でんちゅけ!富士山デビュー!(後編)

腰切塚の展望台から!笑顔満点の伝助!!
御殿場での痛い雪辱を晴らしました!!ヾU*・ェ・*Uゝ
大きな目標に向っての小さな第一歩!!
大きな富士の小さな小山から制しました!!ヾU*^ェ^*Uゝ
でんちゅけ!富士山デビュー!!(前編)

ゴールデンウィークが始まりました!!
伝助も我が家へ来て約一ヶ月、生後4ヶ月となり、体重は17㌔!!
せっかくの連休なので、どこかで冒険の第一歩を!!と思い!
今日は富士山の御殿場口新五合目へやってきました!!
今日まで多摩川の河川敷と、公園の裏山で駆け回り、仔犬なりに経験を積んできたつもりです!
果たして、生後4ヶ月の仔犬にとって、富士山を登るということはどんなものなのでしょうか!?
飼い主の期待とは裏腹に、良くも悪くも予想外の展開となりました∑⊂*゜д゜*⊃!!
予防接種行ってきましたヾU*・ェ・*Uゝ
でんちゅけの成長~♪

ほぼ、毎日の様に~多摩川河川敷のお散歩です!!ヾU*・ェ・*Uゝ
それというのも、近場のお散歩の公園を・・・二匹揃って拒絶!するようになってきたからです(爆)
まぁ~暑くなってきましたが、日中の河川敷をお散歩できるのも今月中くらいになるからいいかな^^;
もう少ししたら、暑くて日差しの強い河原より、日陰の涼しい公園を選ぶようになるでしょうヾU*・ェ・*Uゝ
沢山歩いて~沢山出合って~
襖の向こう側から・・・
襖の向こう~ヾU*・ェ・*Uゝ

週末から昨日まで~桜は満開になっていました~ヾU*^ェ^*Uゝ
しかし~残念ながら・・・今日は関東は風の強い雨日でした・・・
もう桜は散ってしまうのですね・・・本当に果かない・・・
そして!昨日帰宅してみると!!!
神代植物公園ドッグラン

今日は東京最大級3000平米の敷地を誇る、神代植物園ドッグラン(無料)へいってきました!!
伝助にとっては初めて!リオはチビの頃からルークと共に何度か訪れていますヾU*・ェ・*Uゝ
大中小3つの広いドッグランがあり、犬達の相性を見ながらランを変える事ができるメリットがあります。
特に隅っこになりがちな小型犬専用のランを持つドッグランの仲ではここが一番の広さでしょう。

■〒182-0011 東京都調布市深大寺北町2-5(神代植物公園 園外)
■TEL 042-483-2300(神代植物公園管理事務所)
■交通(神代植物公園まで)
京王線つつじ丘駅から京王バス・吉祥寺・三鷹行き 深大寺行きバス「神代植物公園前」下車 京王線調布駅から小田急バス 吉祥寺または三鷹行き「神代植物公園前」下車 JR三鷹駅・吉祥寺駅から小田急バス 調布または深大寺行き「神代植物公園前」下車
■ドッグラン以外の植物園園内休園日:毎週月曜日
■ドッグラン施設は、植物園園外にあるため、利用時間は日の出から日没まで。
■車利用の場合は、24時間駐車場あり。ドッグラン付近の公式駐車場は臨時駐車場がイベントなどで運用してる日のみ。2時間まで500円。
■有料公園敷地内にはペットの入園はできません。
母と子のようにヾU*^ェ^*Uゝ

もはや週末のお花見は確定!!でしょう~ヾU*^∞^*Uゝプクッ
この土日で東高根森林公園の桜は満開となるでしょう~♪
明日、明後日と朝から家族連れで賑わうんだろう~な~ヾU*・ェ・*Uゝ
でんちゅけ!!報せる!!∑⊂*゜д゜*⊃!!

今日も朝から気持ちの良い晴天でしたヾU*・ェ・*Uゝ
だ~れもいなかったので、伝助はまたノーリードでちょこちょこ放れず着いてきました!!良い子です!!

そして!!落ち葉の上でゴロスリ∑⊂*゜д゜*⊃!!
故ルークと同じように、頬擦りしながらズリズリ横這いに蠢くのでしたw

東高根公園には、何本もの遊歩道が繋がっています。
毎朝少しコースを変えて、基本はゆるい坂道を下って、登って帰る!です!!
まだまだ成長期で、間接の甘い仔犬だということを忘れずに、
階段や車から降りる時などは、極力抱っこして降ろすようにしています。

伸びるリードにはしたものの、伝助はほとんどリオの後ろ~私の間を歩きます。
放していても、基本はリオの側か私の周りから放れません、
リオが暴走してもw一定の距離以上は私から放れません!!良い仔じゃヾU*^∞^*Uゝプクッ
早朝 山道コース
ね!落ち着いたものでしょ!?伸びるリードでも引っ張りきらず安心です。

東高根森林公園の桜です。
先日の大雨と突風は、やはり春一番!だったのか!?
今朝、桜が随分と芽吹いていました!!ヾU*・ェ・*Uゝ
仲良し二匹ヾU*・ェ・*Uゝ

4月3日


我が家へ着てから伝助は、故ルークのように毎日私と一緒に寝てくれます^^
朝目覚めると、必ず右の肩あたりでヘソ天で寝ていますw
その姿がとっても愛しくてたまりませんヾU*^∞^*Uゝプクッ
早朝、リオと伝助のフードをワンコ鍋でふやかしておいて散歩に出かけました。
しかし!!リオがシッコとウン○を済ませるとリオと共に散歩を拒絶し!w
二人並んで一目散で玄関へ駆け込むのでありました!!!
誰の入れ知恵か!?早くご飯が食べたくて!!二人揃って散歩をショートカットしたのです!!(爆)
ご飯を食べ終えて、再度朝の散歩へ向いました。
仕事着に着替えて、私は伝助が来てから始めての仕事へ向いました。
玄関のベビーフェンスの向こうから、リオと伝助は大人しくちょこんと座り、私を見送ってくれました。
私服で出かけると連れて行けー!!と大騒ぎをするのですが、
主人が仕事着で出掛ける時は、連れて行ってもらえないと良く知っているのでした。
仕事場へ向う車の中で・・・あれ?・・・まてよ!?・・・・
伝助のお見送りは今日が初めてのはず??????えええええええええええええええええ@@!
私はちょっと寒気がしました。。。
昨日故意に3時間外出して見せた時は、あんなに大騒ぎしていたのに∑⊂*゜д゜*⊃!!ええええええ!!
午後から大雨の突風となり、
関東も物凄い暴風雨に見舞われました∑⊂*゜д゜*⊃!!
16時頃、早めに帰宅する事ができました。
心配していた留守中の被害は0件でした@@!トイレも完璧でした!!えええええええ@@!
昨日のアーリーママの言葉が脳裏に浮かびました。。。
とても仔犬の所業じゃない!!ありえない!!ありえない!!
我が家は、雨の日も風の日も雪の日も!そして台風の日も!!
決して散歩を欠かさない主義だったのですが!!
流石にまだ生後満たない仔犬の伝助を、いきなり土砂降りの中へ連れ出すのはマイナスだと思い止まりました。
だけど、リオはどうしても家でトイレをしないので、
ちょっとだけ駐車場の前の空き地へ伝助と一所に連れて行いきました。
僅かな時間ですが、あっというまにびしょぬれw
でも~帰った後に、でっかいフワフワのタオルで包んで拭いて貰えるのが好きなリオなのでした。
伝助もフワフワタオルが気に入ったらしく、何度も何度も体を擦り付けてきて、
もっと拭け!もっと拭け!!と言わんばかりにゴロゴロしてくるのでしたヾU*・ェ・*Uゝカワイイ!!
18時頃、ワンコ鍋のネタが切れたので、リオと伝助を車に乗せて買出しへ連れて行きました。
この時、伝助が始めて自分の脚で車に飛び乗る事ができました!!
リオの乗り方を良く観察していたのか!?
段差に上手に脚を跳ねて、綺麗に飛び乗っていきました!!
帰宅し台所でワンコ鍋の用意をしていると、足元でリオと伝助はニコニコしながら下から見つめていました。
野菜のきれっぱしを、伝助はリオと同じように、大根・こまつな・キャベツなどを、パクパク食べました。
フードにワンコ鍋をよそって、冷めるのとフヤケルのを待つ事30分。
ピーピーバタバタと落ち着き無く催促をしてくるリオにたいして、
伝助は大人しくちょこんと座っていました(爆)どっちがお兄さんだかお姉さんだかわかりませんw
さて、フードを掻き混ぜていざご飯という時、同時に出される器に伝助はリオの方の器へ突っ込みます!!
ご飯が出ると我を忘れて駆け込む!あははwやっぱりまだ仔犬だな~と思ったのですが・・・
あとあと良く考えると、今リオが使っている器は、故ルークが使っていた器で、
伝助にあてがっている器は、ルークが生前の時、リオが使っていた器なのです@@!
うぅぅぅ・・・まさかなwありえんw
その証拠に、ルークと呼んでも伝助は振り返りません・・・
だけど・・・過去3頭ゴルの仔犬を見てきましたが、
イタズラ0件、なんの被害もない、やたらと新居に懐いていて、放しても放れない、呼んだら戻ってくる、
1度や2度外へ連れ出しただけで帰り道を覚え、玄関まで違和感なく駆け込んで行く・・・
そんな仔犬は初めてである。
22時頃、風はまだまだ強かったのですが、外は雨が止んで、強い風のお陰で道は乾いていました。
夕方運動をさせられなかったので、軽く深夜の散歩へ出かけました。
突風の中、大きな落ち葉が沢山道の上を舞っていました。
伝助は木葉を追いかけて狂ったように走り出しました。
あはははwやっぱりまだまだ仔犬だ!!その姿を見て、何故かホッとする飼い主なのでありました。