これも・・・才能?

暑くなって着ましたね~でも以外と夜は涼しく、まだエアコンにはスイッチの入っていない伝助地方ですヾU*^ェ^*Uゝ
ゴールデンウィーク明けからバタバタと仕事に追われ、残念ながら初夏の富士山には今月は行けそうにありません;;
ちょっと我慢して、梅雨が明けたら海かな~?登山シーズンは込むので、次の富士山は秋だな^^;
今日は、ここ最近までの纏め日記ですヾU*^ェ^*Uゝ
5月15日 狂犬病予防接種

富士山から帰って10日ほど後に狂犬病の予防接種へ行きました。
この時、フェラリア検査も予て血液の検査もして頂きました。
100%手作り食を始めて約丸1年、私のやっている事は本当に正しいのか?間違っていないか?これを知りたかった為です。
結果は、全ての数値が平均値の真ん中、高い所も低いところも無くw
本当に全てが綺麗に平均値のど真ん中へ綺麗にならんでいましたヾU*^ェ^*Uゝ
ドッグフードワンフーにワンコ鍋をかけて食べていた頃のリオさんは、
全ての数値が平均値のMAXに近い高さだったので、それはそれで良かったのかもしれませんが、
やはり肥満気味でw血液が濃かったのかもしれませんw
先生も「伝助君は太っても痩せてもなくベスト!これを維持できたらいいですね!」と仰っていましたヾU*^ェ^*Uゝ
6月6日 混合ワクチン接種

その約3週間後、混合ワクチン接種、
我が家は富士山など山や河原や海などと、足を踏み入れる事が多いので、
細菌やウイルスにやられないように8種を討っています。
それからタレ耳のゴールデンの宿命とも言うべき外耳炎!!耳のグジュグジュ!
去年リオさんの為に本気になって頑張ったお蔭もあって、私の技術も更にアップして、
伝助は何時も綺麗なお耳になっていますヾU*^ェ^*Uゝ
ルークやリオが3歳の時には、それらの問題や体臭や指の間の赤い被れ、すっぱい匂いを放っていたり、
そんなもんかな~で諦めていた事が、今では全て自分でこなして行くのが当たり前の様に出来るようになり、
ルークで得た教訓と、リオで学んだ事の全てが!あの時足りなかった努力が伝助に全て生かされています!U*`д´*Uノ"ぉぅ!
ワンコおじや

これは旬の果物イチゴとサーモンが入ったおじやです。

これは給料日スペシャルだったかな?(爆) りんご さといも 煮干 などが入っています。

オグラとキュウリが安かった日w 纏めて記事に~と考えてw画像だけは何枚か撮っていたのですが、
何分、男料理なので、見栄えが悪いのはご了承ください^^; でも、毎日美味しそうに食べてます^^

これは・・・私の食べ切れなかったキャベツが添えてあります(笑)ヽU*´д`*Uノあはは

これはスタンダードに近いかな?でも~ナスやピーマンが入っています。

これは伝助の大好きな鳥うどん!鼻からうどんが出てくるほど伝助はうどんが大好すきです(爆)
トッピングにタラやオグラが入っていますヾU*^ェ^*Uゝ

こちらは豚月見うどん♪野菜の王様ブロッコリーがふんだんに盛り込まれていますヾU*・ェ・*Uゝ
毎日ご飯が待ちきれないようでwわさわさウロウロしながら楽しみにしています。
前回のワンコおじやの記事で、脂分は良く取るようにと言いましたが、
あれから伝助の便は!変な透明の膜も無く、緩くなる事も無く!ずっと素晴らしく良いウンコをしていますヾU*・ェ・*Uゝ
さて・・・ウンコといえば・・・ ここから先は、お食事中の方はご遠慮ください。。。
これも才能!?