【泣ける動画】に、何故か伝助登場∑⊂*゜д゜*⊃!!

予報通り、深夜から明け方にかけて降り続いた雪が見事に積もった伝助地方ですヾU*^ェ^*Uゝ
AM6:30 東高根森林公園古代広場

仕事前に、少しでも沢山雪遊びをさせてやろうとw長靴とカッパを着込んで公園広場へと向かいます。
早朝のまだ薄暗い東高根森林公園の古代広場です。既に雪は雨に変り飼い主はずぶ濡れです。。。

やった~足跡一つ無い!!伝助一番乗りで駆け回りますヾU*^ェ^*Uゝ

昨夜、深夜24時頃寝たのですが、その時はまだ雪は降っていませんでした。
夜中のうちの物凄い量の雪が降ったのでしょうね!
一気に積もったので、木々の枝は雪を撥ねる間もなく地面まで枝を着いていました。

誰も居ないし誰も来ない、伝助は朝からテンションMAXでw目をクリクリさせて駆け回っていましたヾU*^ェ^*Uゝ

仕事前の僅かなチャンスです!パパも早起きして頑張ったかいがあった!しかし・・・寒いヽU*´д`*Uノ

交通事情が気になるところです。パパもこの後着替えて仕事へ向かわなくてはなりません、

実は1月の初め、前回の記事を更新した後、パパは階段を一段踏み外しw
右足の足首と膝を捻って筋を痛めてしまっていたのでありました。。。
二週間近くたって、痛みは随分引いたのですが、力の賭け具合で「ズキッ」と強烈な痛みが走るので、
足首の捻挫は大した事はないのですが、どうも膝は筋を痛めたらしく具合が思わしくありません・・・
「今年は雪山はちょっと無理そうだな~雪でも降らないかな~」と思っていた矢先だったので、
関東では電車が止まったりバスも動かなかったりと、大変な事態になっていましたが!
私と伝助にとっては恵みの雪でしたヾU*^ェ^*Uゝ

雪の重みで木がドームのようになってしまっています。
これは折れちゃうんじゃないかな@@;伝助は面白そうに出たり入ったりして遊んでいました。

さて、30分ほど走り回って、パパは仕事へ行かなくてはなりません、「さ~伝助~帰るぞ~」
PM12:30 再度古代広場へ

伝助に吉報です!!なんと!!本日の仕事が中止になりました!(爆)
正午には雨も止むとの予報だったので、雨が上がったのを確認して、再び広場へやってきました!
朝一度帰ってから、仕事が中止になり、雨の止むのを待っていたのですが、
伝助は窓から見える雪と空をずっと眺めながら「フーフー」「プープー」言っていました^^;
連れ出したら物凄い勢いで広場へ引っ張っていきましたw 「伝助・・・パパ膝痛い;;そもそもこうなったのもだな・・・」

午前中の雨で、木々に積もっていた雪は随分落ちていましたが、まだまだ大丈夫です^^

何がそんなに楽しいのか?とにかく飛んで跳ねて駆け回りますヾU*^ェ^*Uゝ

あら~朝ドームの様になっていた木は、やっぱり折れてしまっていたんですね・・・

この後も伝助は、飼い主の「寒いからもう帰ろう~」の言葉を何度も何度も振り払いw

走り回ってはゴロスリを繰り返し・・・

もう少し・・・もうちょっとだけ、とwどんどん家から遠ざかり、丘を超え、谷を抜けて、霊園も駆け回りw
膝の痛い飼い主を尻目にw結局帰宅したのは15時過ぎとなったのでしたヽU*´д`*Uノ

まぁ、こんな顔で喜んで走り回られたら、直ぐに連れて帰るなんて出来ないもんね^^;
思わぬ大雪の楽しい一日となりましたヾU*^ェ^*Uゝ
--------------------------------------------------------------------------------------------------
おじいさんとの思い出だけで 生きた犬 実話
に、何故か伝助登場∑⊂*゜д゜*⊃!!
この動画のお話しの1:16から出てくる画像に、生後5ヶ月~6ヶ月頃の伝助の画像が使われていました。
まぁ~良いお話しだったので、こうゆうのに愛犬の画像を使っていただけた事は大変嬉しい限りです。
最近は動画で色々と犬猫の感動話や可哀相な物語を掲載して保護を呼びかけているケースが増えてきましたよね、
もしかしたら!彼方の可愛い愛犬の画像も何処かでお役に経っているかもしれませんね!

しかし・・・見つけた時は「あれ!?」「え!?」「これ!伝助じゃん!w」と驚いたものです(爆)

にほんブログ村
初夢は、まさに!夢の共演でしたヾU*^ェ^*Uゝ

あけまして おめでとう ございます ヾU*^ェ^*Uゝ
初富士

朝起きて、裏山から富士山の方向を眺めてみると~元旦から綺麗な富士山が見えました!!
幸先の良い今年のスタートになりそうです!ヾU*^ェ^*Uゝ
ー 初夢 ー
私はあまり夢を見ないほうなのですが・・(覚えてないともいうw)今年は見ました!ヾU*・ェ・*Uゝ
崖の上のボロ小屋を下から心配そうに見上げている私。
崖が崩れそうだ~小屋が落ちてしまいそうだ~U*´д`AU。。。ドキドキ
すると崩れた∑⊂*゜д゜*⊃!!あああああああああああああああーー!!
叩き付けられて粉々になった小屋の窓から!三匹のゴールデンが飛び出しました@@!
ルーク!そしてリオ!続いて伝助です!(爆)
ルークはとても綺麗でしたが、何故かリオと伝助は泥だらけでした!w
私は「ルーク!ルーク!るーーーく~~~~」となってルークを抱きしめました!!
生きていた時のあの感触が匂いが胸の中一杯に広がって「あああ!ルークだ~~」泣きながら喜んだのでした。
すると・・・泥だらけのリオと伝助が「ぼくも!わたちも!」と割って入って邪魔をしますw
私は「あーやめろ~~!!なんだよー泥だらけになるじゃないかーー!わ~~~」といって目覚めました(爆)・・・
こんな感じの初夢でしたヽU*´д`*Uノあははw
面白かったのは、夢の中ではまだリオは生前のままの設定になっている事でした。
現実ではありえないルークとリオと伝助の、まさに! 夢の共演でしたヾU*^ェ^*Uゝ
この夢にどんな意味があるのか?私には解りませんがU*´д`AU。。。
それでも、私にはとっても良い夢でした!!
さ~恒例の河川敷初散歩へいくぞ~!U*`д´*Uノ"ぉぅ!

いつも、河原へ着くと右へ行ってしまうのですが、この日はなぜか左へ行きたい気分になって歩いてみたら、
直ぐにこんなダムみたいなところがありました。
車で通るともっと遠くに感じていたのですが、まさかこんなに近かったとはw灯台下暗しとはまさにこの事^^;

年末から仕事が早く終わったり、お休みだったり、私が以外と家に居る事が多かったので、
伝助はとってもご機嫌なようでしたヾU*^ェ^*Uゝ
多摩川河川敷 初レトリーブ
しかしボール命のボールマン伝助! やる事は決まっています(爆)
恒例のパターゴルフ場は、柵がどんどん高くなって最近では中へ入る事が出来なくなってしまいましたヽU*´д`*Uノ
そして、ルーク・リオ・伝助と、三代遊んできた河原も少しずつ人の手が加わり始め、また形を変えようとしています。
いつまでも変わらないものって・・・ないんだな、ちょっと寂しい気もします。。。

裏山から緑ヶ丘霊園を抜け、自宅に帰るとポストに小包みが届いていましたヾU*^ェ^*Uゝ
初詣は二日にヽU*´д`*Uノ

年末に注文していた「めぐや」のワンコ服が届いていましたヾU*^ェ^*Uゝそれを着て2日に初詣にいきました。
実は今年から混雑を避ける為に、犬連れの元日初詣は禁止になってしまっていたのです。・゜・U*ノд`AU・゜・。
元旦に初詣しなきゃ意味ねーじゃん!U*`д´*Uノ"ぷんぷん
そのままワンコ服の撮影会ですヾU*・ェ・*Uゝ

伝助 「どうでおじゃる?似合っているでおじゃろう?」

でんちゅけ!なんか良いところのお坊ちゃまみたいw良い犬みたいよ(爆)

実は12月20日にニコ玉で、ネーム入りでサイズまで測って注文したライトブルーのカッコ良い雨合羽が・・・
26日に取りに行って着せてみたら小さくて誕生日プレゼントに間に合わなかったのですU*`д´*Uノ"ぷんぷん
私「これ・・・どうみても小さくないですか?」
お姉さん「いえ!ピッタリですよ!カッパは緩いと水が入りやすくなりますから、」
でんすけ・・・ウロウロ・・・ブチッw
ちょっと動いたら胸のボタンが外れてしまう(爆)
私「これじゃ~カッパ着せる意味ないじゃないですか!!U*`д´*Uノ"ぷんぷん」
「あんなに時間掛けてサイズ図って大丈夫ですね?って何度も念を押したのにぃぃぃー!!」
お姉さん「・・・・・・」

そこで目に留まったのがこのメグ屋さんのワンコ服なんですよ!ピッタリ♪
あ~今後メグ屋さんでカッパも挑戦してくれないかな~・・・U*´д`AU。。。

とにかく!パッと見て!「これじゃ~~~!」と気に入って即決めましたU*`д´*Uノ"ぉぅ!
大型犬専門 犬服メグ家 はこちらです。ヾU*^ェ^*Uゝ
わんこお雑煮

何時も、私の居ない昼間にずっと寝てzzz 夕方から深夜私が寝るまでずっと頑張って起きている伝助w
私がお休みで家へ居る時は!ずーーーと頑張って起きているのですが・・・
流石に何日も居ると眠くなるようでw私がご飯を作っている間に白目を向いて鼾を掻いて爆睡していましたw

スライス餅を乗せた、お正月恒例のワンコ雑煮w 作っている間、足元でずっとウロチョロしていたリオと違って、
伝助は包丁とまな板の音が心地よいのか?大抵寝ていますw
でんちゅけは自分の為に何かしてもらって居る時、足の裏毛や耳掃除などの時にも寝てしまいます(爆)
さ~新しい年の始まりですヾU*^ェ^*Uゝ
今年は富士山頂制覇した年のように、念入りに冒険の日程と段取りを調整をしています。
驕りは禁物!ちゃんと段階を踏んで着実に目標を一つずつこなして行こうぜ!!
そうすれば!きっと辿り着けるさ!二度目の富士山頂へ!ヾU*^ェ^*Uゝ
本年も宜しくお願い致します!ヾU*・ェ・*Uゝ

にほんブログ村