奇跡の弟ワンダーくん!
1月1日 大塚海浜緑地ラグーナビーチ

左、次男坊 ワンダーくん 右、長男 でんちゅけ
遂に!約7年9ヶ月ぶりに再会を果たした!さん太家初産の10ワンズの長男伝助と次男ワンダー君!
お揃いの服を着て~伝助にはライトブルー♪ワンダー君にはグリーンのトレードカラーのフードが付いています♪

左、次男坊 ワンダーくん 右、長男 でんちゅけ
遂に!約7年9ヶ月ぶりに再会を果たした!さん太家初産の10ワンズの長男伝助と次男ワンダー君!
お揃いの服を着て~伝助にはライトブルー♪ワンダー君にはグリーンのトレードカラーのフードが付いています♪
2011年12月26日 僕達は生まれました。
2011年12月26日早朝、神戸のお里さん太家に10匹の仔犬が生まれました。
7男3女の長男として伝助が生まれ、その次に生まれたワンダー君、私にはどうしても会いたい理由がありました。
それは、通常ゴルの赤子は360g~大きい仔になると550gほどで生まれてくるのですが、
442gで生まれた伝助に対して、ワンダー君は僅か160g!そうです伝助の体重の3分の1程しか無かったのです!
当然お里のご家族も見守る私達も内心は「ダメだろう・・・」と半分諦め気味でいたのですがヽU*´д`*Uノ
ご家族の努力と頑張りで奇跡が起こったのです!!そして名前も奇跡の仔「ワンダー」となったのでした!!
少し小柄ですが、初めはお里でこのまま見守っていこうと決めていたようですが、
元気な仔犬と変わりなく育ったので、他の仔と同じように里親を募集する事になりました。
ブログを通して見守っていたワンダー家が里親に名乗りをあげてくれました。
当時の調べで、私は仔犬は生後3ヶ月は親と共に過すのが社会科教育的にも望ましいとの考えがあったので、
小さく可愛いうちに早く引き取りに行きたいという気持ちを抑え、
さん太家にその旨をお伝えして、なるべく親犬と一緒に居る時間を長くしてもらっていました。
一番最初に生まれた伝助は最後のお迎えだったので、伝助とワンダー君は最後まで一緒に居た兄弟でした。
AM10:45 ワンダー家 到着

約束の時間より少し早く、ワンダー家がやってきました!
私はすぐさまお揃いで作ってもらった洋服を着ていただきました(笑)

ジャーン!こちらがワンダー君です!あのちっちゃかった伝助の弟です!!ヾU*^ェ^*Uゝ

えへへ!お揃い♪お揃い♪あの小さかった兄弟が!いま!大きくなってお揃いの服でご対面です!

なんとなく仔犬の頃の面影はそのまま残っているようにも見えます。
ちょっと小柄なゴルに見えるけれど、今では体重も30キロ近くあるんだって!立派!立派!ヾU*^ェ^*Uゝ

緑のフードには、メグやんさんにお願いして「次男わんだー」 とプリントして頂きましたヾU*^ェ^*Uゝ
伝助の水色のフードには「長男でんちゅけ」 と書いてあります^^

うんうん!似合ってる!似合ってる!顔はママ似かな?コートも凄いゴージャス!
大事にされてるんだね~良かったな!良い家族に貰われて~幸せだな!ヾU*^ェ^*Uゝ
ワンダー君もボール遊びが大好き!とのことで、まずは一緒に芝でレトリーブをして遊ぶ事にしました。
あれ!?もしかして!ワンダー君もテケテケ走り!?∑⊂*゜д゜*⊃!!やっぱり兄弟だね!w

ボール大好き兄弟が、同じ芝の上で互いにレトリーブを繰り返しますヾU*・ェ・*Uゝ

どちらも自分のボールを取りに行きます!伝助はテケテケ走り、ワンダーはチョコチョコ走り、
二人とも全力では走らないのw


ワンダーパパも、やっぱり肩が・・・辛いらしくwボールランチャーを使っていました(笑)

伝助がパパさんに寄り掛かって甘えに行きますw

人垂らし炸裂ですヽU*´д`*Uノ 一緒に居るのはワンダー家の先住犬のリュウ兄さんです。

今度はママさんの方へ・・・w リュウ兄さんは伝助を気に入って追い掛けてきます(笑)

伝助があんまりにもパパさんママさんに寄り掛かるものでw
やきもちを焼いたワンダー君に怒られる場面も∑⊂*゜д゜*⊃!!

テケテケ走りの伝助とチョコチョコ走りのワンダー君、さん太家10ワンズの長男と次男、
小さな体で伝助に突っかかっていた奇跡の仔ワンダー君の大きくなって立派になって強くなった姿に、
オッサンはうるうるでした^^;

伝助にもリオ先生が居たように
ワンダー君にも、小さいけれどここまで一緒に育ててくれた可愛い先住犬のリュウ兄さんが居ます。
走りが可愛いね~でんちゅけは・・・相変わらず寄り掛かりを繰り返します(笑)

さ~今度は皆で散歩に行きますよ~ヾU*・ェ・*Uゝ

光り輝くビーチを皆で歩きます。

ワンダー君も泳ぎが大好きなんだって~

なので自然と海の方へ向かって行きます(笑)

弟「でんしゅけ兄~海へ入ろうとしてるでしょ?」 兄「いやいやワンダーが入りたいだろうと思って」ヽU*´д`*Uノ

弟「じゃ~行きましょう~♪」 兄「仕方ないな~ワンダーが入りたいっていうんだから」

そんな会話が聞こえてきそうですw

二人揃って記念撮影。ワンダー君家から30分くらいなんだって!良い所だな~ここ^^

最後はテラスでコーヒーをご馳走になりましたヾU*^ェ^*Uゝ

ワンダー君はとっても甘えん坊なんだって、優しいパパさんママさんとご家族がとっても大好きな証拠です^^
PM12:04

1時間半くらいだったでしょうか?お忙しい時期に都合を合わせてくれて有難う御座いましたヾU*^ェ^*Uゝ
お里で最後まで一緒に居たワンダー君に会いたい!やっと念願が叶いましたヾU*・ェ・*Uゝ
まずは10歳、そして12歳を目指してお互い良い報告を出来るように、頑張っていきましょう~
そして、またきっと会える事を信じて、ワンダー君リュウ兄さんそれまで元気でね!!
この後、私と伝助は、更に西へと向かいますヾU*・ェ・*Uゝ
ー つづく -

にほんブログ村
2011年12月26日早朝、神戸のお里さん太家に10匹の仔犬が生まれました。
7男3女の長男として伝助が生まれ、その次に生まれたワンダー君、私にはどうしても会いたい理由がありました。
それは、通常ゴルの赤子は360g~大きい仔になると550gほどで生まれてくるのですが、
442gで生まれた伝助に対して、ワンダー君は僅か160g!そうです伝助の体重の3分の1程しか無かったのです!
当然お里のご家族も見守る私達も内心は「ダメだろう・・・」と半分諦め気味でいたのですがヽU*´д`*Uノ
ご家族の努力と頑張りで奇跡が起こったのです!!そして名前も奇跡の仔「ワンダー」となったのでした!!
少し小柄ですが、初めはお里でこのまま見守っていこうと決めていたようですが、
元気な仔犬と変わりなく育ったので、他の仔と同じように里親を募集する事になりました。
ブログを通して見守っていたワンダー家が里親に名乗りをあげてくれました。
当時の調べで、私は仔犬は生後3ヶ月は親と共に過すのが社会科教育的にも望ましいとの考えがあったので、
小さく可愛いうちに早く引き取りに行きたいという気持ちを抑え、
さん太家にその旨をお伝えして、なるべく親犬と一緒に居る時間を長くしてもらっていました。
一番最初に生まれた伝助は最後のお迎えだったので、伝助とワンダー君は最後まで一緒に居た兄弟でした。
AM10:45 ワンダー家 到着

約束の時間より少し早く、ワンダー家がやってきました!
私はすぐさまお揃いで作ってもらった洋服を着ていただきました(笑)

ジャーン!こちらがワンダー君です!あのちっちゃかった伝助の弟です!!ヾU*^ェ^*Uゝ

えへへ!お揃い♪お揃い♪あの小さかった兄弟が!いま!大きくなってお揃いの服でご対面です!

なんとなく仔犬の頃の面影はそのまま残っているようにも見えます。
ちょっと小柄なゴルに見えるけれど、今では体重も30キロ近くあるんだって!立派!立派!ヾU*^ェ^*Uゝ

緑のフードには、メグやんさんにお願いして「次男わんだー」 とプリントして頂きましたヾU*^ェ^*Uゝ
伝助の水色のフードには「長男でんちゅけ」 と書いてあります^^

うんうん!似合ってる!似合ってる!顔はママ似かな?コートも凄いゴージャス!
大事にされてるんだね~良かったな!良い家族に貰われて~幸せだな!ヾU*^ェ^*Uゝ
ワンダー君もボール遊びが大好き!とのことで、まずは一緒に芝でレトリーブをして遊ぶ事にしました。
あれ!?もしかして!ワンダー君もテケテケ走り!?∑⊂*゜д゜*⊃!!やっぱり兄弟だね!w

ボール大好き兄弟が、同じ芝の上で互いにレトリーブを繰り返しますヾU*・ェ・*Uゝ

どちらも自分のボールを取りに行きます!伝助はテケテケ走り、ワンダーはチョコチョコ走り、
二人とも全力では走らないのw


ワンダーパパも、やっぱり肩が・・・辛いらしくwボールランチャーを使っていました(笑)

伝助がパパさんに寄り掛かって甘えに行きますw

人垂らし炸裂ですヽU*´д`*Uノ 一緒に居るのはワンダー家の先住犬のリュウ兄さんです。

今度はママさんの方へ・・・w リュウ兄さんは伝助を気に入って追い掛けてきます(笑)

伝助があんまりにもパパさんママさんに寄り掛かるものでw
やきもちを焼いたワンダー君に怒られる場面も∑⊂*゜д゜*⊃!!

テケテケ走りの伝助とチョコチョコ走りのワンダー君、さん太家10ワンズの長男と次男、
小さな体で伝助に突っかかっていた奇跡の仔ワンダー君の大きくなって立派になって強くなった姿に、
オッサンはうるうるでした^^;

伝助にもリオ先生が居たように
ワンダー君にも、小さいけれどここまで一緒に育ててくれた可愛い先住犬のリュウ兄さんが居ます。
走りが可愛いね~でんちゅけは・・・相変わらず寄り掛かりを繰り返します(笑)

さ~今度は皆で散歩に行きますよ~ヾU*・ェ・*Uゝ

光り輝くビーチを皆で歩きます。

ワンダー君も泳ぎが大好きなんだって~

なので自然と海の方へ向かって行きます(笑)

弟「でんしゅけ兄~海へ入ろうとしてるでしょ?」 兄「いやいやワンダーが入りたいだろうと思って」ヽU*´д`*Uノ

弟「じゃ~行きましょう~♪」 兄「仕方ないな~ワンダーが入りたいっていうんだから」

そんな会話が聞こえてきそうですw

二人揃って記念撮影。ワンダー君家から30分くらいなんだって!良い所だな~ここ^^

最後はテラスでコーヒーをご馳走になりましたヾU*^ェ^*Uゝ

ワンダー君はとっても甘えん坊なんだって、優しいパパさんママさんとご家族がとっても大好きな証拠です^^
PM12:04

1時間半くらいだったでしょうか?お忙しい時期に都合を合わせてくれて有難う御座いましたヾU*^ェ^*Uゝ
お里で最後まで一緒に居たワンダー君に会いたい!やっと念願が叶いましたヾU*・ェ・*Uゝ
まずは10歳、そして12歳を目指してお互い良い報告を出来るように、頑張っていきましょう~
そして、またきっと会える事を信じて、ワンダー君リュウ兄さんそれまで元気でね!!
この後、私と伝助は、更に西へと向かいますヾU*・ェ・*Uゝ
ー つづく -
にほんブログ村
Entry ⇒ 2020.01.06 | Category ⇒ 大塚海浜緑地ラグーナビーチ | Comments (6) | Trackbacks (0)
でんちゅけの冬休みヾU*^ェ^*Uゝ

あけましておめでとうございますヾU*^ェ^*Uゝ
本年も、更新不定期ですがw冒険記を宜しくお願い致します。
今日は、新年早々伝助の弟の次男坊「ワンダー」くんに会う為に!
愛知県にある大塚海浜緑地ラグーナビーチへ来ていますヾU*^ェ^*Uゝ
大晦日 PM22:00 出発!

31日
午後からワサワサと荷物を運び出す飼い主を見て、伝助は遊びの予感を感じて私の後を付いて回っていましたw
待ちに待ったパパの冬休み♪今年は冒険ではなく遠征の旅となりますヾU*^ェ^*Uゝ
まずは!愛知県に住む、伝助の次に生まれた弟のワンダー君に会う為に、一路!東名高速を西へ向かいます。

日付が変わって2020年1月1日の午前8:24になりました。
途中PAで仮眠を取ったりしながら、ワンダーくんの住む愛知県へと入ってきました。
初めての土地なのでナビだけが頼りです。待ち合わせ場所の「大塚海浜緑地ラグーナビーチ」を目指します。
AM8:54 大塚海浜緑地ラグーナビーチ 到着

途中道を間違えたり迷ったりして、コンビニで場所を尋ねたりしながら何とかラグーナビーチへ到着しましたヾU*^ェ^*Uゝ
知らない土地なので「○○の信号を~」とか言われても、その○○が解らないのだから難しいヽU*´д`*Uノ
おお!良い所じゃないか~~∑⊂*゜д゜*⊃!!伝助の弟は何時もこんな良い所で遊んでるのか~
何時間もずっと車の中に居たので、まずは目の前の芝でボール遊びですヾU*^ェ^*Uゝ

元旦に相応しく天気は快晴♪青い空に青い海~そして白い砂♪更に緑の芝♪伝助の大好きな物ばかりヾU*^ェ^*Uゝ
大塚海浜緑地ラグーナビーチ 地図

待ち合わせ時間は11時なので、それまでこの素敵なビーチで遊びながら探索してみる事にしました。

歩き始めて直ぐに気付いた事、

それは、こんなに綺麗で素敵な場所なのに・・・人が全く居ない事。。。σU*´д`*U?

大晦日から元旦と天気にも恵まれて、こんな場所ならさぞ「初日の出!ワッショイ!!」となりそうなものなのだがw

だ~れも居ないヽU*´д`*Uノ貸切状態のビーチを、伝助はご機嫌で歩き回ります。

とっても良いところじゃないか~ヾU*^ェ^*Uゝ

あの防波堤の先へは行けるのだろうか!?

パパが行きたいのは防波堤の先、伝助が行きたいのは青い海w

ダメダメ!折角の再会がずぶ濡れになってしまうw呼び戻しますヽU*´д`*Uノ

お!防波堤の入り口が見えてきましたよ♪

普通に開いていましたヾU*^ェ^*Uゝ 綺麗だな~

うん!初めての愛知県ですが、とっても歓迎された気分になります。

右も左も綺麗な海に挟まれて、伝助はあっちフラフラ、こっちフラフラ、油断したら飛び込んでしまいそうですw

気になって気になって・・・

「入っても良いでしゅか?」 「ダメ!!」

防波堤の先まできました。

素晴らしいシュチュエーションに大満足の飼い主と伝助
2020年の出だしは最高のものとなりましたヾU*^ェ^*Uゝ

伝助の顔を見れば一目瞭然だね!

さ~戻りますよ~






伝助!ここが気に入ったようですヾU*^ェ^*Uゝ

最初の場所へ戻ってまたボール遊び♪
良い朝の散歩になったな!

探索の間にフードをふやかしておいたので、朝ごはんを食べながら約束の11時を待ちます。
もう直ぐ弟のワンダー君がやってくる!お里から離れて7年8ヵ月?
伝助と同日に生まれた仔に会うのは、お里の近所に貰われた仔以外では初めての対面となります。
- つづく -

にほんブログ村

31日
午後からワサワサと荷物を運び出す飼い主を見て、伝助は遊びの予感を感じて私の後を付いて回っていましたw
待ちに待ったパパの冬休み♪今年は冒険ではなく遠征の旅となりますヾU*^ェ^*Uゝ
まずは!愛知県に住む、伝助の次に生まれた弟のワンダー君に会う為に、一路!東名高速を西へ向かいます。

日付が変わって2020年1月1日の午前8:24になりました。
途中PAで仮眠を取ったりしながら、ワンダーくんの住む愛知県へと入ってきました。
初めての土地なのでナビだけが頼りです。待ち合わせ場所の「大塚海浜緑地ラグーナビーチ」を目指します。
AM8:54 大塚海浜緑地ラグーナビーチ 到着

途中道を間違えたり迷ったりして、コンビニで場所を尋ねたりしながら何とかラグーナビーチへ到着しましたヾU*^ェ^*Uゝ
知らない土地なので「○○の信号を~」とか言われても、その○○が解らないのだから難しいヽU*´д`*Uノ
おお!良い所じゃないか~~∑⊂*゜д゜*⊃!!伝助の弟は何時もこんな良い所で遊んでるのか~
何時間もずっと車の中に居たので、まずは目の前の芝でボール遊びですヾU*^ェ^*Uゝ

元旦に相応しく天気は快晴♪青い空に青い海~そして白い砂♪更に緑の芝♪伝助の大好きな物ばかりヾU*^ェ^*Uゝ
大塚海浜緑地ラグーナビーチ 地図

待ち合わせ時間は11時なので、それまでこの素敵なビーチで遊びながら探索してみる事にしました。

歩き始めて直ぐに気付いた事、

それは、こんなに綺麗で素敵な場所なのに・・・人が全く居ない事。。。σU*´д`*U?

大晦日から元旦と天気にも恵まれて、こんな場所ならさぞ「初日の出!ワッショイ!!」となりそうなものなのだがw

だ~れも居ないヽU*´д`*Uノ貸切状態のビーチを、伝助はご機嫌で歩き回ります。

とっても良いところじゃないか~ヾU*^ェ^*Uゝ

あの防波堤の先へは行けるのだろうか!?

パパが行きたいのは防波堤の先、伝助が行きたいのは青い海w

ダメダメ!折角の再会がずぶ濡れになってしまうw呼び戻しますヽU*´д`*Uノ

お!防波堤の入り口が見えてきましたよ♪

普通に開いていましたヾU*^ェ^*Uゝ 綺麗だな~

うん!初めての愛知県ですが、とっても歓迎された気分になります。

右も左も綺麗な海に挟まれて、伝助はあっちフラフラ、こっちフラフラ、油断したら飛び込んでしまいそうですw

気になって気になって・・・

「入っても良いでしゅか?」 「ダメ!!」

防波堤の先まできました。

素晴らしいシュチュエーションに大満足の飼い主と伝助
2020年の出だしは最高のものとなりましたヾU*^ェ^*Uゝ

伝助の顔を見れば一目瞭然だね!

さ~戻りますよ~






伝助!ここが気に入ったようですヾU*^ェ^*Uゝ

最初の場所へ戻ってまたボール遊び♪
良い朝の散歩になったな!

探索の間にフードをふやかしておいたので、朝ごはんを食べながら約束の11時を待ちます。
もう直ぐ弟のワンダー君がやってくる!お里から離れて7年8ヵ月?
伝助と同日に生まれた仔に会うのは、お里の近所に貰われた仔以外では初めての対面となります。
- つづく -
にほんブログ村
Entry ⇒ 2020.01.05 | Category ⇒ 大塚海浜緑地ラグーナビーチ | Comments (6) | Trackbacks (0)