栗又の滝
7月12日 養老渓谷 栗又の滝

守屋海岸はコロナ対策による全面封鎖で、車を止めるところが無く30分しか遊べなかったので、
時間に余裕があったら寄ってみよう~と考えていた。養老渓谷の栗又の滝へ足を伸ばしてみましたヾU*・ェ・*Uゝ

守屋海岸はコロナ対策による全面封鎖で、車を止めるところが無く30分しか遊べなかったので、
時間に余裕があったら寄ってみよう~と考えていた。養老渓谷の栗又の滝へ足を伸ばしてみましたヾU*・ェ・*Uゝ
AM9:00 養老渓谷 栗又の滝 入り口 到着

守屋海岸から養老渓谷をナビで検索すると30キロほどの表示、
1時間くらい掛かるかな~と思って車を走らせていると、12キロほど走ったところに目的の「栗又の滝」の看板が!!
おお!意外と近かった!30分ほどで着きましたヾU*^ェ^*Uゝコロナ封鎖が心配でしたがやっていましたヾU*・ェ・*Uゝ

海では30分くらいしか遊べなくて不完全燃焼の伝助「家のオッサンがこのまま帰るわけが無い!」と信じてw
次は何処行くんだろう?みたいな顔して目を輝かせてずっと前を見詰めていました(笑)

初めての場所だけど、伝助は何の迷いも無く長年の感か?匂いか?雰囲気を読み取っているのか?
雨で湿った滑りやすそうな坂道を、飼い主をグイグイ引っ張りながらw一直線に駆け込んでいきましたヽU*´д`*Uノ

お!?結構水量もあって綺麗な渓谷じゃないか^^
目の前に川が見えると勢いにも拍車が掛かります!「危ない!そんな引っ張ったらパパ転んじゃうよ!」U*`д´*Uノ”

お?下調べした時よりも思った以上に大きな滝が見えます!

おお!いいじゃんコレ!ひろ~~~いヾU*^ェ^*Uゝ

深さも水量も十分あります!今までで一番広く大きく穏やかな滝のプールだ!大当たりだ!ヾU*・ェ・*Uゝ
わ~これはいいわ!水も綺麗だし、海の塩水もここで泳げば帰ってシャンプーしなくていいわ^^

千葉県夷隅郡大多喜町粟又157にある養老渓谷の「栗又の滝」別名「養老の滝」
落差約30メートル、幅約30メートル、延長約100メートルあるそうです。駐車場は無人ゲート式500円ですヾU*^ェ^*Uゝ

滝を起点に、渓谷をほぼ平坦に周回できる全長約2キロの遊歩道があるそうです。後で行ってみよう^^

良い所じゃないか~伝助!実は千葉や茨城の渓谷は山が低いので行ってみると水量が少ない事が多いので、
内心期待薄だったのですがwまさかこんなに広々としたデッカイ滝のプール付だとは思いもしませんでした^^;

プールをグルリと周回して反対側へ移動して来ましたヾU*・ェ・*Uゝ
しかし!ここでハプニングです!滝の下の撮影に夢中になっているうちに!パパは深みに嵌って沈んでしまいました!
転びはしませんでしたが、またしてもズボンのポケットに入れていた携帯電話が水没して壊れてしまったのです;;
まぁ~壊れてしまった物は仕方ないなヽU*´д`*Uノあ~あ;;

そんな事はつゆ知らずwデッカイ滝のプールに超ご機嫌な伝助ヾU*^ェ^*Uゝ

勢い良く滑り落ちる滝の水と、渦と、深みの間でスリルを楽しむように遊んでいます^^;

ここはね、足元の段差が広く平で、浅い所と深い所のメリハリがハッキリしているので移動し易く遊び易いんですよ!
ほんと曇っているのが惜しい!それでも滝のマイナスイオンで涼しいし、水温も冷たくないので居心地が良いです。

守屋海岸は長雨のせいで荒れていましたが、こちらは逆に長く雨が降らないと滝の流れはチョロチョロだそうです。
なるほど!標高の低いこちらの渓谷には、この長雨が恵みの雨だったのですね!ヾU*・ェ・*Uゝ
飛び込み岩もあり、伝助には遊び易い良い場所となったな!ヾU*^ェ^*Uゝ

海から滝のプールと続けて遊んで大満足の伝助!しかしずっとぶっ通しで休まず泳いでいるのでそろそろ疲れがw

また最初のところへ戻ってきました。10時近くなり日も随分高くなって明るくなってきました。

私が帰るような素振りを見せると、ムキになって黙々と泳ぎ始め、ざわと遠回りをして戻ってきません(笑)

しかし、荒海からこちらへ来てもう1時間ぶっ通しで泳いでいるのです。10時を過ぎて人も増えてきました。

駄々をこねる伝助。。。「嫌だ!僕は帰らない!ぼくは・・・栗又の子になる!」ヽU*´д`*Uノ

この後、遊歩道の探索へ乗り出そうとしましたが、アブが出始めたのでやめる事にしましたヽU*´д`*Uノ
ハッカ油を持って来なかったので、足を二箇所刺されて大変な事になってしまいました∑⊂*゜д゜*⊃!!
9時頃に来た時には家族連れが一組しか居なかったので、7時8時にく来れば貸切でのんびり遊べそうです^^
午後から雨予報だったので、午前中を狙って深夜に出発した今回の冒険も良い場所に巡り合う事が出来ました。
梅雨が明けてコロナの動向を見ながら、また遊びに来たいと思いますヾU*^ェ^*Uゝ
ー おまけ -
5年振りのスマートホンは5GヾU*^ェ^*Uゝ

今回の水没で遂に壊れてしまったパパのボロイ携帯。5年も使ってたんだって!(笑)
思えば5年前も買ったばかりのスマホをズボンのポケットに入れたまま洗濯していまい壊れて、
買い換えたスマホも本栖湖で水没して壊れてしまったのでしたヽU*´д`*Uノもうスマホは要らない!とw
ずっとガラケーだったのですが、時代はパーシャルでw今は完全にスマホの時代なのでまたスマホにしました。
店員さんの勧めで、これからは5Gだ!と一押しされたので機械に疎い私ですがw
操作がスムーズでストレス無く読み込みが早くて、バッテリーも大容量で持ちも良く尚且つ防水という事でコレにしました。
LG Dual Screen という奴で、なんでもカメラは4700万画像で∑⊂*゜д゜*⊃!!今のカメラの倍も容量がある!
これでそのうちインスタとかも始めてみようかな~と思います^^
ー お願い -
が!そんなこんなで水没した携帯のデータが壊れて取り出す事が出来なくなってしまったので、
犬友さんや兄弟でんちゅけファンの方達の連絡先も全部失ってしまいました!
そこでお願いです!メールやショートメールなどで私の連絡先をご存知の方々にはお手数ですが!
お名前や連絡先を添えて送信して頂きたいのです!何卒宜しくお願い致しますヽU*´д`*Uノごめんなさい・・・
- おしまい -

にほんブログ村

守屋海岸から養老渓谷をナビで検索すると30キロほどの表示、
1時間くらい掛かるかな~と思って車を走らせていると、12キロほど走ったところに目的の「栗又の滝」の看板が!!
おお!意外と近かった!30分ほどで着きましたヾU*^ェ^*Uゝコロナ封鎖が心配でしたがやっていましたヾU*・ェ・*Uゝ

海では30分くらいしか遊べなくて不完全燃焼の伝助「家のオッサンがこのまま帰るわけが無い!」と信じてw
次は何処行くんだろう?みたいな顔して目を輝かせてずっと前を見詰めていました(笑)

初めての場所だけど、伝助は何の迷いも無く長年の感か?匂いか?雰囲気を読み取っているのか?
雨で湿った滑りやすそうな坂道を、飼い主をグイグイ引っ張りながらw一直線に駆け込んでいきましたヽU*´д`*Uノ

お!?結構水量もあって綺麗な渓谷じゃないか^^
目の前に川が見えると勢いにも拍車が掛かります!「危ない!そんな引っ張ったらパパ転んじゃうよ!」U*`д´*Uノ”

お?下調べした時よりも思った以上に大きな滝が見えます!

おお!いいじゃんコレ!ひろ~~~いヾU*^ェ^*Uゝ

深さも水量も十分あります!今までで一番広く大きく穏やかな滝のプールだ!大当たりだ!ヾU*・ェ・*Uゝ
わ~これはいいわ!水も綺麗だし、海の塩水もここで泳げば帰ってシャンプーしなくていいわ^^

千葉県夷隅郡大多喜町粟又157にある養老渓谷の「栗又の滝」別名「養老の滝」
落差約30メートル、幅約30メートル、延長約100メートルあるそうです。駐車場は無人ゲート式500円ですヾU*^ェ^*Uゝ

滝を起点に、渓谷をほぼ平坦に周回できる全長約2キロの遊歩道があるそうです。後で行ってみよう^^

良い所じゃないか~伝助!実は千葉や茨城の渓谷は山が低いので行ってみると水量が少ない事が多いので、
内心期待薄だったのですがwまさかこんなに広々としたデッカイ滝のプール付だとは思いもしませんでした^^;

プールをグルリと周回して反対側へ移動して来ましたヾU*・ェ・*Uゝ
しかし!ここでハプニングです!滝の下の撮影に夢中になっているうちに!パパは深みに嵌って沈んでしまいました!
転びはしませんでしたが、またしてもズボンのポケットに入れていた携帯電話が水没して壊れてしまったのです;;
まぁ~壊れてしまった物は仕方ないなヽU*´д`*Uノあ~あ;;

そんな事はつゆ知らずwデッカイ滝のプールに超ご機嫌な伝助ヾU*^ェ^*Uゝ

勢い良く滑り落ちる滝の水と、渦と、深みの間でスリルを楽しむように遊んでいます^^;

ここはね、足元の段差が広く平で、浅い所と深い所のメリハリがハッキリしているので移動し易く遊び易いんですよ!
ほんと曇っているのが惜しい!それでも滝のマイナスイオンで涼しいし、水温も冷たくないので居心地が良いです。

守屋海岸は長雨のせいで荒れていましたが、こちらは逆に長く雨が降らないと滝の流れはチョロチョロだそうです。
なるほど!標高の低いこちらの渓谷には、この長雨が恵みの雨だったのですね!ヾU*・ェ・*Uゝ
飛び込み岩もあり、伝助には遊び易い良い場所となったな!ヾU*^ェ^*Uゝ

海から滝のプールと続けて遊んで大満足の伝助!しかしずっとぶっ通しで休まず泳いでいるのでそろそろ疲れがw

また最初のところへ戻ってきました。10時近くなり日も随分高くなって明るくなってきました。

私が帰るような素振りを見せると、ムキになって黙々と泳ぎ始め、ざわと遠回りをして戻ってきません(笑)

しかし、荒海からこちらへ来てもう1時間ぶっ通しで泳いでいるのです。10時を過ぎて人も増えてきました。

駄々をこねる伝助。。。「嫌だ!僕は帰らない!ぼくは・・・栗又の子になる!」ヽU*´д`*Uノ

この後、遊歩道の探索へ乗り出そうとしましたが、アブが出始めたのでやめる事にしましたヽU*´д`*Uノ
ハッカ油を持って来なかったので、足を二箇所刺されて大変な事になってしまいました∑⊂*゜д゜*⊃!!
9時頃に来た時には家族連れが一組しか居なかったので、7時8時にく来れば貸切でのんびり遊べそうです^^
午後から雨予報だったので、午前中を狙って深夜に出発した今回の冒険も良い場所に巡り合う事が出来ました。
梅雨が明けてコロナの動向を見ながら、また遊びに来たいと思いますヾU*^ェ^*Uゝ
ー おまけ -
5年振りのスマートホンは5GヾU*^ェ^*Uゝ

今回の水没で遂に壊れてしまったパパのボロイ携帯。5年も使ってたんだって!(笑)
思えば5年前も買ったばかりのスマホをズボンのポケットに入れたまま洗濯していまい壊れて、
買い換えたスマホも本栖湖で水没して壊れてしまったのでしたヽU*´д`*Uノもうスマホは要らない!とw
ずっとガラケーだったのですが、時代はパーシャルでw今は完全にスマホの時代なのでまたスマホにしました。
店員さんの勧めで、これからは5Gだ!と一押しされたので機械に疎い私ですがw
操作がスムーズでストレス無く読み込みが早くて、バッテリーも大容量で持ちも良く尚且つ防水という事でコレにしました。
LG Dual Screen という奴で、なんでもカメラは4700万画像で∑⊂*゜д゜*⊃!!今のカメラの倍も容量がある!
これでそのうちインスタとかも始めてみようかな~と思います^^
ー お願い -
が!そんなこんなで水没した携帯のデータが壊れて取り出す事が出来なくなってしまったので、
犬友さんや兄弟でんちゅけファンの方達の連絡先も全部失ってしまいました!
そこでお願いです!メールやショートメールなどで私の連絡先をご存知の方々にはお手数ですが!
お名前や連絡先を添えて送信して頂きたいのです!何卒宜しくお願い致しますヽU*´д`*Uノごめんなさい・・・
- おしまい -
にほんブログ村
Entry ⇒ 2020.07.14 | Category ⇒ 養老渓谷 | Comments (10) | Trackbacks (0)