等々力渓谷公園

午後から近場の名所探索として、世田谷の等々力渓谷公園へお散歩にやってきましたヾU*^ェ^*Uゝ

東京都世田谷の中の、一風変わった安らぎの場として結構有名な名所の一つです。

この写真を見る限り、この真上を環状八号線や目黒通りが走っているなんて~誰も思わないでしょうねw

夏にはヒンヤリして良いマイナスイオンを放っているのですが・・・今日はやっぱり暑かったヽU*´д`*Uノ

朝には霊園を~お昼過ぎまで河川敷を駆け回っていた伝助、
そろそろ大人しく~なんて思っていましたが・・・ここでもグイグイ引っ張ります∑⊂*゜д゜*⊃!!

それでも緑が風に揺れてサヤサヤと、水の流れる音が心地よかったです。
伝助は初めて見る景色にあっちこっちキョロキョロしながら歩いていました。
リオは若い頃、ルークと一緒に何度か真夏の涼を求めて歩いた事があります。
何か懐かしむ感じで歩いていましたヾU*^ェ^*Uゝ


都会の中に、ポッカリ空いた不思議な空間をテクテク歩きます。

すると1歳のセッター君に出会いました。
流石!世田谷の一等地をお散歩するワンちゃんです!w何か貴品があります∑⊂*゜д゜*⊃!!
河向こうの山育ちのリオや伝助とは違うような気がする・・・
でんちゅけはこのちょっと前にドブへ入り(爆)脚は真っ黒になりドブ臭い臭いを放っていました;;

しかし、この上には環状八号線が架かっていて、車やトラックがブンブン往来していてw
大きなビルやお屋敷みたいな家が立ち並んでいるんですよ?

渓谷のお散歩を楽しむ伝助とリオ・・・ここのお水を飲んだあと、
下の水で腹這いになって伝助はさらに真っ黒に。・゜・U*ノд`AU・゜・。

不動の滝を見学、リオさんは大人しくチョロチョロ歩いているんだけど・・・
伝助は常に何かイタズラのきっかけを探しているようにしか見えないw

階段を登って等々力不動尊まできてフト思った。

そういえば近々この付近に伝助の弟妹がやってくるのだと・・・
春一ワン!ヾU*^ェ^*Uゝ

3月に入って一気に暖かくなって春めいてきました!!
梅が咲いて、桜のつぼみもずい分と大きくなって!!春はもう直ぐそこまで来ているようです!!
最近日が伸びてきて、朝も6時過ぎから随分と明るくなってきたので、
東高根公園の裏山にある緑ヶ丘霊園で、新たなる遊び場を開拓しましたヾU*^ェ^*Uゝ
もう伝助丸はやんちゃ盛りで元気いっぱいで!いくら走らせても疲れ知らずですヽU*´д`*Uノ

この霊園は公園の何倍もの広大な敷地を持っていて、おまけに山の上なので人影はほとんどなくw
外周はこんな感じで直線が網の目の様に走っていて、芝生に覆われているというなんとも絶好の走りばなのですw
お墓なのでwあまり写真は撮らない方が良いと思って写真は・・・載せませんが(爆)
近いので、朝と夕方の公園の散歩をこちらへ変更して、でんちゅけは朝・夕・夜・深夜と走り回っている訳ですw
ここの霊園はとても楽でwベンチに腰掛けて一服しているだけでw伝助は網の目の芝生の上を、
面白がって縦横無尽に勝手に走り回ってクルクル回っているのです。。。
そして!伝助のすごいところ!!それは!!
万が一人や他のワンコが居ても!絶対に行かないのです!!∑⊂*゜д゜*⊃!!
行くどころか!「何か居るよ~」とハァーハァー言いながら戻ってくるのですw
深大寺植物公園ドッグラン

関東を覆った黄砂の日曜日、
仕事が早く終わったので~久しぶりに深大寺公園ドッグランへ連れて行ってあげたのですが・・・
上記の通り・・・何時も思いっきり走り回っているのでw
柵に覆われたドッグランでは物足りないらしくw
伝助は最初だけちょこっと走って、あとはなんだかつまらなそうな顔をしていましたヽU*´д`*Uノ
少しずつ成長している証拠かな??以前までは何処へ連れて行っても
目を丸くして大はしゃぎだったのに^^;
犬の足の裏毛カットは大変だ!後ろ足編(伝助)

お風呂に入ってピカピカになったでんちゅけ!
昨日は足の裏毛カットも済ませましたヾU*^ェ^*Uゝ
あんまりにも良い子で大人しくしていてくれたので~後ろ足カットの動画も取れました。
リオの前足の裏毛カット編☚これの応用ですヾU*^ェ^*Uゝ
違うところは、泥を運ぶ飾り毛を踵のところまで刈るくらいです。

にほんブログ村
でんちゅけの涙目

外耳炎
垂れ耳のゴールデン、我が家も伝助で3代目となって、体外の事には慣れているつもりでいました。
先日、耳垂れ防止の為に耳毛のカットをしていたのですが、伝助の耳垢の溜りが酷い事に気がつきました。
週一位で耳の中をコットンガーゼや綿棒で拭ってはいたのですが・・・
それからイヤークリーナの洗浄などもやっていました。
通常それを3日くらいやると綺麗になっていたのですが、
ここ最近伝助の左目が涙目になっている事に気がつきました。
リオとじゃれあっていて涙目になったりする事は互いに良くある事だったのですが、
どうもここのところ伝助の左目がやけに涙目になっていて、
目の所が赤っぽくなっているなぁ~と気にかけていたのですが、
耳の奥を覗くと耳垂れがまた酷くなっているのを発見しました。
昨晩、もう一度イヤークリーナーで再度綺麗にして今日の帰宅後もう一度確認すると、
やはり耳垢が垂れ流れて酷くなっていたので、耳垂れの悪化の原因で涙目になっているのかと思い、
安心を買いに治療も兼ねて「みやまえだいら動物病院」へ診察やってきました。

でんちゅけは立ち上がって受付を済ませます(爆)
家のゴル歴代の変な癖ですw受付の台に立ち上がって奥を覗き込みます。
先生の奥さん「今日は伝助くんどうしましたか?」
私「外耳炎だと思うのですが~左目が涙目なのがちょっと気になって・・・」
そして、早速診察が始りました。

先生に外耳の治療をしていただいたのですが、
耳の奥が炎症を起こしていて血が若干滲んでいるようでした。
これはカビや雑菌などの影響で耳のお薬をいただきました。
一日一回程度、7日~10日は綺麗になってもしっかりと続けるようにとの事でした。
次に涙目は花粉などの影響からきているらしく、若干目が赤くなっているとの指摘を受けて、
これには目薬をいただきました。
そして、またしても驚いたのは先生の一言・・・
「伝助くんはいつもストーブの近くにいませんか?」
私はこの一言にドキッ!として動揺を隠しきれませんでした∑⊂*゜д゜*⊃!!
いる!いやっ!?伝助はいつもストーブの前に居たのです!!!
それは、肌寒くなってから私は机に腰掛けていつも後ろからガスヒーターを点けていたのでした@@!
厚がりなリオは冷たい床の方へ行っているのに対して、
伝助はいつも私の椅子の下でヒーターの前に居た!!のです!∑⊂*゜д゜*⊃!!
正確には何時も私の足元で寝ながらヒーターに当たっていたのです。。。
私の足元で寝ながらヒーターの熱で耳の中が蒸れて・・・寝ている間に目が乾いていた!という訳です。。。
診察に来て、僅かな時間の一コマで、安心と原因が買えた瞬間でしたヽU*´д`*Uノ
そっか~パパはもう暖房は控えるからなぁ。・゜・U*ノд`AU・゜・。
ちょこっと厚着して!!でんちゅけが近くに居てくれた方がいいからな!!U*`д´*Uノ"おぅ!
涙目は先生に目薬を差してもらって帰宅後、直ぐに治まっていたので、
暖房と乾燥と花粉による原因が濃厚だったと改めて実感させられましたU*´д`AU。。。
恐れ入りましたヽU*´д`*Uノしかし・・・ヒーター無しで迎える春は・・・まだ遠いい。。。