本栖湖は輝いていた!

今日は、毎週遊びに行っている!って言うwニコちゃんパパのお勧めで、本栖湖へやってきましたヾU*・ェ・*Uゝ
他の愛犬家さん達のブログでも、度々紹介され画像も掲載され「まぁ~良い所なんだろうな~」位の関心度だった私w
数日前から下調べを開始、キャンプ場などへ電話をしたり、駐車状況の確認や犬を泳がせる為のスペース等々・・・
「以外と犬には厳しい」とかw「ワンコ遊泳可だけど、隅の方の限られた場所になる」とかw情報は様々でした。
○○キャンプ場の駐車場と犬が遊泳可能な場所を確認後、そこへ向かうと決めた前日、
スマホ片手に地図を見ながらニコちゃんパパに相談すると・・・「ここがいいよ!」と穴場を教えていただけましたヾU*・ェ・*Uゝ
丸を目指せ!

丸印の中の道路がカックンとなっている手前辺りが、駐車スペースや遊ぶ場所にも事欠くことも無く、
特に犬にうるさいとか変な制限も無いらしい、各々好きなところに車を止めて、愛犬と遊んでいる人も多いとか、
「よし!とりあえず教えてもらった場所へ行ってみるか!」こうして深夜0時、本栖湖へと向かうのでありました。
深夜2時、地図の「現在地」へ到着・・・しかし真っ暗でw
近くには売店もコンビにも目立つ様な明かりは何も無くwただ自動販売機が並んで虫が飛び交っているだけで、
ここが富士山で目の前に湖があるんてとても想像できる物ではありませんでしたw
とりあえず・・・寝る!zzz
でんちゅけ2号の誕生か!?

六月中旬、何時ものお散歩コース、東高根森林公園の古代広場にて、
最近とっても可愛い3ヶ月のゴルパピが居るとニコちゃんパパさんが言っていました。
何時か会えないかな~と思っていると・・・!! 六月の終わり頃、会えました!ヾU*^ェ^*Uゝ

やんちゃで可愛い~♪会った時には既に生後4ヶ月になっていましたが^^;
なんか実家にもゴルが居るほどの犬好きのご家族とかで、
毎日ママさんだったりパパさんだったりその妹さん夫婦だったり親御さんだったりw
代わる代わる夕方の古代広場へ遊びにやってきます^^

ボール命のボールマン伝助は!あんまり興味はないようでw相変わらず自分のボール遊びに一生懸命ですがw

そんなボール命の伝助を!コナちゃんが追い駆け始めます(爆)

会う度に大きくなっていくコナちゃん、もちろん毎日は会えませんが、会った時にはちょっかい出したりして遊んでいます。

コナちゃんがじゃれ付く事で、伝助も精神的にお兄さんとして成長してくれると良いんだけどな~ヽU*´д`*Uノ
コナちゃんと遊ぶ?伝助wタジタジ
こんな姿を見ていると~やっぱり多頭飼いはいいな~なんて思ってしまいます^^;
伝助だって、そうやってリオさんに散々遊んでもらったんです!ちゃんと面倒を見てあげるのだ!U*`д´*Uノ"ぉぅ!
七月上旬

突然の土砂降りに慌てる伝助と飼い主。
それでも今年は去年と違って、比較的涼しい日が長かった気がします。
去年はあんなに大気が不安定な時期が長くて、雷だって沢山鳴っていました。
今年はまだあんな物凄い雷はありません

ボールマン伝助は、毎日毎日夕方の古代広場へ飼い主を引っ張って誘います。

明けても暮れてもボールボールw

そんな中、たま~に会っては伝助を追い駆けていたコナちゃんが!伝助2号に成りつつあるとの話を聞きました(爆)
伝助バケツ

七月中旬、
「はぁーはぁー」「かぁーかぁー」いいながら、ボールを追い駆けひたすら走り続ける伝助・・・ヽU*´д`*Uノ
当然水も沢山飲みます。。。もはやペットボトルでは足りず、他の飼い主さんからも心配されて水を分けてもらう始末w
分けてもらえるようになると、ご好意に甘えて水を催促に回り始めるようになりました(笑)∑⊂*゜д゜*⊃!!
しかし、瞬く間に飲み干してしまうのでU*´д`AU。。。私も家から美味しい水を汲んでwバケツを持参する様になりましたw

これで水の心配の無くなった伝助!wがぶ飲みしながら~ボールを水で浸したりしながらwレトリーブに拍車が掛かります(笑)

こちらは広場の大先輩「ニコちゃん」9歳♪
マイペースですが、華麗なるボールキャッチとフリスビーを披露しますヾU*・ェ・*Uゝ
夏場は毎週富士山の本栖湖で水泳三昧なんだってヾU*^ェ^*Uゝ

なんでもかんでも伝助の真似をしたがるコナちゃんw伝助がバケツに顔を突っ込むと、コナちゃんも頭を突っ込みますw
バケツの水が無くなると、ニコちゃんパパがお水を足してくれますヾU*・ェ・*Uゝ
こうして伝助バケツは皆のバケツになりましたヾU*^ェ^*Uゝ

左から ニコちゃん コナちゃん 伝助
最近は日も長いので、涼しい時間を狙って夕方6時半位から7時半位まで遊んでいますヾU*^ェ^*Uゝ
でんちゅけ2号誕生か!?
コナちゃんは現在5ヶ月、着々とレトリーブを習得していますよヾU*^ェ^*Uゝ
わんこおじや



頑張って手作り食を続けていましたが、
梅雨が始まりジメジメしだしてからこれまで、鍋を4回腐らせてしまいました。・゜・U*ノд`AU・゜・。
冷蔵庫にしまい忘れたのも一回ありましたが、流石に湿度が高い時期は持ちが悪いようです。
毎食私が必ず毒味をしているのですがw昨日のは流石にやばかった∑⊂*゜д゜*⊃!!飼い主ピンチ!でしたw
食材を変えたり、腐り易そうな物を省いたり頑張っていましたが、
流石に毎食作るほど時間も無いので、安全に作り置き出来る時期まで 「わんこおじや」 はお休みする事にしました。
しばらくはワンフーを主食に簡単な野菜スープを盛り付ける以前の 「ワンコ鍋」 にする事にしました。
1にも2にも! 安全第一です! 健康の為に始めた手作り食で、食中りさせたらアホですからね!w
思い出の木

2011年、4年前の台風15号で薙倒された多摩川河川敷の思い出の木、
実はこの時、種らしき物が付いていたので、千切って持ち帰ったのですが・・・

全然芽が出なかったので、カラカラになってもほったらかしでw植えた事も忘れた頃、
最近の梅雨で長く水に浸った為か?今頃になってやっと芽が出てきてビックリしました∑⊂*゜д゜*⊃!!
今はもうちょっと大きくなっているのですが、この木凄いんです!!
雨が降って水が掛かると!葉を畳むのです@@!生きているのか!?
なんて木なんでしょうね^^?
ー おまけ -
3ヵ月のチビ伝助 こやつも小さな怪獣であったw

にほんブログ村