空模様の怪しい本栖湖∑⊂*゜д゜*⊃!!

水ヶ塚公園で朝の散歩、そして西臼塚にてプチハイキングを済ませた伝助と私は、本栖湖へ移動して来ました。
GWの大渋滞で、通常30分ほどで移動できるのですが、なんと!2時間近く掛かってしまってクタクタですヽU*´д`*Uノ
思い出した・・・GWに富士山は来てはいけないのだった。。。過去の教訓から知っていたはずなのに忘れていたw
それでも伝助は、本栖湖が近付くと解るのか!?鼻を「ピーピー」鳴らして大興奮♪
車から降りると一目散に駆け出して行くのでありましたヾU*^ェ^*Uゝ
千円札の中の本栖湖

須走口五合目から本栖湖へ移動してきましたヾU*・ェ・*Uゝ
何時も富士山を背中に泳いでいたので、今日は是非とも富士山の景色をバックに遊ばせて見たいと思い、
千円札の背景で有名なキャンプ場の方へ足を運んでみました。
本栖湖
思い出と共に~本栖湖遊泳♪

竜ヶ岳をバックに、本栖湖で点になって泳いでいる伝助ヽU*´д`*Uノ
戻ってきて躊躇いも無く湖に入っていきました。もはや静止も聞きません(笑)
まぁ~仕方ないなwお待ちかね~の今年初泳ぎだもんなw
あまりにも久しぶりで、また昔のバチャバチャ泳ぎになってるし・・・

しかし、昨夜は山間では雪でも降るんじゃないか!?っていうほどの寒さだったのですが、
標高900Mの位置にある本栖湖は、富士の雪解け水が地下を通って流れているというだけあって物凄い冷たいです。

伝助は終始「ぴーぴー」言って興奮気味でwボールを投げろ投げろと催促が止みませんw
今日は水中カメラを持ってきたので、あわよくば伝助の泳ぎを水中から~と思いましたが・・・
とてもとても入る気にはなれませんwそれほどの冷たさでした(汗)

冷たくないんだろうか!?今さっき4時間以上も登山をしてきたばかりなんですが・・・疲れないんだろうか?。。。

リオだってルークだって・・・2・3回泳いできたら・・・しばらく休んで当たり前だったんだけど・・・

伝助は・・・エンドレスなんだもんヽU*´д`*Uノあははw

泳いできちゃ~上がってきて・・・

ゴロゴロしちゃ~駆け回って・・・

また泳ぎに行く・・・
一時間ほど遊んだあと、本栖湖を後にします。

伝助は「帰る!」を察してw鼻を鳴らして「ピーピー」「ぷーぷー」講義をしていましたヽU*´д`*Uノ
しかし、こんな冷たい水は初めてだったのでしょう。寒さで足がガクガク震えていました(笑)
ありがとうニコちゃんヾU*^ェ^*Uゝ
思えば去年の夏頃でしょうか、何時ものお散歩広場で仲良くなったニコちゃんパパさんに、
本栖湖の良さと、そこへ行く「道志みち」を教えて頂いたのが此処へ来る事になったきっかけでした。
「来年は一緒に泳がせよう~」なんて言って、広場で会えば仲良くさせていただいていたのですが、
年が明けた2月13日、何時ものように広場でボール遊びをしている最中に、
突然の心臓発作でニコちゃんは天使になってしまいました。10歳になったばかりでした。
華麗なるレトリーブとフリスビーが上手なお姉さんでした。
立っている人の脚の間にお尻から割り込んで車庫入れする面白い特技をもった仔でした。
来年の約束・・・人にはたった1年の事ですが、犬にとっては人の1年も何年後の話になるのかもしれませんね、
「ありがとうニコちゃん!」ニコちゃんとお友達にならなければ、楽しい本栖湖も今日の登山も無かったかもしれません、
そして今、毎日伝助がレトリーブで使っているボールランチャーもニコちゃんパパさんに教えて頂いたものでした。
楽しい思い出は、誰かの記憶に残っている限り、ニコちゃんは永遠に一緒に行き続けます。
本栖湖の思い出はニコちゃんの思い出、伝助と共に生き続けてください、心からご冥福をお祈り致しております。
寄り道~

帰りの道中でサリーままさんに教えてもらった精進湖へ寄り道しました。
なんでも秋の紅葉が素晴らしいとかなんとかw帰り道の途中にあるので、今後の冒険の探索としてグルリと回ってみました。
そしたらなんと!富士の絶景ど真ん中!(爆) 竜ヶ岳の山頂では隠れてたくせにぃぃー!U*`д´*Uノ”ぶーぶー!
ほんとw富士山の天気は気まぐれで当てになりませんね!ヽU*´д`*Uノ
これにてしばらく通った本栖湖の冒険も一段落になります。
また、諸夏に秋に、新たなる富士山の冒険へ挑戦していきます。
ちょこっとだけ つづく・・・

にほんブログ村
伝徳!?ドボンとお盆?感謝の本栖湖ヽU*´д`*Uノ

まだ湖に入っていないのに、登山道の笹と露とゴロスリでびしょ濡れの真っ黒の伝助ですヽU*´д`*Uノ
さ~お待ちかね!お気に入りの本栖湖までやってきましたヾU*^ェ^*Uゝ
ご飯を食べてから?と思いましたが、本栖湖を目の前に逸る気持ちを抑えきれない伝助!w
仕方が無いので、フードをふやかしている間に、30~40分先に泳がせる事にしました。
私はここで、ずぶ濡れのズボンと登山靴を履き替え、短パンとサンダルになりましたヾU*^ェ^*Uゝ
近くでカヌーの用意をしていたオジサンが居ましたが、一目散に伝助は湖へ入っていきましたヽU*´д`*Uノ

湖には薄らと霧が掛かっています。

山登りに3時間くらい使いましたがまだ8時半なんだなw一日はこれからですw
進路は左へ、飛び込み岩を目指しますヾU*^ェ^*Uゝ

とにかく泳ぎたくて泳ぎたくて仕方ないようですw
ボールボールと催促が煩いので、伝助はボールを投げながら泳いで向かいます。


さ~飛び込み岩までやってきましたよ♪
でんちゅけの飛び込み!(タイマーで撮影)

なぜ?伝助は!泳いでボールを追い駆ける時に「ぴーぴー」鼻を鳴らすのでしょうか?ww

で、上がってきて石でゴロスリ・・・伝助ここで左まぶたの上をちょっと切ってしまいますヽU*´д`*Uノ
今日は水も温く、気温も前回より生暖かかったので、私も太股くらいまで入りましたヾU*^ェ^*Uゝ

そして!ここでハプニングです!∑⊂*゜д゜*⊃!!
この咥えている伝助お気に入りの音の出る青いボールなのですが!!
伝助がクチャクチャ噛みながら泳ぐものだから、どうやら水を沢山吸い込んだらしく沈んでしまうのですヽU*´д`*Uノ
伝助が見失ってゆっくりゆっくり沈んでいくボールを見た私は!ウエストポーチを外して飛び込みました!w

ボールが戻ってきて一安心の伝助ですヽU*´д`*Uノ
そうだぞ!買ったばかりのお気に入りボールなんだからな!高かったんだぞ!(爆)

しかし・・・直ぐに私は右足の違和感に気付く・・・「あーーー!!やっちまったーーーーー!!」
そうです!ウエストポーチに入れたはずのスマホが!!何故か短パンのポケットに入っていたのです!∑⊂*゜д゜*⊃!!
山から下山して車に戻って着替えた時に、つい癖でw無意識にポケットに入れてしまっていたのでした。・゜・U*ノд`AU・゜・。

スマホは既に死んでいました。。。やばい!電話が無ければ仕事にならない!!急いで上がらなければ!!
私は逸る気持ちを抑えながら、伝助に別のボールを投げながら、騙し騙し引き返し始めました。

「ごめんなー伝助。ご飯食べたら本栖湖を一周しようと思っていたけど・・・今日はこれで終いだヽU*´д`*Uノ」
伝徳に感謝
スマホを水没させてしまった飼い主;;45分ほど泳いだところで慌てて帰路へ赴きます。。。
とにかく、着替えている間に伝助にふやかしたフードを食べさせます。
車へ戻ると、さっきとは打って変って人と車で混雑していました。まずは慌てて荷物を車へ詰め込みます!
ドコモはお盆でもやっているんだろうか!?夕方は何時までだろうか!?電話が使えない以上何処かで調べるしかありません!
数分車を走らせたところで、来る時に使った道志みちの確認をする為に一度車を止めました。
すると直ぐに後ろにカッコイイポルシェが止まって運転者さんがこちらへ駆け寄ってきました。
「すみませーん!靴忘れませんでしたか!?」
あああ!!そうですそうですそうなんでーす!!∑⊂*゜д゜*⊃!!
この方は慌てて走り出した私が靴を忘れたのに気付いて!!わざわざ追い駆けて着てくれたんです!!
「いやぁ直ぐ追い付くかと思ったんですけど、家の実家にもゴルが居るものですから^^」
・・・なんという漢だろうか!! 実家にもゴルが居るからって!! それだけの理由で!!∑⊂*゜д゜*⊃!!
あかの他人が置き忘れた靴を・・・しかもビチャビチャに湿った靴だ!!数分といえどもかなりの距離だ!!
確か隣で船を膨らましていた人だったかな!?奥さんと娘さんが居たような・・・!!置いて追い駆けてきたのか!?
既に込み始めていたから・・・戻っても車の場所確保出来ないんじゃないかな・・・
彼は呆気にとられている私に軽く会釈をして・・・さわやかに去って行きましたが・・・このままでは帰れないU*`д´*Uノ"
辺りにはコンビニも何にもない山の中だが、しばらく進むとおみあげ屋さんが目に付いた!!
私はそこで地元の名物の娘さんが好きそうな、パフチーズのおみあげを買って本栖湖へ引き返しました。
これは、ゴールデン繋がりの伝助の伝徳である!ヾU*^ェ^*Uゝ
談合坂 パーキングエリア

「これ、お子さん達にどうぞ^^」 「なんか逆に申し訳ないことしちゃったかな^^;」 「いえいえ助かりました有難う御座いました。」
おみあげを渡せて、ちゃんとお礼も言えて、車の場所も心配なしと解ったので、なんだかとても気持ちが晴やかになりました。
帰りは中央高速で、また談合坂へやってきました。

人に良い事をしてもらうと、自分もしたくなる。そうだ!今日はお盆だし!このままお墓参りに行こう!ヾU*・ェ・*Uゝ
スマホの件は、ドコモに確認し、年中無休の夜7時までと確認出来たので、そんなに焦る必要もなくなりました。
高尾お墓参り PM12:45

八王子インターで降りて、高尾山にある当家の墓地へやってきました。

ルークもリオも着たことあるけど、伝助は初めてだったな!ちゃんと紹介しておくからな!!
良い行いをしておけば、ちゃんと伝徳となってかえってくるからな!w

今回の冒険は早朝から色々とあって大変でしたが、終わってみれば良い冒険でした。
あの後、伝助を泳がせながら本栖湖を一周してみようなんて考えていましたが、帰宅してみれば伝助は初めて爆睡していました。
そりゃそうか^^前の晩から一睡もせずに車の窓からずっと空が明るくなるのをみていたんだから^^;
あそこが引き時だったのかもしれませんね!
さ~お盆だ! ルーク!リオ!ちゃんと帰ってくるんだぞ!ヾU*^ェ^*Uゝ
おしまいヾU*・ェ・*Uゝ

にほんブログ村