Woof で会いましょう~♪ヾU*^ェ^*Uゝ

今日は、山中湖の ドッグリゾートwoof にて、淡路島からやってきたメイちゃん一家を迎えてのオフ会となりました。
AM 9:30 伝助 ワフ到着

早朝登山を終えて、本栖湖から約1時間、伝助も到着しましたヾU*^ェ^*Uゝ
メイちゃんパパさんは、遠い道のりでお疲れであったにも関わらず、わざわざ出迎えてくださって、
予約割引の手続き等に、お土産の淡路名物玉ネギまでも下さって、とても気遣いのある方でした。
ラウンジでいつもブログ等で拝見しているサリー君やメイちゃんの子達にも初めてお会いする事ができましたヾU*^ェ^*Uゝ
挨拶やお話やちょっと興奮気味の我が家のワンコ押さえるのに、みんな苦労しながらあたふたしているうちに、
私も写真を取る暇も無くwあれよあれよといううちに、とりあえずドッグランへ移動する事となりましたヾU*・ェ・*Uゝ

夜から朝方に掛けて吹雪いた雪が、まだまだドッグランには残っていました。
まずは各々愛犬を放します!さ~オフ会の始まりですヾU*・ェ・*Uゝ
私も伝助も、こんな会に参加するのは始めての事なので、他の仔がどんな動きをするのか全く予想が付かずw
ちょっと戸惑い気味に、とりあえずレトリーブからはじめて見ました(爆)
ここからはあくまでも、我が家のカメラと視点で伝助を中心にお送りしたいと思います。

まず!伝助レトリーブに食らいついてきたのは!ボールを追いかける犬を追いかける事が趣味!?のライム君でしたw

メイちゃんの子の中で一番大きなライム君、見ているとボールにはあまり関心は無くw
とにかくボールを追いかける伝助をずっと追っていました(笑)

やはり広場へ来ると、やる事はボールの伝助w私としては他の子と一緒になってじゃれあって遊んで欲しいのですが・・・

こちらはサリー君、伝助に負けず劣らずのボール大好き犬!虎視眈々と伝助ボールを狙っています(笑)
何時か会いたい会いたいと思って、今日やっと初めてお会いする事ができました~ヾU*・ェ・*Uゝ
私も「やっと会えた~~~」と、サリー君を何度も何度もナデナデするのでありましたヾU*^ェ^*Uゝ

あまり人にも犬にも興味の無い伝助・・・せっかく沢山のお友達が居るのに・・・ボールしかやる事がありませんw

皆のように追いかけっこしたりしてグルグル走り回ればいいのに・・・

我が道を行く伝助です。。。U*´д`*U

こちらは淡路からやってきたメイちゃんです。ほれ!挨拶しなさい!!

一緒に遊んでいるように見えますが、持ち帰ったボールを取られるんじゃないかとオロオロしているだけです・・・(爆)

こちらはレトリーブ班に加わったサリー君、意気統合して一緒に追いかけっこするようになりました。

互いのボールを見せっこしていますw

なんか・・・笑えますw

少し遅れて、あんモナちゃん達がやってきました。

写真は伝助の妹モナカちゃんです。一年ぶりの再会ですヾU*^ェ^*Uゝ

「こんにちわでしゅ!」「どうもどうも」^^;


逃げる伝助を追うサリー君、後ろでバトルしているのはあんモナちゃんですヾU*^ェ^*Uゝ

あちこちで飼い主さん達が各々写真を撮っています。他の人のカメラには、伝助はどんな感じで映っているのかな?^^

サリー君にボールを奪われた伝助。。。しかし、リオさんのように取り返すガッツは無いようですヽU*´д`*Uノ

今日は週末ということもあって、数箇所あるランには何処もワンコが沢山集まっていました。
大型犬が非常に多かったです。とんとくんも居ましたヾU*^ェ^*Uゝ

なんか凄いです!各々お気に入りのボールや玩具を追って!
はたまた遊び相手を追いかけて!広いランを縦に横に走り回っていますヾU*^ェ^*Uゝ
そうそう、伝助のレトリーブはランチャーで空高く半円を描いて跳ねるボールをキャッチするやり方だから、
他の子には解り難いいんだよね^^;ゴメンネ。

モナカちゃんですヾU*^ェ^*Uゝ

こちらはサリー君w

穴に頭を突っ込んで真っ黒です∑⊂*゜д゜*⊃!!

でんちゅけ!今日は山登りに広いランに大喜びですヾU*^ェ^*Uゝ

メイちゃん♪

メイちゃんの子、リースちゃん、こちらも真っ黒ですw
昼食

週末の混雑を避ける為に、少し早めの昼食をラウンジにて皆で食べます。
今日のなんだか楽しい雰囲気にのまれてタガが外れたのか!?
伝助は生涯初めてテーブルの上の飼い主の食べ物に手?舌を出しました∑⊂*゜д゜*⊃!!
私のカレーの残りを舐めたのですwこれにはビックリしました!!
いつも膝の上には上がってくるのですが、器に舌を出したのは初めてなんですw
サリーママもビックリしていました^^;(汗
参加ワンコ紹介

昼食の間、ラウンジを回って「写真撮らせてよぅ~」とw画像を撮らせていただきましたヾU*^ェ^*Uゝ
こちらはメイちゃんの子、ライム君
ライム君の飼い主さんは、あんモナ家とはゴルを通して深い間柄で、今回もご縁があってライム君を迎えられたそうです。

こちらもメイちゃんの子、リースちゃん
若いママさんは訓練士さん、なんだかサリー家とも繋がりがあったんだとか!?
世の中何処で繋がりがあるか解りませんねぇ~ヾU*^ェ^*Uゝ

こちらもメイちゃんの子、アンジーちゃん
私はブログを通してメイちゃんの子の成長をずっと見守っていたので、
生まれる前からずっと知っています。でも、はじめまして!でしたヾU*・ェ・*Uゝ

こちらが本日の主役♪淡路からやってきたお母さんのメイちゃんですヾU*^ェ^*Uゝ
やっぱり親子って解るのかな~遊び相手はだいたい知った者同士とか共通の趣味になりますよね?
あっ!人間も同じか^^;今日は子供達を相手に奮闘していましたヾU*・ェ・*Uゝ
若いお母さんですから!まだまだ子供達に負けてはいませんね!!

こちらは生まれた家でお母さんとご家族と共に暮らすアースくん
生まれ育った淡路の家で、一番の遊び相手が母親だなんて幸せだよね~ヾU*・ェ・*Uゝ
今日もずっと追いかけっこして走り回っていましたヾU*^ェ^*Uゝ

こちらは伝助の妹達、同じ「さん太家」生まれのモナカちゃんとあんちゃん♪
一年振りですが、相変わらず姉妹で仲良く追いかけっこしていましたヾU*^ェ^*Uゝやっぱりそうゆうのが理想だよな~
あんちゃんは訓練の成果も見せてくれて、遠く放れていても、パパさんが呼ぶとバッチリ戻ってきていました!!

こちらが何時か会いたいと思っていたサリー君♪
我が家から一番近くに住んでいながら、やはり「はじめまして!」でしたヾU*・ェ・*Uゝ
伝助と一緒に写真を撮る際も、パパさんの掛け声でしっかりとマテが出来ていました。
あ~やっぱりしっかりと訓練の入っている仔は違うな~との印象を受けました。お利口さんですヾU*・ェ・*Uゝ
今日は伝助と遊んでくれて有難うね!!
以上ここに伝助も含めてゴル9頭と+α!です^^;(覚えられなくてごめんなさい)
あと凄く触り心地の良いダックスくんがいました(笑)
午後の部

昼食を終えて、再びゴル軍団がドッグランへ戻っていきます。
もう伝助も楽しい場所と味を占めてグイグイ引っ張りますヽU*´д`*Uノ

雪も解けて芝がしっかりと顔を出していました。

今度はあんちゃんが穴の中に入って遊んでいました∑⊂*゜д゜*⊃!!

はい、朝だろうと昼だろうと、広場があればボールボールの伝助ですw
今日も何度も何度もボールをよこせと私に飛び掛ってきて皆に笑われていました(爆)

はい!一年振りの兄妹のスリーショットです!
今日も伝助は、あんモナパパさんから手作りのジャーキーをいただきましたヾU*・ェ・*Uゝ有難う御座います!

メイちゃんも今日は遥々淡路からお疲れ様でした。
神奈川へ行った子供達の成長を見れてパパさんも嬉しかった事でしょう。

いや~昨晩、雪が降り始めて来た時にはどうなるかと思ったけれど、天気もなんとか回復してくれてよかったな!!
これだけ頭数が集まると大抵何かしら問題が起こるものだけど、揉め事も喧嘩も無く各々沢山遊べたようです^^

年も背丈も趣味も似ているサリー君、彼は凄いんです。雑誌やTVにも出た事あるんです!
今日は会えて嬉しかったです!またどこかで会えたら一緒に遊んでね!

これが!みんなで撮ろうとした記念撮影の実態です(爆)
当然ですw基本みんな飼い主の方を見るんです。。。意識は散漫w私のカメラを見ているのは伝助だけですw
トップの画像は何枚も撮った中の決定的瞬間だったのです^^;
こうして私と伝助の初めての大きなオフ会の参加は終わりました。

帰りの道中、車を走らせると伝助は、直ぐに鼾を搔いてグーグー寝始めましたzzz
淡路のメイちゃんから頂いた。玉ネギの甘い香りがしました。
みんなはこれからプールへ行くそうですが、我が家は一足先にお暇させていただきました。
しかし、オフ会の記事を書くって非常に難しいですね(笑)
皆さんにお会い出来てとても嬉しかったです。本当に有難う御座いました。
以上、我が家の視点から見たオフ会でしたヾU*・ェ・*Uゝ

にほんブログ村
はじめてのプール♪
2015.5.4 PM1:50

まぼろしの滝探索から30分ほどで、ドッグリゾートWoofへやってきました。
一年振りのワフです!流石にゴールデンウィーク真っ只中!というだけあって、
駐車場からロビーまで人と犬で混雑していましたヽU*´д`*Uノ

ここは、生前のリオと遊びに来た最後の場所でもあります。
前回はリオさんの事情もあってランのみの来場でしたが、今日は温水プールが目的です^^

元々人間用の施設をワンコ用に改造したというだけあって、プールは25Mで立派なものでした。
伝助は始めてのプールに若干途惑うものの、一度入ったらもう元気良く泳ぎ出していました。

泳ぐの大好き♪黒ラブに白ラブ~多頭のゴールデンにフラットと、
各自の玩具やボールをそれぞれ投げ込んで~レトリバーが沢山遊んでいました。

パパはプールの淵を行ったり来たりw伝助は25Mプールをグングン泳ぎまくっていましたヾU*・ェ・*Uゝ

これが良くブログの画像で見かける飛び込み台w伝助はボールを投げるとなんなく飛び込んで行きました。

ボールを出すと伝助はもう自分の遊びに夢中です。他の子が寄って来ても、吠え立てられても~マイペースw
自分の泳ぎと遊びを貫きます(爆)

この白ラブ君がツワモノで!私の投げたボールを待ち構えていてw
伝助よりも早くにボールをキャッチしてしまいますw
泳ぎのスピードは同じくらいなのですが、予測で何時も伝助の一歩先を先回りして上手なのですw
そして「ふふふ~ん♪」みたいな感じでw後から伝助が追い付くと「パッ」と放して居なくなるのです(爆)

リオさんも横取りが上手だったけど、上には上が必ず居るな!でんすけ^^;

伝助が近づくとちゃんとボールを返してくれるのでwいちをレトリーブが成り立っています。

ライフジャケットを着て、パパさんと泳ぎの練習をしている仔もいます。
老後の足腰のケアの為に・・・運動不足解消の為・・・はたまた肥満対策とw
プールを使う目的はその家々によって違うようです^^

また白ラブくんに先取りされましたヽU*´д`*Uノ
横取りの出来ない伝助は困った顔をしてクルクルと回っていると・・・
また「ふふふ~~ん♪」みたいな顔をしてw「パッ」と放して居なくなります(爆)
私の投げるのを見ながら、一番ボールに近いプールサイドへ移動しながら予測して待ち構えているのです。
そして一緒に飛び込んで伝助よりも最短距離でボールを咥えていきますw
きっとプールの常連さんで、全てを隅々まで把握しているのでしょう(爆)
磨き抜かれた技に、始めてのプールでボールしか見ていない伝助には成す術がありませんヽU*´д`*Uノ

プールサイドのテラスへ上がってきました。
今日は富士の桜の散るのも見れたし、登山もしたし、雪遊びもしたし、一日で一年分の楽しみを味わった感じだな^^

しかし、上がってきた伝助を見て触って私はちょっとビックリしました。
触ると毛がボワボワで、カルキの臭いが凄まじかったからです∑⊂*゜д゜*⊃!!
海や綺麗な川や湖で泳がせた時は、毛がしっとりとし乾くとサラサラするものなのですが、
これはきっと消毒も予ての量だろうから、袋ごとゴッテリ塩素を入れている感じだろうか!?
私は水道の仕事に携わっているので、塩素(カルキ)の安全な量も危険性や怖さも良くしっています。
これは小学校のプールで子供を泳がせるような最低限のレベルを遥かに超えている!!
乾いたら一見毛がパサパサして綺麗になった感になるだろうが、パサパサとサラサラは違う。
他の人のブログで、ここで泳がせたら吐いた!とか見た事があったので、そりゃ~吐くだろうと思いました。
毒を飲みながら泳いでいるようなものだw
良く水泳選手の寿命は短いといいますが、適度に泳ぐ程度なら殺菌効果もあり肌もツルツルで健康的なのですが、
長くカルキに浸かる事は、逆に健康を損ねるのです云々・・・まぁこの辺でやめとこw

パパはてっきり富士の天然水でも使って人気なのかと思ってたんだよ~~ヽU*´д`*Uノ
こりゃ~やばいな!せっかく来たけど!伝助!!一時間なっ!w
口コミの評価が賛否両論なのがやっと解ったwはっきり書いてくれよ~~~。・゜・U*ノд`AU・゜・。

まぁ~犬の施設にしては立派過ぎるけどな~家がわざわざここで泳がせる理由は無いしな!w

しかし折角来たんだ~恐らく最初で最後の温水プールになるだろうから楽しむが良いヾU*・ェ・*Uゝ

そんな話を、やはり初めて来たという飛び込み台で会ったご主人と話をしていると、
富士の本栖湖を絶賛していた!なんでもカヌーで漕ぎながらワンコは湖を一周10キロ泳ぐんだって!!
10キロ@@!そりゃ~伝助なんか到底太刀打ち出来るレベルの話ではなかった∑⊂*゜д゜*⊃!!
なんでも本栖湖は富士山で一番綺麗な湖で~~♪水は何処までも透き通っていて底まで見えるとか@@!
そんな話を聞きながら~本栖湖でボートを借りて、パパは船の上でコキコキ♪
伝助は後を追い駆けて悠々と泳ぐ姿を思い浮かべて~新たなる冒険の野望が湧いてくるのであったヾU*・ェ・*Uゝ

さ~そろそろ一時間だ!カルキをよ~~く洗い流して帰るぞ~~!帰りもきっと大渋滞だwヽU*´д`*Uノ

「帰る!」という言葉に反応してwモジモジたじろぐ伝助w
ここは浸かる程度に泳ぐには良い消毒変わりになるけど、長い時間は体に毒なの!!帰るぞ!!
帰る頃には随分空いたな~と思いましたが、無料のドライヤー室は待ちの犬達で一杯でしたヽU*´д`*Uノ
私は伝助をシャワーの水でよく洗い流し、バスタオルで拭いて帰宅の途に着きました。
トントくんと再会ヾU*^ェ^*Uゝ

濡れた伝助を連れてロビーへ向かっていると!トントくんと再会しましたヾU*^ェ^*Uゝ
あちこちのブログで良く見かけるあの!トントくんです(笑)今日は早朝から止まりで遊びに来ているんだって~♪
今日は伝助に会っても驚きもせず、パパさんとお話しているうちにその場で寝てしまうほど落ち着いていましたw
「家はアマアマですから~^^;」と仰ってはいましたが、
トントくんを見て、普段からどれだけ愛情を注いで手を掛けているかが私には良く解りましたヾU*^ェ^*Uゝ
ー おまけ -
帰りは予想通り渋滞14キロから始まって、更に追突事故などが重なってw挙句に斜め前の車がオカマ掘ったりw
早めに出たつもりが、結局家へ着いたのは暗くなってからでしたヽU*´д`*Uノ
ゴールデンウィークにたった一日貰えた折角のお休みでしたが、伝助には満足していただけたでしょうか?^^;
伝助は行きの渋滞も帰りもずっと車の中で頑張って起きていました!!がっw
家へ着くなりご飯も食べず、グーグー寝てしまいましたzzz めずらしいw
よほど嬉しかったのか!?ずっと起きていて流石に疲れたようです。。。お疲れまでしたヾU*^ェ^*Uゝ
- おしまい -

にほんブログ村
はじめての ワフ

水ヶ塚公園から45分ほど「ドッグリゾートwoof」へやってきましたヾU*・ェ・*Uゝ
ああら、随分と立派な所じゃないですか!w午前中だというのに駐車場は車が一杯!
我が家の山犬達は・・・! お!結構さまになっているじゃありませんか!^^
フロントで受付を済ませ、さて?何処からどう行けば良いのやら???などと考えてw
逸るリオと伝助を押さえてアタフタしていると・・・「いぬまるさん!」との声が@@!
外でダイレクトにブログ名で呼ばれると非常にビックリして焦るのですがU*´д`AU。。。
私は乱視の目を細めてw声の方へずず~~と目を向けてwぐぐ~~と近づいてよく見ると・・・・
あっ!トントパパ!w

ご近所のトント君とパパさんとママさんが迎えてくれましたヾU*^ェ^*Uゝわ~~い
まぁ~お電話などでもお話する方は皆さん、私を「いぬまる」と言うので・・・いっそ「犬丸」に改名しようか^^;アハハw

トントくんファミリーはこちらの常連さんと言う事で、そのまま案内して頂く事になりましたヾU*・ェ・*Uゝ

比較的ご近所に住みながら、なかなかお会いする機会の無かったトントくん、
立派になりました~伝助とは2ヶ月違いくらいの同じ年ですが~背丈はもうトントくんの方が大きくなっていました。
毛もストレートで、如何に大事に手を掛けていらっしゃるのかが良く解ります。

ここはリードを付けるところ、フリーの場所、等々教えて頂きながら~ワフの探索の始まりですヾU*・ェ・*Uゝ

実は一緒に遊ぶのは始めてのトント君、人見知り犬見知りがあるとの事でしたが、
リオと伝助、そして私は大丈夫みたいでしたヾU*・ェ・*Uゝ
まぁ~人見知りといえば私も・・・だから心配ないぞ!トントくん!
伝助はほぼ全てにオープンですが、リオは正面から初対面のワンコが来ると「ガウガウ」癖が若干あるのですが、
大丈夫でした。

やっと会えた~~!と、沢山たくさんトントパパに可愛がって貰っていましたヾU*・ェ・*Uゝ

とにかく広いランですwドッグランというよりは、ワンコ牧場~~♪みたいな感じでw
人も犬も大勢で、あちらこちらに一塊のグループが形成されていてw
その間をワンコ達が行ったり来たり入り乱れているような感じでしたヾU*^ェ^*Uゝ

こちらのベンチでは、ラブくんが椅子の下を掘り起こしw穴の中で涼んで遊んでいましたヽU*´д`*Uノ
みんなでボール投げ!
結局広場へ来ると、伝助のやりたいのはボール投げでw
リオは~人から離れずwベタベタ可愛がってもらおうとw人の足の間に顔を突っ込んだりしてましたヽU*´д`*Uノ
この後、トントくんはプールへ、
しかし・・・トントパパ・・・レトリバーマークのシャツを着てた@@; その場では言えなかったけど・・・
あれ・・・みんな買うんだよな・・・私も持ってる(爆)
あのカメラも・・・トントくんの成長を収める為に買ったんだろうなぁ~高速連写だしw
きっと・・・今度会う時は・・・ レトリバーキャップ被ってる! はずw
とかなんとか考えながらw私達はのんびりランを歩いていきました。
トント君!パパさんママさん!ありがとう~ヾU*^ェ^*Uゝ

実は10年以上も前から此処の存在は知っていたのですが、
河川敷や海や山歩きを先に経験してきた経緯から、我が家のワンコ達はランへ連れて行っても、
ルークはただウロウロと・・・リオは近所の散歩のように人から離れずw
伝助は案の定広場へくるとボール遊びしか興味がなくw
何度かお誘いも頂いて伺う事の出来る機会もあったのですが、やっぱり・・・そうなりました(爆)
理想はベンチに腰掛けて、ワンコ達はみんなでクルクルと追いかけっこ!!
そして勝手に疲れてくれる。。。ですよね?w

ラウンジでちょっと遅くなりましたが昼食です。
ランではポケ~~としていた二匹ですが、こういう場所の方が物珍しいようでw眼がキラキラしています(爆)
「あんまりキョロキョロすんな!田舎物と思われるだろ!」U*`д´*Uノ" 山犬か・・・w

パパはきのこクリームのパスタを、リオと伝助はスイートポテト400円を食べました。
もともと人のレジャー施設を買い取って、ワンコ用に仕立てただけあって、こうゆう場所では寛げます。
正直こんなに流行っているとは思いませんでした。
駐車場も車が一杯、広大なランにはあちこちにグループを形成するように人が戯れ、
ワンコはその間を行ったり来たり、プールにも沢山のワンコ達がザブーン♪と飛び込んで遊んでいました。
私の知っている初期のワフは、まだまだ知名度がなく、広大な施設に対して破滅的に客足はパラパラでw
「10万円払って年間会員になったのに!半年以上も改装中の留守電だけで連絡も取れない!」てなものでしたw
当時のパンフレットとホームページの表紙を飾っていた2頭のゴールデンは、故ルークの子供達でした。
同じマンションの里親さんにそんな話を聞いていたので・・・ あれから・・・頑張ったんだな。・゜・U*ノд`AU・゜・。
客足も増えて、知り合いも増えて、ワン友も増えて、みんなで一緒に行くようになったら~
施設も充実しているし、確かに楽しい場所だと思いました。

この半年間、色々な事がありました。
一番若くて力の有り余る時期を、リオの為に最近は我慢我慢で居る事が増えた伝助。
久々のプチ登山と、小さな目をクリクリさせて、物珍しい施設に満足していただけたでしょうか?^^;

近所の散歩は面倒臭そうにポテポテ歩くリオさんも、
やっぱり大好きなお山となると力の入りが違うようでした!(爆)
富士山登頂を目標に掲げ、急ぎ足で歩いてきたここ数年、
たまにはのんびりと~なんてのも良いのではないでしょうか?^^;
何時か行こう~きっと行こう~と思って、ず~~~と後回しになっていた ドッグリゾートwoof
今日、やっとその場所へ訪れる事ができましたヾU*・ェ・*Uゝ

にほんブログ村