生田公園
まだまだ暑い日もありますが、それでも朝夕は寒かったり、随分過ごし易くなってきました。
それに伴い、でんちゅけの散歩量もドンドン距離を増して行くばかりです。

我が家から歩くこと約40分!山を二つ越えてw生田公園へやってきましたヾU*^ェ^*Uゝ


生田公園といえば、岡本太郎美術館なのですが、
この日は日曜日とあって人の往来が激しく、広場にはピクニックで賑う家族連れが目立ちました。

それでも伝助は!人には目もくれずw黙々と自分の散歩をこなしていきます(爆)

山道~ハイキングコース~湿地のウッドコースと、山間にあるこの公園はアップダウンがとても激しく、
伝助の行きたい方向は人が全く居ませんでしたヾU*^ェ^*Uゝ






枡形山の頂上、展望台です。

秋の紅葉にはまだちょっと早かったようで、それでも往復3時間w伝助坊主は全く疲れませんヽU*´д`*Uノ
東高根森林公園
こちらは夕方のお散歩コース、東高根森林公園です。
はい!でんすけボースは全然疲れませんヽU*´д`*Uノ

深夜のボール投げで、暗がりから突然!赤いハーネスを付けたゴルがやってきました!
私は一瞬!「リオ!?」と思って焦ったのですが∑⊂*゜д゜*⊃!!
一歳半のゴールデン小太郎くん「始めまして」でしたヾU*^ェ^*Uゝ

なんでも小太郎くんは保護犬で、一歳半まで一日5分とかろくに散歩もしてもらえず、
悪戯するとか物を壊すとかムダ吠えが多いとかで室外へ追いやられ、
引き取った当時は走る事も出来なかったそうです。。。
今は元気なお兄ちゃんのいる多摩川の河川敷近くのご家庭に引き取られ、
毎日毎日お兄ちゃんと河原や公園を走り回り、日中はお母さんの職場へも連れて行ってもらっているそうです。
伝助と同じくボール命のとても良い子だそうです^^
元飼い主さんに問いたいものです。
首に縄を付けられて5分も散歩もしてもらえず、騒ぐな!吠えるな!トイレも我慢しろ!大人しくしていろ!出来ますか?
これからは家族みんなでワフや富士山へも行くんだって!!頑張れ!小太郎君!ヾU*^ェ^*Uゝ
わんこおじや


まぁ~男料理なのでw大雑把にザックリとwですがヽU*´д`*Uノ
美味しく元気に沢山食べて~長生き!をもっとうに!頑張って続けていますよ!ヾU*^ェ^*Uゝ

今朝のでんちゅけ!さ~そろそろ冒険へ行こうか!新たな冒険へヾU*・ェ・*Uゝ
にほんブログ村
枡形山展望台
今日は、岡本太郎美術館などでも有名な、
生田緑地の枡形山へ遊びに行きました。
急遽、お仕事が中止になり、昼から何処かサクッと遊びに行ける場所は無いかとw
ネットで近場の登山などのキーワードで探していると・・・あった@@!
それも目と鼻の先!w我が家から車で10分程のところに・・・(爆)
実は我が家の麓には、藤子不二雄ミュージアムやこの岡本太郎美術館などw
プチ名所があったのですが~近いから何時でも行けるや~という気持ちでw
今日まで一度も覗いた事がなかったのです。。。
そして今日は!!10年前!!リオが突然我が家へやってきた!記念の日でもあります!!
よ~し!せっかくだから~プチ登山と名所の探索も兼ねて~いっちょ登ってみかぁ~ヾU*^ェ^*Uゝ

ナビで生田緑地を検索すると、本当に10分足らずで到着しましたw
西口駐車場へ車を止めて、嬉しくって仕方のない伝助はもう大はしゃぎですヽU*´д`*Uノ
駐車料金は2時間で400円とのこと、都心に近い神奈川にしては安いですねぇ~

駐車場のおじさんが、すぐ左のウッド階段のコースが人もあまり行かないのでお勧めだと教えてくれた^^
幅は広かったが、とても急な階段だったのでwグイグイ引っ張る伝助に転がされてしまうと思った飼い主はw
伝助のリードを放しました^^;

プチ登山のつもりでやってきた枡形山でしたが、
ここは登山というよりは、大きな自然公園という感じでした。
近所のお散歩コースの高根森林公園のもっと大きい版みたいな感じですね!

誰も居ないので伝助はウッドデッキを駆け回ります!!
デッキには細かな溝が掘ってあって、滑りにくい工夫がしてあったので安心です^^

もう伝助の体力は底なしですw毎日多摩川や公園の広場で走り回っているのに・・・
それがさらに体力を高めているらしくwまったく疲れ知らずですヽU*´д`*Uノ
でも~呼べばちゃんと戻ってくるので安心です^^;

ダー!!と先へ行っても

呼べば戻ってくるのですw

リオさんなんかのんびりしたものですw
私の足元から離れませんw景色を堪能しているかのように、周りを見渡しながらゆっくり歩いています^^

私も初めてのコースなのでw何処を歩いているのかさっぱり解りませんヽU*´д`*Uノ
まずは枡形山の頂上にある展望台を目指しましょう~♪

少し登ると、石の柱が沢山建っていました。
これも芸術の一つなのだろうか???私には解りませんヽU*´д`*Uノ

伝助が水飲み場を見つけました。

伝助にグイグイ引っ張られながら、山道を~そして階段を登っていきます。

ちゃんと展望台へ向かっているのでしょうか??

お!広場に出て何か見えてきました。

枡形山の頂上へ無事に到着しました。
グイグイ引っ張っていたのは~伝助ナビの自信の現れだったのですね~ヾU*・ェ・*Uゝ
枡形山展望台
展望台から景色を一望~なんて思っていましたが、
ここはワンコは入っちゃいけないんだって~w なので記念撮影だけですヽU*´д`*Uノ

さて、プチ登山も堪能して頂上も眺めたし、
ここからは、この生田公園の探索でもしてみましょう~

ここは日本民家園だそうです。

展望台から東へずっと下っていくと・・・

広~い公園がありました。
なるほど~生田緑地は西側は山で東側は緑地公園になっているんですね~

そして!パパの大好きな鉄の塊!!本物の機関車が置いてありました@@!
パパ「うおっ!!SLじゃ~SLじゃ~」



広いな~この公園w

登ったり・・・

降りたり・・・

のんきに展望台から東へ下ってきてしまいましたが・・・
帰りの駐車場へは、この210段の階段を登らなくてはならなくなってしまったのでしたヽU*´д`*Uノ

それでも伝助はグイグイ引っ張りますが・・・
パパは上を見ているだけでゲップが出そうです。。。

お!着いたか!?着いたのか!?頂上へ!??

まだある。・゜・U*ノд`AU・゜・。

この寒空の下、汗だくな飼い主をあざ笑うかのように元気な二匹w

でも~ここから見る景色と空は綺麗なものでしたヾU*^ェ^*Uゝ

近場のプチ登山、広~い生田緑地の枡形山展望台。
ちゃんとコースを決めて回ったら~そこそこ遠足気分で楽しめそうです^^
ここは近いから何時でも来れるな!!
でんちゅけの登山デビューは、こんなところから始めたら良かったかもしれないな^^;
にほんブログ村