丸刈りで行く!約束の海♪

青い空に青い海♪
脂肪腫摘出手術から抜糸まで「抜糸が終わったら海!」を合言葉に大人しく頑張って来た伝助!
手術から色々とあり抜糸まで16日、それから最後の薬が終わるまでの一週間を耐え!
遂に!念願の海水浴へやってきました!もう大喜びですヾU*^ェ^*Uゝ
お楽しみBOX♪

夕方、宅急便でララちゃんママさんから「お楽しみBOX」なる一つの小さな箱が届きました。

箱を開けてみると手作りの可愛いクールネックが3着、そしてマグロのオヤツとペットボトルを入れるポシェット♪
「ツボの本ありがとう」と、お手紙を添えて伝助の為に送って下さいましたヾU*^ェ^*Uゝ

どうでしょう?似合ってますね! (伝助はマグロのオヤツの匂いが気になって仕方が無い)

お!これは伝助カラーですね!丸刈りでなければ・・・一番似合いそうだ(笑)

うお!これは!バシッと男らしい丸刈りゴールデンにピッタリマッチしているのではないだろうか!?
保冷剤を入れて使うようですヾU*^ェ^*Uゝ今日は生憎の雨ですが、これから暑くなったら使わせていただきます^^
(でもマグロのオヤツが気になって仕方が無い)ヽU*´д`*Uノ
まぐろホネ骨オヤツ
はいはい、では食べるが良い!いただきま~~すヾU*^ェ^*Uゝ
クールネックの有り難味はこれからとして、まずは目の前の美味しそうなマグロ骨ですヽU*´д`*Uノ
しかし、床であげてもゴルってどうしていちいちソファーやベッドの上へ持って行って食べるんでしょうね?^^;
ララちゃんママさん!素敵なお楽しみBOXを有難う御座いましたヾU*^ェ^*Uゝ
ララちゃんの記事はこちら ⇒ ☆ ララの日々 ☆
にほんブログ村
丸刈り3号

念願の抜糸も終わって、組織検査も悪性腫瘍などでは無いと解ってホッと一安心の飼い主と伝助。
心穏やかな平和な日常が帰ってきましたヾU*^ェ^*Uゝ
その後気になるのは、脂肪腫を取る為に刈られてしまった脇腹と胸の毛の無い空間・・・どうもアンバランスです。。。
見ていて痛々しいし、またすれ違う人などにも「なんだろう?」的な視線を感じるし、また声を掛けられます。。。
今年初めての台風1号も近付いてきていますヽU*´д`*Uノ今週はずっと雨模様になるようで雨期も迫っています。
そうだ!どうせこれから海や川へ泳ぎに行く機会も増えるし!ジメジメと湿度の高い日も続くでしょう!
よーし!こうなったら!やっぱり男はバシッと短く!丸刈りだーーー!!U*`д´*Uノ”ぉぅ!
抜糸と組織検査の報告

三度の「しょう液」の吸い取りから、その後は膨らむ事の無くなった伝助の胸部の脂肪腫を摘出した痕、
今は一番ピークだった時の大きさの3分の1ほどの大きさで固まって落ち着いています。
今日は検査日、その後の傷口の経過と、採取した歯茎と目尻の組織検査の結果を聞きにきました。
院長先生登場

術後6日、8日と二度血を抜いてもらった伝助の胸部の脂肪腫を取った痕。。。
しかし、また翌日には元の大きさに戻ってしまいました∑⊂*゜д゜*⊃!!一体これはなんなのだろうか!?
今度は先生に言われたとおり、処方された消炎剤の薬を飲んで、大きくなっても黙ってしばらく様子を見る事にしました。
消炎剤の効果が出てくるのは3日掛かると言われたので、黙って3日~4日様子を見守る事にしました。
このままドンドン大きくなったら・・・と不安もありましたが、どうやらある程度の大きさで止まったようです。
しかし、そこから小さく萎むようには全く感じられませんでした。
動画やブログでその様子を見た方から「しょう液」ではないか?との助言がありました。
早速また病院へ電話して、膨らんだ胸部の診察をお願いしました。
触らぬ神に祟りなし

術後翌日の伝助、ベッドを一階へ移動してきたのが気に入ったのか?安心しきってスヤスヤと寝ていますzzz
これから抜糸までの10日間、傷口が開かないように大人しくしていなくてはなりません、
が!事態は飼い主の思いも寄らない方向へ・・・心配事が多い記事になりますので心臓の悪い方は観覧注意です。