我が家から車で10分ほどにあった。
二子玉川の「いぬたまドッグラン」が、都市計画の都合で数年前に無くなってしまい、
近場に気軽に遊びに行ける場所が減ってしまっていました。
駒沢公園ドッグランは、以前は誰でもフリーで入れたのですが、
なんだか色々と問題を重ね、いつの間にか身元確認の上での会員制となってしまいました。
ただあそこは、地面がコンクリートのブロックを重ねているので、
衛生面では良いのですが、走り回ると脚を怪我したり爪を剥したりと、
悪い事も多く聞く様になったので、ここ数年は行く事が無くなりました。
そこで来春、新たな家族を迎える事を考え、鉄砲玉の仔が安全に自由に遊べるスペースを求め、
今日は、ドッグパークB-Woodへ視察にやってきました。

ここは大型犬とサイズフリーのドッグランです。
足元は土の上に大量のウッドチップを敷き詰めているので、怪我などの心配は少なくて済みそうです。
周囲に高い建物などは無く、日当たりはとても良かったです。
ただ、駐車場の前にリサイクルショップ?だか解体場があって、その作業の音が響き渡っていました。
ラン自体はほぼ平坦で、小型犬を中心に元気に走り回っていました。
DOG PARK B-Wood
初回登録2000円(初回一回のみ)二頭目以降は不要との事。
入場料1500円 犬種大きさ問わず 2頭目から+1000円

とりあえず3500円払って入ってみました。
次回からは入場料1500円で良いそうです。駐車場は無料で10台分位は止められるようです。
営業時間はAM10:00~MP19:00までとの事、その間1日の間は出入り自由との事。
つまり、途中でお買い物へ出たとしても、また戻ってきて入る事が出来るという事です。

ん~いつも富士山や油壺の大自然で遊びまわっているリオには、ちょっと物足りないかな?^^;
まぁ~これは視察視察!!可愛い弟分の為に安全にはしゃぎ回れる場所を確保しておかないとなヾU*・ェ・*Uゝ
リオは決して他の犬と追いかけっこをしている訳ではありませんw
マイペースでレトリーブをしてボールを運んでいましたw
お子様一番リオは!!自分だけ遊んで貰えればそれで良いのです。。。
写真のホワイトシェパード君は、2代目らしいのですが、
なんでも先代のゴールデンは、18歳まで生きたとか∑⊂*゜д゜*⊃!!
16歳とかは動画で見た事はあったけど・・・18歳!!!に驚いて!!!
思わず感服してしまいましたヽU*´д`*Uノ
リオもまだまだ長生き出来る可能性があるっ!!て事だな!!
まだ9歳だから~♪な~んだまだ半分しか生きてないじゃないか~ヾU*^ェ^*Uゝあはははw(アホ)
でも~良い刺激になりましたヾU*・ェ・*Uゝ

相変らず他の犬には関心が無くwボールに飽きると人を渡り歩いていましたヽU*´д`*Uノ

これがリオの定位置です。人の脚の間に鼻先を突っ込んで、お座りヽU*´д`*Uノ
こうして自分だけ可愛がって貰えるように、他の犬を寄せ付けません!!(爆)
他の飼い主さん達は面白がって「可愛い~」「面白~い」と言って、リオを撫で撫でしてくれるのですw

ウッドチップは見た目には硬そうな木片に見えましたが、
手にとって握ってみると、簡単に崩れるほど弾力があり柔らかかったです。
うん!まぁ~小型犬に吠え立てられるけど、それは何処も一所なので、
とりあえず安全に遊べるスペースだという事は確認できました。

次の視察はプールです。
リオはここが気になって気になって仕方が無いようでした。しかし、水は入っていません!w
表札を見ると、プールは500円でした。夏場はサイズフリーで入れるそうです。
でも~サイズは小型犬用かな・・・大型犬だと3頭くらいがチャポチャポ遊ぶ・・・みたいな感じかな?^^;
でもまぁ~おチビの間は良いでしょう、どうせ海を知ったらプールじゃ遊ばなくなる。。。

ここはフロント件飼い主さん達の憩いの場、テラスです。簡単な飲食ができます。

こちらは小型犬専用のドッグラン、フリーのランの3分の1程の広さです。
大型犬でも仔犬のうちはこちらで遊ばせても良いとの事。

別途ドッグラン付きのペットホテルもありました。
これは預け側として安心ですね!!定期的に自由に遊ばせて貰えるスペースがあるとか嬉しい限りです!!
まぁ~リオには物足りないだろうけど、目の届くところで呼び戻しの効かないチビ助が、
安全に遊べる場所だという事は確認できました。ヾU*・ェ・*Uゝ
我が家から車で15~20分程度、距離も丁度良いでしょう。
1時間ほどの視察を終え、ドッグパークを後にしました。
二子玉川高島屋 ガーデンアイランド
高島屋に付くと、丁度お昼頃だったので、ここのカフェで食事をとる事にしました。
ここはペット同伴OKなので、リオも屋上までやってきましたヾU*・ェ・*Uゝ

ここで毎回気になってしょうがないのが・・・魚の噴水w
「うぅぅぅ」と唸ったり、手で引っ掻いてみたり、かと思えばペロペロ飲み始めたりwなんだか解りませんw

ペットショップ・ジョーカーへ新しい迷子札を作りにやってきました。
迷子札はとっても大事なもの!!
過去に河原の森のウサギを追いかけて行方不明になったり、
気が付いたら居なかったりと・・・
ルーク2回にリオ1回、この迷子札のお陰で無事に帰る事が出来たのです!!
まさに
!命の札!!ですね!!!ヾU*^ェ^*Uゝ
しかし~超大型犬のレオンベルガーやグレートマウンテンなんかが一所に買い物していると・・・
リオが柴犬くらい小さく見えてしまいますヽU*´д`*Uノ
流石に巨体の貫禄!!だ~れも唸ったり吠えたりしません!ヾU*・ェ・*Uゝ

ショーウィンドー越しに、豆柴の仔犬の格闘を見つめているリオ。
お前にもあんな時代があったんだよ^^ ほんと・・・うるさかったヽU*´д`*Uノ

高島屋の帰りにお散歩コース、玉川河川敷へ遊びにきましたヾU*・ェ・*Uゝ
今日は年末もあいまって、人影が全くありませんでした。
ここはルークとリオが8年近くも毎日朝晩お散歩していた場所です。

まぁ~普段は、あっちブラブラ こっちブラブラ そんな日々です。
2011年もあと1日です。
今年も色々ありました。
前半はルークを失った悲しみから中々抜け出せないまま、悶々と生きていたような気がします。
そんな中で4月のリオの子宮蓄膿症。
私は短い期間に大事なものを続けて失ってしまうのかと本当に絶望のどん底にいました。
しかし、リオが持ち直してくれたことから、悲しんでばかりは居られないという気持ちに変わっていきました。
6月末、今度はつまらないことで、散歩帰りにリオのシッポが玄関に挟まってしまい、
血が噴出したのでまたまた大慌てになりました。
幸い骨には異常は無さそうだという事で安堵しました。
これをきっかけに、シッポには太い血管が通っていて、出血が多くなる場合があるという事を知りました。
それと同時に、怪我のショックにより一時的にリンパ腺がはれる事もあるという事も知りました。
まだまだ知らない事ばかり、あとから慌てる事ばかりです。
来年は新たな家族を迎え、喜びに溢れる1年になりますように!!
もっともっと犬たちと向き合って、飼い主として精進して生きて行きたいと思います。
それではみなさん!!良いお年を!!ヾU*・ェ・*UゝPS 今月はリンクに新たに「
RICKにとどけ!」を追加しました。
14年と10ヶ月連れ添ったゴールデンレトリバーのRICK君との思い出と
新たに迎えた仔犬の悪戦苦闘の成長日記です。ヾU*・ェ・*Uゝ