でんちゅけ 4歳 ヾU*^ェ^*Uゝ

今日は伝助の妹、二子玉川のライカちゃんに会いに行きましたヾU*^ェ^*Uゝ

二子玉川を歩く伝助、左はかつて「いぬたまねこたま」のドッグランがあった場所で、今は新しいビルが立ち並んでいます。

変りにその奥に、今は綺麗に整備された「二子玉川公園」があります。

丘を登ると庭園みたいなところがあり、入って写真を撮っていると・・・犬は入れないと怒られてしまいましたヽU*´д`*Uノ

この公園はかなり広くて、ご近所の大型犬なども散歩にきて、休日をのんびり過ごしている方が多かったです。
ただ、犬を自由に放せるスペースなどは配備されておりませんでしたが、
そのまま広い多摩川の河川敷へ隣接しているので、河原の方でなら楽しくお散歩出来そうです^^

河川敷を歩いてスタコラとw待ち合わせしたブタさんへと向かいます。

世田谷側の河原は広いのう~ヾU*・ェ・*Uゝ 約束の時間は1時半です。

約束のブタさんですwちょっと早めに着いた伝助を乗せて写真を撮ったりw
ボール投げをして遊んでいると・・・・
ライカちゃんがやってきました~ヾU*^ェ^*Uゝ

ライカちゃん!2年ぶりの再会です^^いや~大きくなった~∑⊂*゜д゜*⊃!!
さん太家21ワンズの一番近い妹ちゃん「ライカ」ちゃんです。

兄妹とはいっても、やはり犬です。。。
なんだか態度はヨソヨソしくw伝助はボール。。。ライカちゃんはママ~って感じでしたw

そんな中、ライカちゃんもレトリーブを披露!3・4回だけど、ちゃんと拾ってきて持ってくるとポンと放します!
伝助と同じです∑⊂*゜д゜*⊃!! やはり・・・DNAなのでしょうか!?ボールDNA?ママ譲りらしいです(爆)

なかなか二頭並べてのショットが難しく、ルーシーママさんとアタフタしながらw何度も何度も挑戦しました(爆)

伝助はお兄ちゃんだけどちっこくて32キロ、
ライカちゃんは大柄で37キロあって最近は男の子に間違えられる事もあるそうです^^;

この2年間、色々な事があったね~などとお話しながら約1時間、アッというまに過ぎていきました。

ルーシーママさんにベッタリの伝助wでんちゅけは自分は甘えるくせに、
私がライカちゃんを可愛がると直ぐに割って入ってきては邪魔をしていましたヽU*´д`*Uノ
午後から用事があったのに、突然押しかけた伝助に会って頂きありがとう御座いました。

早いもので今年もあと数日で終わりを告げようとしています。
振り返れば、去年はリオさんとの別れもあり、長く苦しく悲しい一年でありましたから、
今年はただただ元気にのんびりと過ごせれば良いと思っていました。
当たり前が幸せ、そんな普通に迎えられる日々がとてもありがたく感じられる一年でした。
そんな中、新たな挑戦も芽生え始めました。
私達が長年登ってきた富士山の反対側を今年は上り始めました。
新たな挑戦にはまたしても試練が付きまといます。
気持ちは前へ!しかし天候にはいまいち恵まれない今年の冒険記でしたヽU*´д`*Uノ
控えめに記していましたが、10月の雨雲に呑み込まれた時の登山は本当にダメかと思ったほどなんです(爆)
でも、元気な伝助と一緒に、来年はきっとお鉢巡りを達成できると確信していますU*`д´*Uノ"ぉぅ!
そして富士四大登山ルートの制覇!!伝助とは生涯をかけて、これを目標に今後も頑張って生きたいと思います。
今年最後の更新となると思います。 どうぞ皆さん!良いお年をお迎えくださいヾU*^ェ^*Uゝ
いぬまる
ー おまけ -

にほんブログ村
伝助の成長記!(成犬期) 3歳~4歳 ヾU*・ェ・*Uゝ

12.26 伝助 4歳 33㌔
犬のことわざ その12 犬猿の仲
非常に仲の悪い者同士のこと。類句に「犬と猫」があります。
イヌとサルは実際に仲が悪い訳ではありません、仲良く暮らす事だって可能です。
ただ、野生のサルが民家に来ていた昔は、番犬と争ったりすることも多かったため、
そういうイメージが強かったのでしょう。

11.26 伝助 3歳11ヶ月 31.8㌔
犬のことわざ その11 犬猫も三日飼えば恩をわすれず
イヌやネコでさえも3日飼えば恩に感じるのだから、人間ならなおさら恩義を感じるべきだという語句。
恩知らずな人を諌める言葉であり、同じようなことわざに「イヌは三日飼えば三年、恩を忘れない」があります。
ちなみに家の爺さんは「犬は3日飼えば、一生恩を忘れないからね!」といっていました。
3日で一生・・・恩着せがましい、とはまさにこのことw

10.26 伝助 3歳10ヶ月 31㌔
犬のことわざ その10 犬も歩けば棒に当たる
積極的に行動すると、災難に遭うことも多いということ。
その反面、行動したおかげで幸運にも恵まれたという意味でもあります。
ことわざを使った「江戸かるた」の影響で、もっとも知られているイヌのことわざの一つ、
要は「行動を起こしたら、何らかの目には遭う」ということであり、
自分から何らかのアクションを起こさなければ、何も始まりません。勇気を出して、第一歩を踏み出しましょう。

9.26 伝助 3歳9ヶ月 31.1㌔
犬のことわざ その9 犬こ戻り (いぬこもどり)
昔の犬は仲が良い近所の家に少しだけ立ち寄る習性があったことから、行って直ぐ帰ることを指す。
青森の方では、お嫁さんが実家に日帰りで戻る時に使われていました。
現代人的には「近所のコンビニに『犬こ戻り』する」といった風に使うのが妥当でしょうか。

8.26 伝助 3歳8ヶ月 31.1㌔
犬のことわざ その8 犬骨折る (いぬほねおる)
物事が徒労に終わること。「骨折り損のくたびれもうけ」と同じ。
「骨を折る」だけだと「苦労する」という意味になります。

7.26 伝助 3歳7ヶ月 31.5㌔
犬のことわざ その7 犬の道中口食って一杯 (いぬのどうちゅうくちくっていっぱい)
食べ物を漁る野良犬がその日を生きるだけでも精一杯なように、
ちゃんと毎日食べるだけでも大変な状況を意味する語句。

6.26 伝助 3歳6ヶ月 32.1㌔
犬のことわざ その6 「犬は犬を食わない」
仲間同士は争わないというイギリスのことわざ、英語表記すると「Dog does not eat the dog」
もともと英語では「共食い」を「Dog eat dog」といって、そこには「同業者の潰し合い」という意味も含まれているので、
それに引っ掛けた表現になっています。 要は「仲間同士で争っていてどうするんだ」ということ。

5.26 伝助 3歳5ヶ月 31.7㌔
犬のことわざ その5 「犬に論語」
いくら犬に論語を教えてもまったく理解できないことから、
どんなに素晴らしいものでも有難味が解らない者に与えるのは無駄という意味。

4.26 伝助 3歳4ヶ月 32.2㌔
犬のことわざ その4 「犬にも食わせず棚にも置かず」
気前よくイヌに与えるわけではないけれど、棚に置くわけでもない。
ケチったせいで、結局、何の役にも立たせないまま、無駄にしてしまうということ。

3.26 伝助 3歳3ヵ月 32.1㌔
犬のことわざ その3 「浦場の犬は鰯を食わぬ」
漁村で暮らすイヌは、魚肉ばかり食べて舌が肥えているため、イワシのような普通の魚は食べない、
贅沢が身に付くと、生活スタイルが変るということ。

2.26 伝助 3歳2ヶ月 33.1㌔
犬のことわざ その2 「犬の川端歩き」
食べ物を漁ろうとイヌが川端を歩いても何も得られないかのように、
何かを食べたいと思いながらも食べられずに素通りしていったり、
お金がないのに店先をふらつくことの例え。
または、いくら奔走しても報われないことを指す。

2015.1.26 伝助 3歳1ヶ月 34.1㌔
犬のことわざ その1 「猫の子はなぶると痩せ、犬ころはなぶると肥ゆる」
猫は人間にかまわれるとストレスが溜まって痩せてしまうが、犬は喜んで懐いてくる。
-------------------------------------------------------------------------------------------
でんちゅけの成長記!面白い本があったので
今回から1ヶ月毎にワンコにまつわる ことわざ と 慣用句 を一つずつ紹介していきます!
うんうん!と頷けるもの、今の時代にはちょっと・・・と思うようなもの、これは犬に失礼!なんてもの、
あ~懐かしい♪ なんか聞いた事ある~♪ これは使えるかも!? などなど
ぜ~~んぶ紹介すると!なんと!伝助は12歳!!ヾU*・ェ・*Uゝリオさんを越えろ!!U*`д´*Uノ"ぉ~ぅ!

にほんブログ村
りんご と ハチミツ

12月4日 秋も深まった伝助地方です。
この日は、久し振りに天気も良く暖かかったので、伝助をお風呂へいれました。

夕方の公園の広場で、ボール投げをしていると子供達が寄ってきて
「ボール投げた~~い」と伝助の周りに集まってきましたw
伝助は投げられたボールは近くでも変な方向でもちゃんと持って運んできます。

最後には、「良い匂いがする~~♪」とw背に顔を埋めるほど仲良くなっていましたヾU*^ェ^*Uゝ

12月6日 伝助のお里からリンゴが届きましたヾU*^ェ^*Uゝ
香りがとても良く、伝助はクンクン匂っていましたw大きくて蜜たっぷりのあま~いリンゴです。ヾU*・ェ・*Uゝ

早速その晩から伝助のご飯に咥えました。
好物の稲葉うどんを中心に にんじん だいこん さつまいも キャベツ ピーマン ナス
小松菜 トマト タマゴ すりゴマ そして蜂蜜♪
最近変った事といえば、キノコをやめてハチミツにした事でしょうか?
少量ですが、ハチミツを咥えてから、元気な伝助が益々パワーアップしたような気がしています(爆)
それではいただきますヾU*^ェ^*Uゝ
リンゴは伝助と毎日半分こして美味しく頂いていますヾU*^ェ^*Uゝ
ー おまけ -
早いもので~来週末には!伝助ももう4歳ですw

にほんブログ村