多摩川遊泳ヾU*^ェ^*Uゝ
長かったお盆休みも今日が最終日です。
お風呂の前に、我が家の前の多摩川遊泳ですヾU*^ェ^*Uゝ

ま~説明のしようがないのですが・・・我が家の前は多摩川ですU*・д・*Uy-~゜゜゜

いいかお前等!慣れてるからって調子こいてると、
足元すくわれっぞ!m9っ*゜д゜*Uy-~゜゜゜


これは、ラッコ、ではなく・・・リオです。。








ん~やっぱり体の大きい分、泳ぎはルークが速いですねぇ~

リオが流木に乗っかりましたw・・・どこまで行くんだろうかヽU*´д`*Uノぉ~ぃ

君達は本当に嬉しさが顔に出るよねU*´д`AU
でも、後からお風呂に入れる俺は大変なんだよヽU*´д`*Uノ


これは・・・ラッコじゃなくて・・・リオです。。






これは、ラッコじゃなくて・・・リオです。

ルー君ちゃんと手がパーになってますw

遠くに流れる板を・・・ルークが取って・・・

リオが横取りヽU*´д`*Uノ

そうそう、ルークは潜るんですよw 頭だけだけど・・・


随分陽が陰ってきました。
今月は随分頑張って遊んだかな、
またしばらくお留守番の日々が始まります。
お前達の仕事は、留守の我が家を守る事!
また遊びに行こうなU*・д・*Uy-~゜゜゜

いいかお前等!慣れてるからって調子こいてると、
足元すくわれっぞ!m9っ*゜д゜*Uy-~゜゜゜


これは、ラッコ、ではなく・・・リオです。。








ん~やっぱり体の大きい分、泳ぎはルークが速いですねぇ~

リオが流木に乗っかりましたw・・・どこまで行くんだろうかヽU*´д`*Uノぉ~ぃ

君達は本当に嬉しさが顔に出るよねU*´д`AU
でも、後からお風呂に入れる俺は大変なんだよヽU*´д`*Uノ


これは・・・ラッコじゃなくて・・・リオです。。






これは、ラッコじゃなくて・・・リオです。

ルー君ちゃんと手がパーになってますw

遠くに流れる板を・・・ルークが取って・・・

リオが横取りヽU*´д`*Uノ

そうそう、ルークは潜るんですよw 頭だけだけど・・・


随分陽が陰ってきました。
今月は随分頑張って遊んだかな、
またしばらくお留守番の日々が始まります。
お前達の仕事は、留守の我が家を守る事!
また遊びに行こうなU*・д・*Uy-~゜゜゜
Entry ⇒ 2007.08.15 | Category ⇒ 川遊び | Comments (0) | Trackbacks (0)
ザベリオ学園幼稚園のリオ再会

会津若松へやってきましたヾU*・ェ・*Uゝ
若松市内へ向かう途中、
猪苗代湖へ寄って、諸休憩と記念撮影です^^
ついでに乾いてきた体にブラッシングを掛けてあげました^^b

再会
話は今から4年以上前へと遡ります。
当時家には、一歳半のルークと、
ラブって名前の2歳のゴールデンがいました。
2003年1月の終わり頃でした。
一本の電話が入りました。
「保健所に連れて行かれそうな、生後3・4ヶ月のラブラドールの仔犬が
居るんですが、里親が見つかるまで、誰か預かってくれないかな!?」
俺は最初断ったのだが、話は急ぎのようだったし、
仔犬なら可愛いし、里親も直ぐに見つかるだろうと、
2匹も3匹も同じだwっと思い、軽い気持ちで預かった。
仔犬は元気な女の子だったが、生まれてから今日まで・・・
一度もお風呂へ入れてもらっていなかったのか?
薄汚れて悪臭を放っていた・・・
「これじゃ~愛されないヽU*´д`*Uノ」
そう思った俺は、直ぐにお風呂へ入れて綺麗にしてあげました。
仔犬は真っ白になりなしたが、知らない所へ連れて来られた不安からか、
顔に元気が無く、呼んでも愛想一つ見せませんでした。
ラブは他犬嫌いなのでw全く知らん振りヽU*´д`*Uノ
ルークは遊び相手が出来たと思って大喜びでしたヾU*^ェ^*Uゝ
翌日、仔犬を「おい!」とか、「こら!」とか呼びづらいのでw
真っ白なところから「ミルク」と名づけて、
マンションの住人の協力のもと、里親探しが始まりました。
ラブラドール・レトリバーの里親を探しています。
とっても元気な仔犬の女の子です。

(リオ、初めてのドッグラン)
しばらくすると、いくつか希望者が上がってきました^^b
俺は、大切に面倒を見てくれる人なら、無償で譲るつもりでいたのだが・・・
命をタダで貰おうなんて思っている人は、あまり信用できない!
と・・・まわりの反対を受けた・・・U*´д`AU。。。
よくペットショップなどで、動物が高値で売られているのを見るが・・・
あれは、軽々しく買えない為の、ペットの保険だとか聞いた事はあるがw
まぁ~可愛いミルクが、これから幸せになるためだ!U*`д´*Uノ”
仕方なく俺は、里親希望者にカマを掛ける事にした・・・w
希望者A:「ラブラドールの仔犬がタダで貰えるって聞いたんですけど」
俺:「はい、仔犬は予防接種(狂犬病・混合ワクチン)を受けてから
お渡しするつもりなので、その費用15000円を先に送っていただいた方に
お譲りするつもりです。」
希望者A:「えー!金掛かんの!?そんなの聞いてないよー!」
俺:「仔犬にはワクチンが必要なのは知っていますよね?」
希望者A:「も・・・もちろん知っています。
それじゃ~預かってから連れていきますから」
俺:「それでは私が仔犬をそちらへお連れしますので
そこから予防接種に病院へ一緒に行っていただけますか?」
希望者A:「ん~・・・ちょっと相談してからまた連絡します。。。」
いったい何を相談するのだろうか???
おいおい!予防接種15000円も払えないようなヤツがっ!
大型犬飼えると思っているのか!?w
あ や し い ・ ・ ・ (0w0)。。。
希望者B:「私の知り合いが、長く飼っていた愛犬を亡くして
寂しがっているので・・・」
うんうん え~話しやのう~U*・д・*Uy-~゜゜゜
俺はさっきと同じ話しをした。
希望者B:「あ!それなら大丈夫です!前にも飼っていたし
小さいうちは、家で面倒みますので、」
俺:「は?小さいうちはって・・・
彼方のお知り合いさんはどちらにお住まいですか?」
希望者B:「青森県です。」
俺:「はぁ?青森・・・飼っていた犬種はわかりますか?」
希望者B:「多分雑種だと思います。」
何を考えてるんだコイツは・・・
良血のラブラドールレトリバーが・・・
味噌汁ぶっ掛けた大根飯で生きていけると思っているのか・・・∑⊂*゜д゜*⊃!!
俺:「それでは一度、私がその方とお話しをしたいので、
ご連絡先をお伺いできますか?」
希望者B:「いあ~実は~知り合いの知り合いでして~
会った事は無くてですね~」
思いっきり! あ や し い ・ ・ ・ (0w0)
俺:「会った事も無い!?連絡先もしらないぃ!?
それじゃ~仔犬は何処へ行くんです!m9(`△´)o
そんなんじゃ仔犬はお譲りできませーん!U*`д´*Uノ”」
はっきり言ってこんなのはまだまだ序の口だったw
中には・・・「その仔犬は血統書もないんでしょ?
本当にラブラドールって証拠はあるの!?」
「そんな大きな雑種だかなんだか解らない犬の引き取り手なんて
彼方に選ぶ権利があるんですか?
大きくなったら引き取り手なんて誰も見つかりませんよ!!」
などと・・・嫌味ったらしく説教までしてくる奴もいたU*´д`AU
おいおい!世の中どうなっちまってるんでい!U*`д´*Uノ”
みんな興味本位で、可愛い仔犬をちょっと飼ってみたいってだけで、
誰もこの仔の本当の幸せを考えてくれていないU*´д`*U。。。
やれ知り合いが~だの、友達の友達が~だの、親戚が~とか・・・
結局・・・「私が責任を持って面倒見ます!」って人は現れなかった・・・
俺も段々誰を信用していいのか解らなくなってきた・・・
ミルク・・・お前はツキがない・・・
お前は誰にも愛されていなかったのだろうか?・・・
お前は何処から来たのだろうか・・・
ミルクを預かってから二週間が経ちました。
相変わらず呼んでも振り向きもしません_| ̄|○。。。
まず、人を信用していない!懐こうとしない!レトリバーがだ!U*`д´*Uノ”
そのくせ人の手の動きには異常に敏感であった。
これは・・・叩かれていた証拠じゃないのか!?
そう思うと段々腹が立ってきた!
俺は即座にミルクを連れてきた知り合いに連絡を取り!
元飼い主の連絡先を確認した!
血統書があれば!今後の里親探しが優位になるかもしれないと思ったからだ!
うちは神奈川県の川崎市なのだが・・・元飼い主は東京都内に住んでいた。
意外と近い・・・
元飼い主A:「本当にすいません、可愛かったからつい・・・
でも・・・うちも預かっただけなんですよー。。。
だけど家はペットの飼えないマンションで・・・」
俺:「あなたは!ペットが飼えないと解っていながら引き取って、
いらなくなったら保健所ですか!U*`д´*Uノ”」
元飼い主A:「いあ・・・あれはつい混乱して・・・」
俺:「とにかく、この仔の里親探しを優位に進める為に、
血統書があれば頂きたいのです!
元飼い主さんの連絡先を教えていただけますか!?迷惑掛けませんから」
その前の飼い主は千葉県にいた・・・
元飼い主B:「えー!あの子が!?
いあ~うちも預かっただけなんですがねー
家にはダックスがいて・・・それとどうしても相性が悪くてねー
仔犬を飼いたいって知り合いがいたんで、
お譲りしたんですよ~」
その前の飼い主は栃木県にいた・・・
元飼い主C:「えー!あの子が神奈川県にーっ!!
可愛かったから、きっと今頃幸せになってると思ってたのに・・・
いあ~私も預かっただけなんですよ~高齢の方でね~
大きくなったら面倒見れないといってねー
知り合いがダックスを飼っていて
どうしてももう一匹飼いたいというものだからー」
つまるところ・・・誰もが無責任!である。。。
最初の飼い主は、福島県の会津若松市にいた。
元飼い主:「えー!あの子が神奈川県にーっ!どうして・・・
てっきり栃木のおじさんの家で幸せに暮らしていると思っていたのに・・・」
俺は今までの経緯を説明した。
元飼い主は、話しを聞いてようやく全てを理解してくれた。
元飼い主:「はい、血統書もありますし、予防接種もワクチンも終わっています」
ここで!
驚くべき新事実が!
明らかになった!
この子は!
ゴールデンレトリバーだった!w
どうりで・・・ラブの仔犬にしては・・・毛が長いかな~と・・・
内心・・・雑種かもしれないと・・・不安もあったりしたU*´д`AU
ふむ、予防接種が終わっているって事は、
生後3ヶ月位までは、この人の元に居た事になる。
生まれは2002年の10月7日らしい、名前は「リオ」
この元飼い主さん、カトリック系の幼稚園の女性の園長先生だという。
ザべリオ学園幼稚園の名前から、リオと名付けられたらしい、由緒ある名前だ。
子供達の教育として、また良い遊び相手として、
地元のブリーダーから園長先生の元へやって来たリオ、
まだ外に連れ出せないリオを、先生は自宅から自転車の篭へ乗せ、
毎日雪道を自転車で幼稚園へ通っていたという。
(未だにリオは、自転車を見ると大喜びで追いかけようとする)
幼稚園のアイドルとして迎えられた仔犬のリオであったが・・・
大型犬は大きくなったら危険だ!と・・・園児の親達に反対を受ける・・・
そりゃそうだw成犬になったら30㌔以上の大型犬・・・
全力でぶつかってきたら・・・俺だって吹っ飛ぶw
高齢で女性の園長先生は、一人住まいのアパート暮らしだったらしく、
将来は幼稚園で飼うはずだったリオは、行き場所を失ったのだ・・・
園長先生:「職員室で、みんなで可愛がっていたんですけどねぇ・・・
よく暴れまわっていたんですよ^^
一番元気な良い子を貰ってきたものですから^^」
よかった!リオはみんなに愛されていたのだ!
しかし・・・ここからリオの寂しい旅が始まった・・・
園長先生の手を離れ、その後約一ヶ月の間に数箇所・・・
巡り巡って南下して・・・神奈川県にまでやってきたのであるヽU*´д`*Uノ
落ち着く暇も無く・・・最初だけ可愛がられて・・・あとはポイッ・・・
そりゃ~人なんて信用できないだろう・・・
俺は試しに「リオ」って呼んでみた。
すると!今までどんな呼び名にも無反応だったリオが!!
眼をキラキラ輝かせ!俺の懐にすっ飛んできた!!
そっか~お前リオっていうのか~^^
お前には大事な名前があったんだな!
考えてみれば、俺も可愛いからって軽い気持ちで預かったのだ・・・
もし、俺もこの子を手放してしまったら・・・結局俺も同じになってしまう・・・
行った先でこの子が幸せになれる保障は・・・何処にも無いのだ。
リオを預かってから二週間・・・決断の時である!

(少しずつ、我が家へ溶け込み始めたリオ)
ラブは、お気に入りの寝床をリオに譲ってあげました。
ルークは、いつの間にかお兄さんとして、精神的に大きく成長しました。
篭からおもちゃの引っ張り出し方を教えてあげて、
毎日一緒に遊んであげていました。

(リオと遊んでいる左ルーク)
よし!こんな事は家でストップだー!U*`д´*Uノ”
リオは今日から正式に家の子とするーっ!
それから一ヵ月後・・・律儀な園長先生は、どうしてもお礼がしたいといって、
会津若松から、血統書を持って・・・遥々我が家までやってきたw
この時のリオの興奮ぶりは凄まじかったhh
事前に詳しい人に相談をしていて、
「元飼い主さんと一緒に、一杯撫でて上げてください」といわれていたので、
俺は元飼い主さんと一緒に、リオを一杯可愛がった。
これは、犬に精神的安心感を与える為だそうです。
捨てられたんじゃない!主人が変わったのだ!と理解させる為だそうです。
別れの際・・・リオは鼻を鳴らしてピーピー泣いていました;;
俺:「リオが大きくなったら!一緒に幼稚園へ連れて遊びに行きますから!」
あれから4年と数ヶ月・・・今日はその約束を果たしに行くのである。

背戸峨廊から約3時間、少し寄り道したものの、
会津若松市内へやってきました。ヾU*・ェ・*Uゝ
もちろん、俺も初めてですwカーナビを頼りに幼稚園を探します。
懐かしい匂いか?それとも篭に乗って園長先生と通った道か?
とにかく近いみたいです!リオが車の中から外を見て、
落ち着かなくなりなした。ヽU*´д`*Uノ
幼稚園が見えてきました!でかい!
多分これだ!うお~!立派な幼稚園じゃないか~!ヾU*^ェ^*Uゝ
お前・・・ここに居た方が幸せだったんじゃないのか?U*´д`AU

幼稚園の近くへ車を止めて、電話を調べて掛けてみました。
実は、驚かせようと思って来たんじゃないんです。
リオの成長と冒険の記録を何度か送っていた園長先生と、
しばらくご無沙汰しているうちに、連絡が取れなくなってしまったんです。
園長先生は:「リオはとっても幸せですぅぅ~」と喜んでいたのだが・・・
受付:「○○園長先生は、一昨年前に定年になられ、ご退社されました。」
俺:「えー@@!」
来るのが遅すぎたか・・・_| ̄|○。。。
「ここの名前を貰ったリオって仔犬の里親になった者なんですが、
この子を知っていらっしゃる方はいませんか!?」
受付:「今年の始めに人事移動が御座いまして、
周囲にも聞いてみましたが、解りかねるようで御座います。」
そんなー・・・職員全部入れ替わっちまうような人事移動ってどんなんだ??
何かあったのかなぁ・・・
リオ・・・お前は家で正解だったかもしれんな^^;
上手くいけば、みんなに囲んでもらって記念撮影でもしたかったんだが・・・

ザべリオ学園幼稚園のリオ 今日卒園式です!
リオ、お前が生きてきた今日まで、色々あったように、
人も長く生きていれば、いろんな事があるのさU*・д・*Uy-~゜゜゜
俺は大した人間じゃないけど、
お前達の面倒だけは、俺が最後までキチッとみてやるからな!
幼稚園から車で10分ほど、
ついでに会津の観光として、鶴ヶ城の見学へやってきました。

ワンコは正門側には入れないという事で、後ろ側から記念撮影です。

海から始まり、川と山、そしてリオの故郷・・・
今回の冒険も、短い間にいろんな事がありましたヾU*・ェ・*Uゝ
帰りは渋滞に巻き込まれh
ここから自宅まで7時間も掛かってしまいましたw
俺は不眠不休で・・・zzz
疲れてサービスエリアで仮眠を取ろうとすると・・・
二匹は起き出してw耳元でハァーハァーいうもんだから眠れやしない!
お前等!ズルイんだよーっ!U*`д´*Uノ”
ヾU*・ェ・*Uゝ おしまい ヾU*・ェ・*Uゝ
">
↑ペットランキング参加中です。
ポチット!応援してねヾU*・ェ・*UゝヾU*・ェ・*Uゝ
猪苗代湖へ寄って、諸休憩と記念撮影です^^
ついでに乾いてきた体にブラッシングを掛けてあげました^^b

再会
話は今から4年以上前へと遡ります。
当時家には、一歳半のルークと、
ラブって名前の2歳のゴールデンがいました。
2003年1月の終わり頃でした。
一本の電話が入りました。
「保健所に連れて行かれそうな、生後3・4ヶ月のラブラドールの仔犬が
居るんですが、里親が見つかるまで、誰か預かってくれないかな!?」
俺は最初断ったのだが、話は急ぎのようだったし、
仔犬なら可愛いし、里親も直ぐに見つかるだろうと、
2匹も3匹も同じだwっと思い、軽い気持ちで預かった。
仔犬は元気な女の子だったが、生まれてから今日まで・・・
一度もお風呂へ入れてもらっていなかったのか?
薄汚れて悪臭を放っていた・・・
「これじゃ~愛されないヽU*´д`*Uノ」
そう思った俺は、直ぐにお風呂へ入れて綺麗にしてあげました。
仔犬は真っ白になりなしたが、知らない所へ連れて来られた不安からか、
顔に元気が無く、呼んでも愛想一つ見せませんでした。
ラブは他犬嫌いなのでw全く知らん振りヽU*´д`*Uノ
ルークは遊び相手が出来たと思って大喜びでしたヾU*^ェ^*Uゝ
翌日、仔犬を「おい!」とか、「こら!」とか呼びづらいのでw
真っ白なところから「ミルク」と名づけて、
マンションの住人の協力のもと、里親探しが始まりました。
ラブラドール・レトリバーの里親を探しています。
とっても元気な仔犬の女の子です。

(リオ、初めてのドッグラン)
しばらくすると、いくつか希望者が上がってきました^^b
俺は、大切に面倒を見てくれる人なら、無償で譲るつもりでいたのだが・・・
命をタダで貰おうなんて思っている人は、あまり信用できない!
と・・・まわりの反対を受けた・・・U*´д`AU。。。
よくペットショップなどで、動物が高値で売られているのを見るが・・・
あれは、軽々しく買えない為の、ペットの保険だとか聞いた事はあるがw
まぁ~可愛いミルクが、これから幸せになるためだ!U*`д´*Uノ”
仕方なく俺は、里親希望者にカマを掛ける事にした・・・w
希望者A:「ラブラドールの仔犬がタダで貰えるって聞いたんですけど」
俺:「はい、仔犬は予防接種(狂犬病・混合ワクチン)を受けてから
お渡しするつもりなので、その費用15000円を先に送っていただいた方に
お譲りするつもりです。」
希望者A:「えー!金掛かんの!?そんなの聞いてないよー!」
俺:「仔犬にはワクチンが必要なのは知っていますよね?」
希望者A:「も・・・もちろん知っています。
それじゃ~預かってから連れていきますから」
俺:「それでは私が仔犬をそちらへお連れしますので
そこから予防接種に病院へ一緒に行っていただけますか?」
希望者A:「ん~・・・ちょっと相談してからまた連絡します。。。」
いったい何を相談するのだろうか???
おいおい!予防接種15000円も払えないようなヤツがっ!
大型犬飼えると思っているのか!?w
あ や し い ・ ・ ・ (0w0)。。。
希望者B:「私の知り合いが、長く飼っていた愛犬を亡くして
寂しがっているので・・・」
うんうん え~話しやのう~U*・д・*Uy-~゜゜゜
俺はさっきと同じ話しをした。
希望者B:「あ!それなら大丈夫です!前にも飼っていたし
小さいうちは、家で面倒みますので、」
俺:「は?小さいうちはって・・・
彼方のお知り合いさんはどちらにお住まいですか?」
希望者B:「青森県です。」
俺:「はぁ?青森・・・飼っていた犬種はわかりますか?」
希望者B:「多分雑種だと思います。」
何を考えてるんだコイツは・・・
良血のラブラドールレトリバーが・・・
味噌汁ぶっ掛けた大根飯で生きていけると思っているのか・・・∑⊂*゜д゜*⊃!!
俺:「それでは一度、私がその方とお話しをしたいので、
ご連絡先をお伺いできますか?」
希望者B:「いあ~実は~知り合いの知り合いでして~
会った事は無くてですね~」
思いっきり! あ や し い ・ ・ ・ (0w0)
俺:「会った事も無い!?連絡先もしらないぃ!?
それじゃ~仔犬は何処へ行くんです!m9(`△´)o
そんなんじゃ仔犬はお譲りできませーん!U*`д´*Uノ”」
はっきり言ってこんなのはまだまだ序の口だったw
中には・・・「その仔犬は血統書もないんでしょ?
本当にラブラドールって証拠はあるの!?」
「そんな大きな雑種だかなんだか解らない犬の引き取り手なんて
彼方に選ぶ権利があるんですか?
大きくなったら引き取り手なんて誰も見つかりませんよ!!」
などと・・・嫌味ったらしく説教までしてくる奴もいたU*´д`AU
おいおい!世の中どうなっちまってるんでい!U*`д´*Uノ”
みんな興味本位で、可愛い仔犬をちょっと飼ってみたいってだけで、
誰もこの仔の本当の幸せを考えてくれていないU*´д`*U。。。
やれ知り合いが~だの、友達の友達が~だの、親戚が~とか・・・
結局・・・「私が責任を持って面倒見ます!」って人は現れなかった・・・
俺も段々誰を信用していいのか解らなくなってきた・・・
ミルク・・・お前はツキがない・・・
お前は誰にも愛されていなかったのだろうか?・・・
お前は何処から来たのだろうか・・・
ミルクを預かってから二週間が経ちました。
相変わらず呼んでも振り向きもしません_| ̄|○。。。
まず、人を信用していない!懐こうとしない!レトリバーがだ!U*`д´*Uノ”
そのくせ人の手の動きには異常に敏感であった。
これは・・・叩かれていた証拠じゃないのか!?
そう思うと段々腹が立ってきた!

俺は即座にミルクを連れてきた知り合いに連絡を取り!
元飼い主の連絡先を確認した!
血統書があれば!今後の里親探しが優位になるかもしれないと思ったからだ!
うちは神奈川県の川崎市なのだが・・・元飼い主は東京都内に住んでいた。
意外と近い・・・
元飼い主A:「本当にすいません、可愛かったからつい・・・
でも・・・うちも預かっただけなんですよー。。。
だけど家はペットの飼えないマンションで・・・」
俺:「あなたは!ペットが飼えないと解っていながら引き取って、
いらなくなったら保健所ですか!U*`д´*Uノ”」
元飼い主A:「いあ・・・あれはつい混乱して・・・」
俺:「とにかく、この仔の里親探しを優位に進める為に、
血統書があれば頂きたいのです!
元飼い主さんの連絡先を教えていただけますか!?迷惑掛けませんから」
その前の飼い主は千葉県にいた・・・
元飼い主B:「えー!あの子が!?
いあ~うちも預かっただけなんですがねー
家にはダックスがいて・・・それとどうしても相性が悪くてねー
仔犬を飼いたいって知り合いがいたんで、
お譲りしたんですよ~」
その前の飼い主は栃木県にいた・・・
元飼い主C:「えー!あの子が神奈川県にーっ!!
可愛かったから、きっと今頃幸せになってると思ってたのに・・・
いあ~私も預かっただけなんですよ~高齢の方でね~
大きくなったら面倒見れないといってねー
知り合いがダックスを飼っていて
どうしてももう一匹飼いたいというものだからー」
つまるところ・・・誰もが無責任!である。。。
最初の飼い主は、福島県の会津若松市にいた。
元飼い主:「えー!あの子が神奈川県にーっ!どうして・・・
てっきり栃木のおじさんの家で幸せに暮らしていると思っていたのに・・・」
俺は今までの経緯を説明した。
元飼い主は、話しを聞いてようやく全てを理解してくれた。
元飼い主:「はい、血統書もありますし、予防接種もワクチンも終わっています」
ここで!
驚くべき新事実が!
明らかになった!
この子は!
ゴールデンレトリバーだった!w
どうりで・・・ラブの仔犬にしては・・・毛が長いかな~と・・・
内心・・・雑種かもしれないと・・・不安もあったりしたU*´д`AU
ふむ、予防接種が終わっているって事は、
生後3ヶ月位までは、この人の元に居た事になる。
生まれは2002年の10月7日らしい、名前は「リオ」
この元飼い主さん、カトリック系の幼稚園の女性の園長先生だという。
ザべリオ学園幼稚園の名前から、リオと名付けられたらしい、由緒ある名前だ。
子供達の教育として、また良い遊び相手として、
地元のブリーダーから園長先生の元へやって来たリオ、
まだ外に連れ出せないリオを、先生は自宅から自転車の篭へ乗せ、
毎日雪道を自転車で幼稚園へ通っていたという。
(未だにリオは、自転車を見ると大喜びで追いかけようとする)
幼稚園のアイドルとして迎えられた仔犬のリオであったが・・・
大型犬は大きくなったら危険だ!と・・・園児の親達に反対を受ける・・・
そりゃそうだw成犬になったら30㌔以上の大型犬・・・
全力でぶつかってきたら・・・俺だって吹っ飛ぶw
高齢で女性の園長先生は、一人住まいのアパート暮らしだったらしく、
将来は幼稚園で飼うはずだったリオは、行き場所を失ったのだ・・・
園長先生:「職員室で、みんなで可愛がっていたんですけどねぇ・・・
よく暴れまわっていたんですよ^^
一番元気な良い子を貰ってきたものですから^^」
よかった!リオはみんなに愛されていたのだ!
しかし・・・ここからリオの寂しい旅が始まった・・・
園長先生の手を離れ、その後約一ヶ月の間に数箇所・・・
巡り巡って南下して・・・神奈川県にまでやってきたのであるヽU*´д`*Uノ
落ち着く暇も無く・・・最初だけ可愛がられて・・・あとはポイッ・・・
そりゃ~人なんて信用できないだろう・・・
俺は試しに「リオ」って呼んでみた。
すると!今までどんな呼び名にも無反応だったリオが!!
眼をキラキラ輝かせ!俺の懐にすっ飛んできた!!
そっか~お前リオっていうのか~^^
お前には大事な名前があったんだな!
考えてみれば、俺も可愛いからって軽い気持ちで預かったのだ・・・
もし、俺もこの子を手放してしまったら・・・結局俺も同じになってしまう・・・
行った先でこの子が幸せになれる保障は・・・何処にも無いのだ。
リオを預かってから二週間・・・決断の時である!

(少しずつ、我が家へ溶け込み始めたリオ)
ラブは、お気に入りの寝床をリオに譲ってあげました。
ルークは、いつの間にかお兄さんとして、精神的に大きく成長しました。
篭からおもちゃの引っ張り出し方を教えてあげて、
毎日一緒に遊んであげていました。

(リオと遊んでいる左ルーク)
よし!こんな事は家でストップだー!U*`д´*Uノ”
リオは今日から正式に家の子とするーっ!
それから一ヵ月後・・・律儀な園長先生は、どうしてもお礼がしたいといって、
会津若松から、血統書を持って・・・遥々我が家までやってきたw
この時のリオの興奮ぶりは凄まじかったhh
事前に詳しい人に相談をしていて、
「元飼い主さんと一緒に、一杯撫でて上げてください」といわれていたので、
俺は元飼い主さんと一緒に、リオを一杯可愛がった。
これは、犬に精神的安心感を与える為だそうです。
捨てられたんじゃない!主人が変わったのだ!と理解させる為だそうです。
別れの際・・・リオは鼻を鳴らしてピーピー泣いていました;;
俺:「リオが大きくなったら!一緒に幼稚園へ連れて遊びに行きますから!」
あれから4年と数ヶ月・・・今日はその約束を果たしに行くのである。

背戸峨廊から約3時間、少し寄り道したものの、
会津若松市内へやってきました。ヾU*・ェ・*Uゝ
もちろん、俺も初めてですwカーナビを頼りに幼稚園を探します。
懐かしい匂いか?それとも篭に乗って園長先生と通った道か?
とにかく近いみたいです!リオが車の中から外を見て、
落ち着かなくなりなした。ヽU*´д`*Uノ
幼稚園が見えてきました!でかい!
多分これだ!うお~!立派な幼稚園じゃないか~!ヾU*^ェ^*Uゝ
お前・・・ここに居た方が幸せだったんじゃないのか?U*´д`AU

幼稚園の近くへ車を止めて、電話を調べて掛けてみました。
実は、驚かせようと思って来たんじゃないんです。
リオの成長と冒険の記録を何度か送っていた園長先生と、
しばらくご無沙汰しているうちに、連絡が取れなくなってしまったんです。
園長先生は:「リオはとっても幸せですぅぅ~」と喜んでいたのだが・・・
受付:「○○園長先生は、一昨年前に定年になられ、ご退社されました。」
俺:「えー@@!」
来るのが遅すぎたか・・・_| ̄|○。。。
「ここの名前を貰ったリオって仔犬の里親になった者なんですが、
この子を知っていらっしゃる方はいませんか!?」
受付:「今年の始めに人事移動が御座いまして、
周囲にも聞いてみましたが、解りかねるようで御座います。」
そんなー・・・職員全部入れ替わっちまうような人事移動ってどんなんだ??
何かあったのかなぁ・・・
リオ・・・お前は家で正解だったかもしれんな^^;
上手くいけば、みんなに囲んでもらって記念撮影でもしたかったんだが・・・

ザべリオ学園幼稚園のリオ 今日卒園式です!
リオ、お前が生きてきた今日まで、色々あったように、
人も長く生きていれば、いろんな事があるのさU*・д・*Uy-~゜゜゜
俺は大した人間じゃないけど、
お前達の面倒だけは、俺が最後までキチッとみてやるからな!
幼稚園から車で10分ほど、
ついでに会津の観光として、鶴ヶ城の見学へやってきました。

ワンコは正門側には入れないという事で、後ろ側から記念撮影です。

海から始まり、川と山、そしてリオの故郷・・・
今回の冒険も、短い間にいろんな事がありましたヾU*・ェ・*Uゝ
帰りは渋滞に巻き込まれh
ここから自宅まで7時間も掛かってしまいましたw
俺は不眠不休で・・・zzz
疲れてサービスエリアで仮眠を取ろうとすると・・・
二匹は起き出してw耳元でハァーハァーいうもんだから眠れやしない!
お前等!ズルイんだよーっ!U*`д´*Uノ”
ヾU*・ェ・*Uゝ おしまい ヾU*・ェ・*Uゝ
">

↑ペットランキング参加中です。
ポチット!応援してねヾU*・ェ・*UゝヾU*・ェ・*Uゝ
Entry ⇒ 2007.08.10 | Category ⇒ ザベリオ学園幼稚園のリオ | Comments (6) | Trackbacks (0)
背戸峨廊 ヾU*・ェ・*Uゝ
8月8日 早朝5時30分
いわき市夏井川渓谷 背戸峨廊 到着

新舞子浜から車で約30分、夏井川渓谷 背戸峨廊 へ到着しました。
ここは私が子供の頃、自転車でよく友達とイワナ釣や泳ぎに来ていた所です。
川の水がそのまま飲めるほど綺麗で、名水の場としても有名です。
いつかはルークとリオを連れてきてあげたいと思っていた場所のひとつです。
しかし・・・波乱もありましたがね・・・U*´д`AU。。。
いわき市夏井川渓谷 背戸峨廊 到着

新舞子浜から車で約30分、夏井川渓谷 背戸峨廊 へ到着しました。
ここは私が子供の頃、自転車でよく友達とイワナ釣や泳ぎに来ていた所です。
川の水がそのまま飲めるほど綺麗で、名水の場としても有名です。
いつかはルークとリオを連れてきてあげたいと思っていた場所のひとつです。
しかし・・・波乱もありましたがね・・・U*´д`AU。。。
ここには川から山への1時間ほどのコースがあります。
さ~ルーク!リオ!ここからが本番だ!U*`д´*Uノ”

駐車場から一気に川まで下っていきます!

まだ日が低いので、薄暗いですが、綺麗なお水がお解かりいただけるでしょうか?

さっきの海水のベタベタも、川の水が綺麗に洗い流してくれます^^
誰も居ないので、ルークとリオはおおはしゃぎですヾU*^ェ^*Uゝ





釣り人
誰も居ないと思ったら・・・こんな早朝に釣り人がいました@@!
俺は慌ててルークとリオをリードに繋ぎます。
そういえば・・・さっきの駐車場にスクーターが一台止まってたな・・・
釣り人:「あっ!犬いれちゃったの!?ちっ」
そう捨て台詞を吐くと、釣り人は川上へ登っていきました。
俺は釣り人を追い抜かないと、ルークとリオを遊ばせられないので、
続いて川上を目指します。
釣り人は、少し距離を開けて、こちらを伺っていましたが、
人一人通れるかどうかの狭いところで、
片足を壁に突っ掛け、俺たちを待ち構えていました。
釣り人:「ねぇ、何処まで行くの?」
俺:「この上の滝で犬を遊ばせようかと・・・
ついでにコースを一周しようと思ってます。」
釣り人:「はぁ?それ連れて?w」
俺:「は?それ?U*´д`*U。。。」
釣り人:「だったらそういってよ!」
俺:「いあ、言うも何も、彼方が勝手にどんどん先へ行ってしまっただけでしょ?」
釣り人:「あっそ、だったら先行ってよ!」
俺「あ”?」
釣り人は、Tシャツに短パン姿にサンダルを履いてワンコを連れている俺を、
少し上から眺めてあざ笑うかのような顔でこう言いました。。。
釣り人:「あのね、ここはね、
そんなカッコで、そんなの連れて入ってくるところじゃないの!解る?」
俺:「はぁ・・・そんなの・・・」U*´д`*UU*´д`*U
釣り人:「それに、犬なんか泳がされたらたまんないよ!
獣の匂いで魚がみんな逃げちまう!
さっさと連れて!さっさと帰って!」
おいおい、世の中どうなっちまってるんでいヽU*´д`*Uノ
なんなんだこいつは・・・
さっきから自分の都合だけで言いたい事言いやがって・・・
ここはこいつの土地でこいつの所有の川なのか?w
確かにこんな早朝、ベストコンディションを狙って釣に来ているのは解る。
しかし、こっちだって、なるべく人の居ない時間見計らって、
迷惑掛けないように、こんな山奥だからこそ来ているのに・・・
それにうちのワンコが何かしただろうか?・・・
そう思うと段々腹が立ってきた!
おい!
さっきから黙って聞いてりゃー!
テメーの都合だけで好き勝手言いやがって!
何様だこの野郎!!
ぶっ○○○ぞ!ヽU*`∞´*Uノぷんぷん
人は 分かり合える 生き物である。
釣り人は足早に・・・ジャブジャブと・・・川を下っていった・・・
おい!
静かに歩かねーと!
魚逃げちまうだろーが!
U*`д´*Uノ”
そんなに殺気があっただろうか?・・・U*´д`AU。。。
弱き者は去れ!
そんな切ない世の中なんだよ・・・
頑張ろう!
頑張って生きていこう!
俺にはワンコがいるからな・・・U*・д・*Uy-~゜゜゜

気を取り直して再スタートです!ヾU*・ェ・*Uゝ
もう邪魔者はいません!
ノーリードでGOGO!です!ヾU*・ェ・*Uゝ




小さな滝を幾つか越えて、
俺が昔遊んだ滝が見えてきましたヾU*・ェ・*Uゝ
おれから20年以上か?それくらい経っているのに・・・
オーイェーイ!!福島~い~なか!U*`д´*Uノ”
全然変わってないwwwヽU*´д`*Uノ


ここは結構深かった記憶があります。
ルークもリオも、大きな滝のシブキに最初は戸惑っていましたがw
流石は水猟犬です!
時間が経つほどに、滝の向こう側へ行ったりして遊んでいました!

随分泳いだので、そろそろこの滝を越えて、山のコースへ移動です。
滝の横道を登り、下り始めて直ぐ・・・げっ@@!
またまたハプニングです!ヽU*´д`*Uノ
なんと!足を滑らせて・・・崖を滑り落ち・・・川谷へ転落です><。
罪と罰は人を巡る
これって本当だなぁ・・・U*´д`*U
あっ!と思って腰を突いた時には・・・既に斜面でしたヽU*´д`*Uノ
嬉しかったのは、あの慎重で臆病なルークとリオが、
俺が滑り落ちた後を追い掛けて、崖を駆け下りてきた事でした。
あの時の心配そうなワンコの顔は、今でも忘れませんU*´д`*U
谷底で冷静に怪我の確認をしました。
右腕はかなり擦り剥き、抉れている所も少しありました。
腰はかなり打ったようで・・・ズキズキしていましたU*´д`;U
幸い足は無事でした!これは救われました!
自分の足で帰れます^^;
ルークも駆け下りてきたときに、何処かへぶつけたようです。
後ろ足を少し気にしていました。
タバコを数本、休憩を取ります。
しかし・・・お前等!なんで降りてきちゃうんだよーっ!ヽU*´д`*Uノ
怪我人ひとり・・・上がる場所ならなんとかなりました。
しかし・・・ワンコ二匹登れる場所って・・・
仕方がないので、道なき道を・・・
ワンコは泳いで、俺は水に漬かりながら探しました・・・_| ̄|○。。。
そして、なんとかコースへ復帰しましたヽU*´д`*Uノ




よ~し!下りだ~!もう直ぐ駐車場だぞ~!U*`д´*Uノ”
頑張れ!超頑張れ!U*`д´*Uノ”


一時はどうなるかと思いましたがw
なんとか無事に生還したしましたヽU*´д`*Uノ
川はコケで滑りやすいですh
皆さんは気おつけて下さいねm9っ*゜д゜*Uy-~゜゜゜
ワンコを車に乗せて、色々あった背戸画廊に別れを告げます。

ここからこの道を北上し、車で約二時間、
会津若松市内へ、ある目的を果たす為に向かうのでしたヾU*・ェ・*Uゝ
さ~ルーク!リオ!ここからが本番だ!U*`д´*Uノ”

駐車場から一気に川まで下っていきます!

まだ日が低いので、薄暗いですが、綺麗なお水がお解かりいただけるでしょうか?

さっきの海水のベタベタも、川の水が綺麗に洗い流してくれます^^
誰も居ないので、ルークとリオはおおはしゃぎですヾU*^ェ^*Uゝ





釣り人
誰も居ないと思ったら・・・こんな早朝に釣り人がいました@@!
俺は慌ててルークとリオをリードに繋ぎます。
そういえば・・・さっきの駐車場にスクーターが一台止まってたな・・・
釣り人:「あっ!犬いれちゃったの!?ちっ」
そう捨て台詞を吐くと、釣り人は川上へ登っていきました。
俺は釣り人を追い抜かないと、ルークとリオを遊ばせられないので、
続いて川上を目指します。
釣り人は、少し距離を開けて、こちらを伺っていましたが、
人一人通れるかどうかの狭いところで、
片足を壁に突っ掛け、俺たちを待ち構えていました。
釣り人:「ねぇ、何処まで行くの?」
俺:「この上の滝で犬を遊ばせようかと・・・
ついでにコースを一周しようと思ってます。」
釣り人:「はぁ?それ連れて?w」
俺:「は?それ?U*´д`*U。。。」
釣り人:「だったらそういってよ!」
俺:「いあ、言うも何も、彼方が勝手にどんどん先へ行ってしまっただけでしょ?」
釣り人:「あっそ、だったら先行ってよ!」
俺「あ”?」
釣り人は、Tシャツに短パン姿にサンダルを履いてワンコを連れている俺を、
少し上から眺めてあざ笑うかのような顔でこう言いました。。。
釣り人:「あのね、ここはね、
そんなカッコで、そんなの連れて入ってくるところじゃないの!解る?」
俺:「はぁ・・・そんなの・・・」U*´д`*UU*´д`*U
釣り人:「それに、犬なんか泳がされたらたまんないよ!
獣の匂いで魚がみんな逃げちまう!
さっさと連れて!さっさと帰って!」
おいおい、世の中どうなっちまってるんでいヽU*´д`*Uノ
なんなんだこいつは・・・
さっきから自分の都合だけで言いたい事言いやがって・・・
ここはこいつの土地でこいつの所有の川なのか?w
確かにこんな早朝、ベストコンディションを狙って釣に来ているのは解る。
しかし、こっちだって、なるべく人の居ない時間見計らって、
迷惑掛けないように、こんな山奥だからこそ来ているのに・・・
それにうちのワンコが何かしただろうか?・・・
そう思うと段々腹が立ってきた!
おい!
さっきから黙って聞いてりゃー!
テメーの都合だけで好き勝手言いやがって!
何様だこの野郎!!
ぶっ○○○ぞ!ヽU*`∞´*Uノぷんぷん
人は 分かり合える 生き物である。
釣り人は足早に・・・ジャブジャブと・・・川を下っていった・・・
おい!
静かに歩かねーと!
魚逃げちまうだろーが!
U*`д´*Uノ”
そんなに殺気があっただろうか?・・・U*´д`AU。。。
弱き者は去れ!
そんな切ない世の中なんだよ・・・
頑張ろう!
頑張って生きていこう!
俺にはワンコがいるからな・・・U*・д・*Uy-~゜゜゜

気を取り直して再スタートです!ヾU*・ェ・*Uゝ
もう邪魔者はいません!
ノーリードでGOGO!です!ヾU*・ェ・*Uゝ




小さな滝を幾つか越えて、
俺が昔遊んだ滝が見えてきましたヾU*・ェ・*Uゝ
おれから20年以上か?それくらい経っているのに・・・
オーイェーイ!!福島~い~なか!U*`д´*Uノ”
全然変わってないwwwヽU*´д`*Uノ


ここは結構深かった記憶があります。
ルークもリオも、大きな滝のシブキに最初は戸惑っていましたがw
流石は水猟犬です!
時間が経つほどに、滝の向こう側へ行ったりして遊んでいました!

随分泳いだので、そろそろこの滝を越えて、山のコースへ移動です。
滝の横道を登り、下り始めて直ぐ・・・げっ@@!
またまたハプニングです!ヽU*´д`*Uノ
なんと!足を滑らせて・・・崖を滑り落ち・・・川谷へ転落です><。
罪と罰は人を巡る
これって本当だなぁ・・・U*´д`*U
あっ!と思って腰を突いた時には・・・既に斜面でしたヽU*´д`*Uノ
嬉しかったのは、あの慎重で臆病なルークとリオが、
俺が滑り落ちた後を追い掛けて、崖を駆け下りてきた事でした。
あの時の心配そうなワンコの顔は、今でも忘れませんU*´д`*U
谷底で冷静に怪我の確認をしました。
右腕はかなり擦り剥き、抉れている所も少しありました。
腰はかなり打ったようで・・・ズキズキしていましたU*´д`;U
幸い足は無事でした!これは救われました!
自分の足で帰れます^^;
ルークも駆け下りてきたときに、何処かへぶつけたようです。
後ろ足を少し気にしていました。
タバコを数本、休憩を取ります。
しかし・・・お前等!なんで降りてきちゃうんだよーっ!ヽU*´д`*Uノ
怪我人ひとり・・・上がる場所ならなんとかなりました。
しかし・・・ワンコ二匹登れる場所って・・・
仕方がないので、道なき道を・・・
ワンコは泳いで、俺は水に漬かりながら探しました・・・_| ̄|○。。。
そして、なんとかコースへ復帰しましたヽU*´д`*Uノ




よ~し!下りだ~!もう直ぐ駐車場だぞ~!U*`д´*Uノ”
頑張れ!超頑張れ!U*`д´*Uノ”


一時はどうなるかと思いましたがw
なんとか無事に生還したしましたヽU*´д`*Uノ
川はコケで滑りやすいですh
皆さんは気おつけて下さいねm9っ*゜д゜*Uy-~゜゜゜
ワンコを車に乗せて、色々あった背戸画廊に別れを告げます。

ここからこの道を北上し、車で約二時間、
会津若松市内へ、ある目的を果たす為に向かうのでしたヾU*・ェ・*Uゝ
Entry ⇒ 2007.08.09 | Category ⇒ 背戸峨廊 | Comments (4) | Trackbacks (0)
うつくしま 新舞子 ヾU*^ェ^*Uゝ
8月8日
今日からお盆休みです。
深夜1時、自宅を出発し、福島県いわき市の新舞子浜へやってきました。
早朝四時半。。。
朝もやの中!ルークとリオがおおはしゃぎです!ヾU*^ェ^*Uゝ

今日からお盆休みです。
深夜1時、自宅を出発し、福島県いわき市の新舞子浜へやってきました。
早朝四時半。。。
朝もやの中!ルークとリオがおおはしゃぎです!ヾU*^ェ^*Uゝ

いわきは私が小学から中学、そして社会人になるまで住んでいた地元です。
勝手知ったる場所なので、人の来ないような場所を探すのはお手のものでした。

さー海だ!ルークもリオも大喜びです!ヾU*^∞^*Uゝ




いわきの海は、とても荒いのですが、今日はとても穏やかでした。



ちょっと遠くへボールを投げすぎましたw
おーい!あんまり無理するなよーっ!h
海を舐めちゃいかんだにぃぃー!U*`д´*Uノ”


見ている方も心配するでしょうがw
実はゴールデンはとても頭が良くて賢いので、
取りに行けないような距離だと、最初から取りに行かないんですよ^^b

今日の早朝は、あいにくの天候でしたが、
暑さの苦手なゴールデンは、この位が丁度良いのでした。



ルークはもう直ぐ6歳、最近は無鉄砲さが随分無くなってきました。
年を取ると慎重になるのは、人も犬も同じなのですね~U*´д`*U。。。

なんだかお気に入りの場所を見つけたようです。
ここでしばらく海水浴を楽しみますヾU*^ェ^*Uゝ

沖に出ては波に飲まれて慌てて引き返すを繰り返しw
30分ばかりの海水浴を満喫しておりました。
流石は水猟犬のゴールデンレトリバーです!
新舞子浜は、海水浴場ではありません、
数歩踏み込むと、人が潜ってしまうほどいきなり深くなっていますh
なので、毎年地方から来た知らない人が・・・溺れたりしていますh
幾ら綺麗でも、知らない海は、
いきなり飛び込んだりしてはいけませんよ!m9っ*゜д゜*Uy-~゜゜゜


防風林に背を向けて、いわきの海に別れを告げます。
これはウォーミングアップですU*・д・*Uy-~゜゜゜
ここから車で約30分、今日の目的地、背戸峨廊へ向かいます!
勝手知ったる場所なので、人の来ないような場所を探すのはお手のものでした。

さー海だ!ルークもリオも大喜びです!ヾU*^∞^*Uゝ




いわきの海は、とても荒いのですが、今日はとても穏やかでした。



ちょっと遠くへボールを投げすぎましたw
おーい!あんまり無理するなよーっ!h
海を舐めちゃいかんだにぃぃー!U*`д´*Uノ”


見ている方も心配するでしょうがw
実はゴールデンはとても頭が良くて賢いので、
取りに行けないような距離だと、最初から取りに行かないんですよ^^b

今日の早朝は、あいにくの天候でしたが、
暑さの苦手なゴールデンは、この位が丁度良いのでした。



ルークはもう直ぐ6歳、最近は無鉄砲さが随分無くなってきました。
年を取ると慎重になるのは、人も犬も同じなのですね~U*´д`*U。。。

なんだかお気に入りの場所を見つけたようです。
ここでしばらく海水浴を楽しみますヾU*^ェ^*Uゝ

沖に出ては波に飲まれて慌てて引き返すを繰り返しw
30分ばかりの海水浴を満喫しておりました。
流石は水猟犬のゴールデンレトリバーです!
新舞子浜は、海水浴場ではありません、
数歩踏み込むと、人が潜ってしまうほどいきなり深くなっていますh
なので、毎年地方から来た知らない人が・・・溺れたりしていますh
幾ら綺麗でも、知らない海は、
いきなり飛び込んだりしてはいけませんよ!m9っ*゜д゜*Uy-~゜゜゜


防風林に背を向けて、いわきの海に別れを告げます。
これはウォーミングアップですU*・д・*Uy-~゜゜゜
ここから車で約30分、今日の目的地、背戸峨廊へ向かいます!
Entry ⇒ 2007.08.08 | Category ⇒ 新舞子浜 | Comments (0) | Trackbacks (0)