ゴールデンレトリバー 足の裏毛カットは大変だ!? (リオ編)

前回の伝助編は、ただ寝顔の動画となってしまったのでw
今回は、画像に解説付を付けて、動画で実践してアップしてみる事にしましたヾU*^ェ^*Uゝ
モデルは我が家の女帝!リオさん!♀10歳3ヶ月、
はっきり言ってリオはあし毛のカットは嫌いです・・・箱を見ただけでベッドへ逃げていきますw
そして、その毛深さは~ゴル4頭の現在過去に置いてもNo1!です!!
密集したあし毛は伝助の軽く2倍はあるのではないでしょうか^^;
用意するもの

ハサミ 空きバサミ バリカン これだけですw
① ハサミは小型の物を使用、大きいと誤った時に僅かな力で怪我をさせてしまう可能性が大!!
私も過去にルークの耳毛を刈っていて、ちょこっと削ぎ落としてしまった苦い経験があります><。
② 空きバサミは特になんでも良いかと、ですがやはり安全を考えると小型のものが良いと思います。
③ バリカン、これは善し悪しなのですが、電源コード式のはやはり良く切れ過ぎるのと、
肉球の間のムダ毛を綺麗に処理する為だけに使うので、小型の物で十分です。
家はナショナルのER308というのを使っています。当時5000円くらいだったかな?
もう7・8年使っていますが、ほぼ毎月ゴールデン2頭分刈続けて、
まだ一度も刃の交換もしておらずw故障もないという優れものです(爆)
流石!世界の松下電気!!
![]() Panasonic/パナソニック 【大幅値下げ中!】 ER803PP-A(青) ペットクラブ 犬用バリカン部分... |
それでは実践してみましょうヾU*・ェ・*Uゝ

約一ヶ月半、通常一ヶ月程で一度刈っているのですが・・・
リオは気配を感じると逃げてベッドで伏せてw動こうとしないので中々チャンスが掴めません(爆)
ステップ1

まずはハサミを使います。
足の裏の肉球から足首のポッチ(小さな肉球)辺りを刈っていきます。
ポッチから飾り毛までの間は指二本分位刈っています。

こんな感じです。
ハサミを使う時の注意点としては、決して短くしようと意識せず。
あくまでも無駄な部分を軽くカットするという気持ちでやりましょう♪
素人が目を三角にして必死に短くカットしようとしてもw怪我をさせるだけですヽU*´д`*Uノ
軽い気持ちで挑んでいれば、そのうち慣れますU*・д・*Uy--~゜゜゜

次に、指先・爪周りをカットします。

爪の周りの毛を、親指と人差指で摘んで、その根元をハサミでチョキンと切ります。
後で整えるので、ある程度ザックリ切る感じで十分です。

決して目を三角にして短く深く切ろうとは考えないようにw

次は足の裏の指まわりのハミ出た毛をカットしていきましょう~
これも、無駄な毛を軽く刈るイメージで、ちょこちょこっとその周辺あたりも軽く刈りましょう。

はい!随分スッキリしてきましたヾU*^ェ^*Uゝ
これくらいでも十分なほどです。
あとは空きハサミで軽くサクサクやればトリミングしてもらった位にはなるでしょう。
ステップ2

また表に戻って、今度は指の間の毛を刈ります。
これは指の間に親指と人差し指を使って、中の毛をムンズと摘んでその根元を切るとこうなります。
バリカンの登場

これは、先程ハサミでは切り取れなかった肉球の間の奥の毛をカットしていく物です。
肉球をなぞるように足の裏の間へ入れていきます。

慣れないうちはかなり嫌がられて抵抗されるかもしれませんw
長く刈っていて解ったのですが、音や振動を怖がるというよりは、
人と同じでクスグッタイ様です^^;
「我慢!我慢!」と言うよりは「良い子だね~」とか、褒めながら声を掛けながらやると早く慣れるようですw
豚足の出来上がりヾU*・ェ・*Uゝ

最後に空きバサミを使って整えて出来上がりです^^

左前足一本でこんなにムダ毛があるんですねw
季節によっては蒸れて赤く被れたり酸っぱい臭いを放ったりw
自分で刈りながら観察していると、意外と怪我をした跡を発見したり、
ガムや泥棒がくっついて絡まっていたりなんて事も見つける事ができます。

四本刈ると!この量です@@!(写真の脚は伝助、リオは逃げていきましたw)
私が自分でやり始めた切っ掛けとしては、トリマーさんへ預けるとたいがい深爪されてしまうからなのです。
それはやはり商売ですから、目に見えてキチンとやってあると解らなければお金になりませんw
ですが、見えない部分、愛犬が突然爪切りを恐れたりカットを拒んだりする理由はここにあるのです。
ルークもリオも主人の見えないところで痛い思いや怖い思いをしたので拒みますし恐れました。
ルークの深爪が思いの他深く、出血が止まらなかった時は、流石にトリマーさんも白状して詫びてきましたが、
だからといって今の私ほどキチンと裏毛をカットしてあるわけでもなく、
カッ!となって喧嘩腰になった事もありましたヽU*´д`*Uノ
それなら自分でやってやろう~!となって始めたのが切っ掛けだったんですねw
伝助を見ていると解ります。
はじめから私がやっているので怖い経験がなく、安心して身を委ねて寝ています^^
もちろん最初は下手でしたwでも~ルークもそのうち安心して寝ているようになりました。
リオさんも・・・なんとか我慢して寝ています(爆)
右前脚は実践動画です。
次回、後ろ足編(希望があればw)
ゴールデン 耳掃除は大変だ! など

にほんブログ村
この記事へのコメント
いぬまるさんの鼻歌~?
うける(爆)
ハサミの音でQとなつが遠のいた^^;
そうそう~きんぱぱさんも偶然同じバリカン使っていたのでした!!思い出しました!!
確かに順番待ちと、見ているとあの不安げな顔・・・
流石にほとんどの爪先が赤く滲んで「小麦粉つければ大丈夫」とか言われたときは
「じゃ~あんたの爪も俺が血が出るまで切ってやろうか!!」
「小麦粉つければ大丈夫なんだろ!?」なんて食ってかかった若さゆえ・・・な時もありました(爆)
まぁ~私みたいなタイプは人任せにしてはいけないタイプなのでw
やっぱり自分でやるしかないな~と思いましたヽU*´д`*Uノ
トリマーさんも時間に追われているってのもあるだろうしね^^;
中途半端に見えたら「こんなんだったらお金払えん!!」とか言われるかもしれませんしねw
>>さん太ママさんへ
鼻歌歌ってましたか!?∑⊂*゜д゜*⊃!!
いちを動画でアップすると考えて~何時もより丁寧にやっていたのですが・・・
普段は「リオ~リオリオ膨らんだ~まん丸お腹の~女の子~♪」とかw
「リオちゃんは~良い子だね~良い子だよ~♪」なんて歌いながらやっていますがw
きっと無意識に口ずさんでしまったのでしょうね・・・恥ずかしいU*´д`AU
「はい!終わり!」と言ったらリオは直ぐに逃げてw変わりに伝助がやってきましたw
最近本当に毛がのび、う○このときにつきます(--;)
カットすればいいですか??
足の裏毛は刈りましょう。
まぁ~自然界ではありえないのですが・・・
ゴルを飼った以上それを管理するのも飼い主の宿命です^^;
ほおっておくと、泥を運んでしまうのはもちろん、
身体的には違和感から舐め始めて赤く被れて炎症を起こしたり
酷い時には腫れて爛れてグチャグチャになってしまいます。
また酸っぱい臭いを放ったり、
人で言う水虫(例えです)のように掛かったら直すのに年単位掛かります。
うん○の時に付いてしまうようでしたら、
地面に触れる部分をカットして上げると良いです。
お尻の飾り毛と尾っぽとお尻の穴の周りですね。
肛門腺も月に一度くらいは絞らなければなりません、
これもほおっておくと、後々その周囲の病気へと発展してしまいます。
まぁ~その片も近々アップしてみたいと思いますヾU*^ェ^*Uゝ
家はメルモが嫌がるので ナカナカ出来ません(>_<)
リオちゃんは大人しく切らしてくれるのでいいですね
最近私もバリカン使うようになりました
今までは 何か恐かったのでハサミだけでカット
バリカンの良さを始めて知りました 楽~^^
おとなしく横になってるリオちゃんも賢いなぁ~
動画見入ってしまいました。
バリカンの音に反応したリックは、どっか行っちゃった((+_+))
動画だとわかりやすいですね(^^)
ありがとうございまーす♪
いえいえw横にするまではリオと戦っていますよ~><。
とにかく解っている分リオの拒絶反応は素早いです!w
ちょこまかちょこまか抵抗していますよ~^^;
でんちゅけなんか全くの無抵抗なんですけどねw
慣れればバリカン楽ですよね~ハサミよりも怪我させる事はないと思いますし
なれるまでは時間が掛かりそうですねメルちゃんは^^;がんばれ!!
>>りっくありすさんへ
やっぱり音で逃げるのかな~
リオも掃除機とバリカンの音はダメですね^^;
でんちゅけは掃除機は逃げますがバリカンは寄ってきますw
実は終わるまでちゃんと撮れているのか心配だった動画w
後で見てみて~まぁ~大丈夫かな?なんて感じでアップしました。
さん太ママさん曰く、私がどこかで鼻歌を歌っているらしいのですが~解りませんw
私は未だかつてバリカンと言うものを 使ったことが無いんです
ワンコが 恐がると言うより私が恐いのかも・・・
でも トライする気は あるのでいぬまるさんを見本に頑張ってみようっと
先ずはバリカンの購入から・・・
わんこの反応よりも 自分の反応が楽しみ
大まかなところはハサミで、
細かなところをバリカンですると楽ですね^^
我が家で使っているバリカンで怪我をさせる事はなかったです。
逆にハサミの方が怖いくらいですよ^^;
ママさんのところは頭数が多いから・・・何をするにも大変でしょうけどね^^;
それにしてもツルッと綺麗なお手々!
リズミカルなチョキチョキ!
いぬまるさんの目は本当に三角じゃないのかなぁ?
うちの子はパンチを飛ばしてくるので、ボーボーのままです・・・。
そして、ご心配のコメントありがとうございました。
ブログお休みの一つの理由は・・・。なんですよ。
そうなんですよ。そうなんですよ~。
・・・またお邪魔します(笑)
豚足みたいでしょ!(爆)
入れ込み過ぎると目が三角に・・・
休みの理由?・・・では解りませんヽU*´д`*Uノ
そうなんですかwふ~ん・・・解りませんU*´д`AU。。。
また来てくださいねヾU*^ェ^*Uゝ
トラックバック
URL :
- きんぱぱ - 2013年01月23日 09:00:38
僕もトリマーさんに出すのは年1回程度、それ以外は自分でやります。キンタはあまり嫌がらないのですが順番を待つ間、狭いゲージに入れられているのが可哀想で・・・最初は肉球の間から血も出たことがありましたが今は楽々です。その方が全て自然な感じでリラックスしている様にも見えますし、肛門の周りもバリカンカットしますが、さすがにその辺は嫌がりますね^^。。