PM12:23 
太平洋沿いの防風林を利用したような綺麗な公園に、道の駅がくっ付いたような便利な所でした^^

以前浜辺で会った「村長君」のお爺さんが言っていた駐車場のある海は、恐らくここの事だったのだろうと思いました。
広いパーキング、そしてゴロゴロできる芝の公園、海へと続く遊歩道、田舎なので空いている。
とw我が家にとっては理想的な場所でありましたヾU*^ェ^*Uゝ

早速遊歩道の探索から開始です!しかし梅雨と言っても晴れた晴天の今日は気温28度ヽU*´д`*Uノ
炎天下の中を歩くにはあまりにも暑すぎますヽU*´д`*Uノ

潮の匂いを嗅いでから大興奮の伝助!とにかく海へ向かいたい伝助と、
とりあえず展望台へ行ってみたい飼い主と意見が分かれます(笑)

ハァハァ~カァカァ~暑いあつい、幾ら浜風が通るといっても暑い事には変わりありませんヽU*´д`*Uノ

展望台へやってきましたよ!どんな景色が見えるかなσU*´д`*U?

天辺にきました!何処までも続く青い空と海が眼下に広がっていましたヾU*^ェ^*Uゝ
さっさと海へ行きたい伝助君、展望台にはあまり関心が無いようでしたヽU*´д`*Uノ

はいはいはいはい、海へ行きますよ!綺麗に整備された公園だな^^

始めて来た場所だけれど、伝助は潮の香りがする方~波の音の方へと、私をグングン引っ張ります。

おお!ここいいじゃん!青い海と空と緑の芝がとても綺麗♪泳いだ後にここでゴロゴロ出来るじゃん!
暑さに伝助の舌は既にMAXまで伸びきっています∑⊂*゜д゜*⊃!!

さ~海です!今日は防波堤はないぞ!

もう狂ったように飛び込んで行くかと思いましたが、初めての場所なので出だしは意外と慎重な伝助。流石です!

ここは海水浴場ではないのかな?遠浅ではなく直ぐにカックンと深くなっていました。

なので、なるべく近くへ放っていましたが、直ぐに慣れたようで波にも負けずガンガン泳ぎますヾU*^ェ^*Uゝ

太平洋に終わりはないからな~もっとも贅沢な水遊びだヾU*^ェ^*Uゝ

持ってきてはポトンとダンベルを置き、投げろ投げろと催促をしますヾU*・ェ・*Uゝ

この広く終わりのない海では、非常にちっぽけに見える伝助、波も終わり無く押し寄せます。

慣れてきたのとクールダウン出来たのとで更にご機嫌な伝助!今日もエンドレスですヾU*^ェ^*Uゝ

もはや防波堤も必要ないようです!今度からはここがメインになりそうだな!

また遊び方を変えて見る事にしました。遠く沖へ投げるのではなく、横へ遠く放る事にしました。

この方が比較的長く泳いで戻るのが楽だと解ったからですヾU*^ェ^*Uゝ

いいね~ここは直ぐ後ろに休める芝の公園付きだから、気軽にやってきてのんびり出来そうだな!

目をまん丸にしてダンベルを追い掛ける伝助!今のうちに沢山遊んでおくんだぞ!

明日からまた雨が続いて台風まで接近しているからな!
7歳を過ぎてから、最近は寝る時間がとても増えてきた伝助、
大好きなボール遊びも1~2回やると一旦休んで、芝でゴロゴロしている時間の方が増えてきました。

なので現在34キロ。。。体重が中々減りませんヽU*´д`*Uノ

それでも泳ぎの方は、まだまだスイッチが入るとこうしてエンドレスです。
さ~もう1時間以上ぶっ通しで泳いでいるのでそろそろ一旦休憩ですヾU*・ェ・*Uゝ

芝の木陰へ入ったけど・・・目はまん丸で大興奮の伝助w

まぁまぁちょっとそこの浜の見晴台へ登ってみようよ^^b



はい!お決まりのポーズ♪風が良く通るね!

芝の広場には
「地方に良くある風景」動物の石像が並んでいましたw

たしか・・・諏訪湖にもあったな・・・こんなのw


見晴台から今度は浜沿いの遊歩道探索へ!

家は冒険記だからな!せっかく来たんだ~地方の良い所を少しでもお届けしなければな!

ぬの!結構長いぞw

更に芝が密集した広場へ出ました!
ここには更に100台以上止められる駐車場と、綺麗なトイレや海の家みたいなのがありました。

こんなに良いところなのに・・・駐車場はガラガラ・・・人はポツポツ・・・流石田舎!w
きっと・・・シーズンには・・・満車になって・・・ごった返すはずさ!・・・多分・・・w

そしてこちらの駐車場から車でダイレクトに入れるルートを発見!次回はここから着てみましょうヾU*^ェ^*Uゝ
小さな赤ちゃんが伝助の泳ぎを応援してくれていましたw

もちろん素通りですw

さ~もうそろそろ2時間経ちますので引き揚げます。
ここはとても良い場所だったので、次回はもっとのんびり遊ぶ事が出来そうです^^
にほんブログ村