でんちゅけ!富士山デビュー!(後編)

腰切塚の展望台から!笑顔満点の伝助!!
御殿場での痛い雪辱を晴らしました!!ヾU*・ェ・*Uゝ
大きな目標に向っての小さな第一歩!!
大きな富士の小さな小山から制しました!!ヾU*^ェ^*Uゝ
AM9:07 水ヶ塚公園

御殿場口五合目で、とんでもないハプニングに合いましたがw
駐車場へ降りてきてから、伝助はすこぶる元気だったので、
初の富士登山を、やはり良い思い出としてあげたかったので、
少し下った水ヶ塚公園へやってきました!ヾU*・ェ・*Uゝ

リオも大好きな思い出深い公園です!
大きな目標も、小さな事からコツコツと!!
ここには腰切塚なる小山があり、15~20分程度のハイキングコースがあります!!
木々も生い茂り、木陰も沢山あるので、展望台制覇!を目指してプチ登山です!!

御殿場口では初登山にも関わらず、先頭を歩いていた伝助ですが、
痛い思いをしたのが効いたのか!?リオ先生の後ろか並行して歩くようになりましたw
そうですね、リオもルークの後ろを、そしてルークも初めは私の後ろを歩いていたのです。
リオ先生は山歩きのプロです!!足場の選び方から道筋までちゃんと見つめて登っています!!

伝助、ちゃんとリオの歩きを見て、真似て歩くようになってきました!凄い学習能力です!!

そろそろ本格的な登りになります。ここは何時もの公園と同じ感じの木の階段ですね!!
ピョンピョン跳ねて登っていきますヾU*・ェ・*Uゝ

今日は鹿さんは見当たりませんでした。
登り始めて15分ほど、展望台が見えてきましたヾU*・ェ・*Uゝ
腰切塚頂上 展望台

思わずニンマリ!ヾU*・ェ・*Uゝ
小さな伝助が!!小さな目標を達成しました!!ヾU*^∞^*Uゝプクッ
晴天であれば、ここから見える富士は本当に綺麗です!!
やり遂げた男の顔をしています!(爆)
そうそう、その顔が見たくて山を登り始めたんだよ^^でんちゅけ!

展望台から富士の景色を堪能した後、リオを先頭に二人は競争するかのように元気に下っていきました。
でんちゅけ!シッポくるくる~♪
互いが互いを意識して、本当に仲の良い二匹ですヾU*・ェ・*Uゝ

麓で買ってきた缶詰とフードでお弁当ですヾU*・ェ・*Uゝ

波乱もあった今日の冒険ですが、無事に事なきを得て満足感で一杯になりました。
今度来る時は、伝助も逞しい成長を遂げて、リオが麓から歩んできた道を、
須山口登山遊歩道から御殿庭・そして五合目から富士山頂へと繋いで行くことでしょう^^
おしまいヾU*・ェ・*Uゝ
この記事へのコメント
リオちゃんもルーク君の後ろを、そしてルーク君も初めはいぬまるさんの後ろを歩いていたんですね
伝助君もすご~くよい経験になったと思います
これからもリオちゃんに教わる事いっぱいありますね
こうやって一歩一歩成長して行くんだと思います
一番下の写真、リオ姉さんが伝助君を見守ってるのが伝わってくるすごく良い写真ですね
長男伝助君、これから逞しくなっていくんだぞ~楽しみにしてます^^
伝助くんたくましくなってますね!!さすが長男伝助くんです(^-^)
リオちゃんも伝助くんを気遣いながら進んでいってお姉ちゃんしてますねよい姉弟ですね♪
リンとロコも負けないようにすてきな姉妹になるよう頑張ります!!
落ち着きがあってとても良い子なので~・・・これが油断でした;;
公園や河川敷では感じなかった頼り無さがあからさまに出て、
過酷な大地で歩く伝助はまだまだ仔犬なのだと再認識しましたw
でも~痛かっただろうけど、これも良い経験の一つになってくれる事を願うばかりです^^;
ご心配おかけ致しましたU*´д`AU。。。
>>ピノぱぱさんへ
最初から先頭を歩いていったので、やっぱり伝助はタダモノじゃない!!
なんてバカ丸出しの飼い主でした・・・
やっぱり怖い物知らずの仔犬なんですよね;;
でも~人と同じで、痛い目を見て感じる事、成長できる事もあるようです。
ただ富士山へ行って歩いた!というだけでw中身はみんなと同じ4ヶ月の仔犬です^^;
>>りんちゃんママ
富士山は思ったよりも暑かったので、伝助には過酷なデビューだった気がしますw
伝助の成長以上にリオの変化も凄いですが^^;
昨日、向かいに住んでいるお婆ちゃんに言われました。
伝助君が来て、元気になったのはパパさんで、リオちゃんはそれが嬉しいのよ!と^^
でんちゅけ かわいいですね~
リードなしなんですか?
我が家ティファニーは何処へ行くか 分からないので放した事ないのです。
それに水も怖く まだ入った事ありません。
今年は克服してほしいなあと思ってます。
これからもお邪魔させてもらいます。
コメント有難う御座いますヾU*^ェ^*Uゝ
おしゃれな仲良し家族さんで羨ましいです^^
都心の方にお住まいでしたら、ノーリードは難しいでしょうね^^;
代々木公園のドッグランとかは行かれましたか?
あそこは管理がよく評判がとてもよいです。
水の好きなゴルですが、いきなり連れて行って泳ぐものでもないので、
先住犬が居なければ、飼い主さんが膝くらいまで一所に入って先導してあげるのが好ましいです。
ワンコの脚が着くか着かないか位の深さで、浮かせるように水へ入れてあげると、
早く慣れると思いますよ^^
こちらこそ宜しくお願いいたしますヾU*^ェ^*Uゝ
トラックバック
URL :
- さん太ママ - 2012年04月30日 22:26:55
リオちゃんを頼りにしている伝助~
お兄ちゃんらしさと!やはり!まだ仔犬の伝助~
もう!!抱きしめたいです♪
冒険~いいですね!
でも!でも!!でも!!!。。。。。
伝助は まだ仔犬ですぞ^^