成長 まずは体重から、本日29.2㌔でしたヾU*・ェ・*Uゝ
先月は29.3㌔でしたから、ほぼ成長は止まった?と思われます。
大型犬は生後8ヶ月でほぼ体の大きさが決まる!?といわれていますが、
ほんとwピッタンコ!w30㌔くらいが理想かな~なんて思っていた飼い主の期待通りの成長をみせていますw

そして、トイレも相変らず芸術品を持続しております(爆)
主人の留守中は、比較的ウン○は我慢しているようです。
また飼い主のいる時にウン○をした際には、ウンとかスンとか言って擦り寄ってw知らせます(爆)
一人立ち
最近になって可愛い一人立ちが二つありますヾU*・ェ・*Uゝ
まず一つ目、リオ無しでも一人でちょっとした買い物にも喜んで付いてくるようになりました。
以前は、ちょっとジュースを買いに~タバコを買いに~とw
リオは様子を察して、付いていくべき?付いていかないべき?を良く理解しているのですがw
伝助はとにかくなんでもかんでもくっついてきたがりますw
じゃ~ちょこっとだけど連れて行こうと、伝助だけを連れて行くのですが・・・
リオが居ないと・・・伝助は家の前でピタッ!と止まって断固として歩こうとしませんでしたヽU*´д`*Uノ
とにかく伝助は甘えん坊で、飼い主がちょっと動く度にちょこちょこくっついてきますw
トイレに入っているときも、お風呂に入っているときも・・・
ニコニコしちゃ~後をくっ付いて来て、扉の向こうで「クンクン~ピーピー」鼻を鳴らしたりしますw
リオをお風呂へ入れている間なんか大変です!自分だけ置き去りにされたのかと思うのでしょうか?
中へ入れろ!とドタバタドタバタうるさいのでw結局伝助を湯船で遊ばせて、
リオのシャンプーを済ませます(爆)
リオのシャンプーが終って、バスタオルで拭いている間が大変です!!!
今度はお風呂場に取り残された~~!!大変だ~~~!!とw
伝助は湯船を飛び出して、ビチャビチャ部屋中を駆け回ります!ガーー∑⊂*゜д゜*⊃!!ーーン
自分のシャンプーの時は、満足そうに大人しくしていますヽU*´д`*Uノ
そんな伝助が、最近になってリオ無しでも一人でスンスン♪と、ちょこっと一人散歩をするようになったのです。
前は大変でした。。。リオは「ちょっとジュース買ってくる~ちょっとタバコ買ってくる~」が解るのでw
「ちょっと」と言うとたいがい付いてこないのです。。。
そして一人着いてきたがる伝助を抱えて階段を降りるのですが・・・
降りた先で固まって歩こうとしない伝助をまた家へ戻しw買いに向かっていたのでしたヽU*´д`*Uノ
そして二つ目が階段です。
伝助は脚の筋の故障もあいまって、私が随時抱えて階段を降ろしていたのですが、
そのうち自分で降りる事をしなくなってしまい、階段の前へ来ると立ち止まって私の顔を見上げていましたw
ところがこれも最近になって、自分で降りようとチャレンジし始めたのです。
私が抱えようとすると、スルリと抜けて、一段・二段と飼い主の顔色を伺いながら下り始め、
「自分で降りれるもん!!」とアピールし始めたのですヾU*・ェ・*Uゝ
そんな事は何も望んでいないのに、家でのトイレの量も減っているように、
我慢すること、自立出来る事を自分で確かめて成長しているのだな~と、
アホな飼い主は~「ほぉ~♪」と感心するのでありましたU*・д・*Uy--~゜゜゜
右前足びっこ 今月の初め、前回の左前足の付け根の筋をやっと治った~と安心したのもつかの間・・・
ぬいぐるみを咥えてはしゃぎ回って飛び降りたベッドから、滑る床へ変な格好で着地してズッコケテw
「ぴー」と泣いて痛めた右前足の肘の筋、その後の経過です。
当時はこんな感じで、肘を曲げても痛がりませんでしたが、逆に伸ばすと「ぴー」と痛がりました。
体も柔らかく、骨も太く丈夫な伝助と思われたのですが・・・
医師曰く、素晴らしい才能を持ったスポーツ選手の中にも、度重なる故障に泣く方が居るように、
人が急な運動、朝の寝起き、急激な温度の変化、などで脚を攣ったりするように。。。
もしかしたら~伝助はそういった故障を起こしやすい仔?なのかもしれないと・・・
そういえばこの三日前・・・伝助は台所で突然脚を曲げて「ぴー」と泣いて伏せた・・・
ゴハンの用意に反応して突然起き上がってニコニコ寄ってきたのだが・・・
あれは脚を攣ったからだったのだろうか・・・その後はなんとも無かったのだが・・・
とにかく、こちらから急激な運動を誘うような行為はあまり好ましくないとのことで、
大好きなボール遊びは完全に封印しました。
伝助は脚がとても早いのですが中間が無い性格でw
MAXスピードから突然腰が浮くほどの急停止をしてしまいます。
しばらくは誰も居ないところでの自由運動と、なるべく平坦なところだけを歩けるように、
散歩コースも一度新たに見直して、静養とリハビリにきちんと勤める事にしました。
あれから約2週間、なるべく平坦な場所を無理なく歩く事を心がけてきました。
前回はちょっと調子が良くなるとボール遊びもさせてしまってまた再発を誘ってしまったのですが、
今回は完全に封印したので治りも早くなっているようでした。同じ二の足は踏まないぞ!!
ビッコはほとんど見られませんが、腰が右へ少し振れて歩いています。
痛そうには見えませんが、僅かに右前足をかばっている証拠です。
同じ右前足を痛めていたルークがそうでした。散歩の距離も若干減らしています。
昨日の動画です。
朝夕は平坦な場所を中心に距離を若干短めに歩いてきました。
深夜に多摩川の河川敷の芝生の上で自由運動をさせてきました。
もうびっこは見られなくなりました。
階段も自分で降りています。
やっとこさ冒険の兆しが見え始めましたヾU*・ェ・*Uゝ
伝助を留守番にリオだけでも~なんて考えた事もありましたが、
我等は運命共同体!!一人が苦しい時は!!みんな我慢だ!!U*`д´*Uノ"ぉぅ!
あと1・2度海水浴~なんて思っていましたがwどうやら夏は終ってしまいそうですね^^;
でも~伝助はしっかりと泳ぎをマスターできたし!リオは自分の泳ぎをしっかりと伝えた!!
涼しくなってきたから~次はやっぱり山かなヾU*・ェ・*Uゝ
今度はリオ先生に!山歩きをしっかりと伝授していただきましょう~でんちゅけヾU*・ェ・*Uゝ
にほんブログ村