心配している暇があったら病院へ連れて行きましょう~♪
という記事でしたヾU*^ェ^*Uゝ
結果、安心できましたし^^;
犬にまつわることわざの本を買いました!(爆)
何分昔のことわざなので、現代にそぐわない物も多々ありますがw
これからちょこちょこ伝助の成長記と一緒に紹介していこうと考えています^^
やっぱり素人があれやこれやと考えていても解るはずがありませんから
病院へ連れて行って安心を買えれば易いものですもんね!^^
お久し振りです^^
私は相変わらずあそこのセブンイレブンでよく買い物をしていますが^^;
全然会いませんね(爆)
とんとくんは他の方のブログを覗いているとちょこちょこ見かけるので~
元気そうでなによりです^^
年末~新年はワフで迎えるようですね!りっくありすさんのところで見ました^^b
我が家も今月!いよいよ新しい一歩を踏み出しますよ!ヾU*^ェ^*Uゝ
でも いぬまるさんの思い過ごしで安心しました
伝兄さん なんともなくて良かったねぇ
ワンさんは人の感情を真摯に受け取りますね
人間も見習ってほしい~と思うことしばしばです
と言いながら私はどうよ?って? はい反省してま~す(笑
はい!なんともなくてよかったです^^;
リオさんの事で今年は心身ともに疲れ果てたようで
中々重い腰が上がらなかったのですが
元気な伝助を見ているうちに
このままじゃいかーん!と思いはじめ
また富士山登ってみようと思います^^
トラックバック
URL :
- 夢2 - 2014年12月01日 11:36:38
笑話で良かったです。
神経質になるそのお気持ち良くわかります。 いぬまるさんにお見舞い申し上げます・