
二日ほど前、何時ものように河川敷で散歩をして遊んでいました。
ボール大好きの伝助ですから、グルグルグルグル走り回って元気に遊んでいました。
ただ、目標目掛けて全力疾走の仔犬ですから、
恐らく、ボールだけを見つめて、仮にその間に山や窪みや障害物があっても、まだまだ見えていないのでしょう。
地に足がしっかりと着いている感は少なく、勢いだけで走っているので、
つまずいたり転んだり草葉を抜けた段差なども、気付かすに見ていてヒヤッとする場面もチラホラありました。
普通に歩いていても、下から私の顔をニコニコしながら見つめて歩いて、
足元の窪みに気付かず、足首をカックンと捻る場面も見受けられました。。。
ほら!伝助!!しっかり足元を見ろ!!なんて言っても通じるはずも無くwあ~また嵌った~・・などを繰り返していました。
帰りの道筋で、カックンカックンと、びっこを引くようになったので、
しばらく気にしていましたが、仕事から帰ってみるとまた普通になっていて、
夜の散歩でちょっとした段差や、下り坂などでそれはまた再発したりを繰り返していました。
基本、車の乗り降りや、階段はまだ抱っこで降ろすようにしています。
しかし、ごくたまに、伝助は勢いだけで階段を駆け下ります。
過去3頭、ゴルの仔犬を見てきた私の経験から、
これほど段差に警戒心が無く、勢いだけでドドドーッ!!と階段を駆け下る仔は伝助が初めてです。
その中でも、これほど骨格がしっかりしていて、柔らかいしなやかな体を持った仔も初めてで、
私は伝助を仰向けにしたり、手足を伸ばしたり曲げたり揉んだりして様子をみていましたが、
やはり、痛がるような箇所は見つける事が出来ずにいました。
故ルーク♂は、体が硬く、ちょっとした事で直ぐに足を痛めてしまう怪我の多い仔だったので、
何時も気に掛けて、最後まで心配事が耐えない仔でした。
ん~また10年・・・そんな心配を気に掛けて過ごすのは嫌だなぁ~と考え、
安心を買う為に、念の為、専門家に見てもらう事に決めました。
25日 AM10:30 みやまえだいら動物病院 事情を説明して、伝助を病院の前で歩かせてみました。
あまりにも何事も無くw可愛く歩いたりピョンピョン跳ねたりしてw先生もニンマリ顔です(爆)
これじゃ~解らんヽU*´д`*Uノ
先生「まぁ~診察してみましょうw中へどうぞ(笑)」となりました・・・w
診察台に乗せて、僅か1ミリ秒!!伝助は「ピー」と悲鳴を上げた!!私「あわわわわ!やっぱり何かあるんですね!!間接ですかっ!!??」私は蒼白した∑⊂*゜д゜*⊃!!
女医さん「筋ですねぇ」
院長先生「うん、筋だね」「いぬまるさんの仰るように足首や肘ではなく、肩の足の付け根の筋を痛めています。
恐らく転んだりした時のタイミングで捻ったか何かで痛めたのでしょうね」
私「ええええー!私も何度も何度もあちこち触ったりして調べたんですけどね・・・」
先生「うん、ちょっと触って見たら直ぐに解りました^^」
私「・・・さすが・・・プロだわ・・・はははw」
先生「生後5ヶ月ですと、骨格がグングン成長している時期ですから、
ちょっとしたきっかけでなりやすいです。
癖になるといけないので、5日ほど安静にしていれば大丈夫だとは思いますが、
仔犬に安静にしろというのも無理でしょうし、
運動させないと、今度はお家で暴れてしまうでしょうから、
無理な運動はしばらくさせずに、普通に散歩をさせて上げる分には問題ないでしょう。」
安心を買った瞬間でしたU*´д`AU 骨や関節の問題では無いと、解って安堵いたしました。
やっぱり直ぐに病院へ連れて来て正解でした!!自分の為にもね!ヾU*・ェ・*Uゝ
伝助には痛み止めのお薬を5日分頂きました。
無理な運動はさせず!!薬が切れる頃、何事も無かったかのように治っているはず!(笑)
川崎市の犬鑑札
ホッとした伝助に、先月の予防接種の鑑札が届いていましたヾU*・ェ・*Uゝ
なんだか可愛らしい今年の犬鑑札!!
つづいてリオです。
去年の子宮蓄膿症から約1年2ヶ月、
心配されていた両前足根元のリンパの腫れも、今では無かったかのように綺麗に引いています。
先生も念入りに見てくれましたが、年齢の割りに元気も良く、
体重は32キロ、歯茎の色も綺麗で、まだまだ大丈夫でしょう~との事でしたヾU*^ェ^*Uゝ
4・5年ほど前に、某病院で討った背中のワクチンの注射のシコリがやはり残って消えませんが、
大きくなったりすると、悪性の可能性や癌への発展が心配されるそうですが、
特に問題はないでしょうとのことで、リオのワクチンは今年も脚に討ってもらう事になりました。
最近気になっていたのが、リオの鼻の頭の付け根あたり、
なんだか乾いてカサカサしていたのですが、これもやはり年齢から来るものらしく、
人の肘や踵のように、どうしても荒れてしまうそうです。
お薬という手段もあるようですが、塗っても舐めてしまうのでw
特に痛がったり腫れたりしていたければ問題無いでしょう~との事でした。
それから耳の中が若干汚れていたので、耳内の清掃と、
リオには耳のお薬を頂きましたヾU*・ェ・*Uゝ
はぁ~伝助と共に、安心を買った瞬間でしたヾU*^ェ^*Uゝ
まだまだ元気に居てくれそうですヾU*^ェ^*Uゝ



本当に仲の良い二人ですヾU*・ェ・*Uゝ
今までで一番相性が良いんじゃないかな?
双方譲れないのは食意地だけです!!(爆)人気のピカピカ!
安堵した病院の帰りに、
駒沢のアリスさんでワンフーと、
目に留まったナイトライトを購入してきました!!
うちは夜も散歩をするのですが、色んなライトを買ってきましたが・・・
ある物はちょっと雨に打たれるとダメになったり、気が付くと外れて無くなっていたり、
直ぐに接触が悪くなって使い物にならなくなったりを繰り返していましたヽU*´д`*Uノ
犬用のライトで、明るく丈夫で防水の優れた物は無いものか!? この
NITE LZEは最近の人気商品らしく、
私が望んでいた物にピッタリの物でした!!ヾU*^ェ^*Uゝ
表面はゴム状の弾力性のある素材で、大きく明るく、壊れやすいスイッチも無く、
パコッと表面の弾力を押すだけで点灯します!!
留め金もかなりしっかりしたものでした!!

真っ暗闇の深夜の森林公園でも!!ゴルの毛に隠れることも無く!!ピッカピカに光ってます!!


リオの短足も!!伝助のボケ顔も!!見失う事はありませんでした!!ヾU*・ェ・*Uゝ
今週のワンコ鍋です!!
今回もワンコ鍋は!!
豚の切れ肉・にんじん・だいこん・舞茸・さつまいも・キャベツ・小松菜・白米・です!!
リオの体重も順調なので、今回はお肉を多めに入れてあげましたヾU*・ェ・*Uゝ
1鍋3日分を2セットです!!
リオの回復から今日のまでの診察で!さらに自信が深まり!!調子に乗って頑張るぞ!!U*`д´*Uノ"ぉぅ!
リオの健康維持!!そして伝助の健康な体作り!!!
この食事にしてから気が付けばリオもお腹を壊すという事がなくなったなぁ~♪
伝助もあれだけ海で泳いだりしたのに~一度もお腹が緩くなったりした事はありません!U*・д・*Uy--~゜゜゜
しかし伝助くん!!5日間の安静ですぞ!!今週末に予定していた冒険は~ちょっと先送りです^^;
にほんブログ村