2016.8.3 油壺マリンパーク海水浴場
梅雨が明けたのだかなんだか解らない天気が続いておりますヽU*´д`*Uノ
ただ一つ言える事は!
暑い! よって、今日も水中撮影を予ねて油壺へやってきましたヾU*^ェ^*Uゝ
AM9:00 海の家 みなとや 側 海水浴場
深夜から明け方に掛けて降り続いた関東の集中豪雨w出発の直前まで雨が降っていました。
朝7時頃出発して、横須賀線でも何度も雨に打たれて・・・「なんだかな~今日は失敗だったかな・・・」などと何度も思いましたw
「でも、暑いよりはいいか!?」などと前向きに考えw一路油壺マリンパークへ!

神奈川県全域に雷雨注意報が発っしられているなか、飼い主の心配を他所にご機嫌な伝助w
晴れ間が覗くところ意外は、暑い雨雲が怪しく蠢く空模様でしたヽU*´д`*Uノ

流石に夏休みのシーズンだけあって、平日とはいえ穴場の油壺海水浴場もそれなりに家族連れが目立ちました。
ここは「みなとや」から右へ岩場を歩き、更にその奥のリオの秘密基地♪やはり人は居ませんでしたヾU*^ェ^*Uゝ

海水浴シーズンど真ん中!なのにw誰も居ない浅瀬の海で思う存分泳ぎを楽しめるなんて!リオさんに感謝だな^^

何時突然の雷雨に襲われるか!?ハラハラしながらの海水浴でしたが、
あら不思議!?何故かこの辺りだけ空が晴れ渡り、強い日差しが差し込んできました。
今日は曇り空でも多少雨に打たれても、夏だから良いか!?なんて思っていましたが、
そんな心配はご無用!と言わんばかりに「晴れ男!」伝助が雨雲を追っ払います(爆)

でんちゅけは小さな目をクリクリさせてwボールボールと何度も何度も催促します。

大好きなボール投げと海水浴が一辺に楽しめる泳ぎながらのレトリーブは、伝助のもっとも好きな遊びですw

目がドンドン丸くなる。。。

連日の雨にも関わらず、水は比較的綺麗で温度も丁度良い位で濁りもあまりありませんでした。

今日も水中撮影をする為に、パパも伝助と一緒になって泳いでいますヾU*・ェ・*Uゝ

油壺へ来るなら断然朝です!9時頃から12時頃が一番潮が引いて遠浅になり、
岩場越えずに裏まで歩いて行けるからです、それに駐車場も朝8時から開くので、
その時間に来れば間違いなく奥の安くて近くて便利な駐車場に止められるからです^^

いま伝助と私が遊んでいるこの場所も、午後になると水の中になってしまうのです^^;

一緒に泳いでは~ボール投げをして~水中撮影をして~上がってはゴロスリ~の繰り返し♪

満潮になると後ろの岩の半分くらいまで波を被ってしまうんですね!なので通常は人は立ち入れないって訳です^^

何度も足を運んで先代犬から受け継いで熟知した場所だからこそ!のこの場所なのですヾU*^ェ^*Uゝ

さ~二時間経って潮が徐々に満ちてきましたよ

荷物もあるので安全に戻れる場所まで移動です。

お昼頃には、ここも岩に波が打ち寄せるほど潮が満ちてしまいます。
もうちょこっと遊んだら撤収だな^^;

遠くに見えていた暑い雲の一群も、随分こちらへ近づいてきました。

帰りたくない伝助wボールを取り上げると「ピーピー」「プープー」抗議が始まります(笑)
家は海水浴は2時間までと決めているのでここいらで撤収です!
前回は調子に乗って4時間泳がせてしまったために、海水を飲みすぎて伝助は酷い下痢ピーになってしまったのでw
なんでも程々が大事って事を改めて痛感したので、限界を超えて遊ばせて具合悪くなっても困るので^^;
本日はここまで!!
横浜横須賀線パーキング
楽しかった油壺を後に、高速へ乗る前に伝助のトイレ休憩です。
潮で喉が渇くのか?車の中では水をガブガブ飲んでいましたからw
案の定でんちゅけは長~いチッコをジョジョ~~~としていましたヽU*´д`*Uノ
何度も何年も足を運んで熟知した油壺、沢山の思い出があります。
実はこれが最後の油壺になるかもしれません、まだ本決りではありませんが、
いぬまる家、パパの仕事の都合で長野県の諏訪湖近くへ移住する事になりそうです。
また追ってこちらでご報告致します。 がっ!この後・・・でんちゅけの呪いか!?物凄い豪雨の中の帰路となりましたw
油壺 まとめ 動画
にほんブログ村
はじめての海中撮影♪いきなり伝助のドアップから始まりです∑⊂*゜д゜*⊃!!
今日は毎年恒例の油壺マリンパークへ海水浴に行ってきましたヾU*^ェ^*Uゝ
今年2月に買った水中カメラ!いよいよ実践投入です!w
AM9:23 油壺マリンパーク海水浴場 到着
逸る気持ちを抑えきれない伝助w着いた途端に海へ下りる場所を目掛けて一目散ですヽU*´д`*Uノ
ここは駐車場から急な坂道を下って浜辺へ下りるのですが、道がコンクリートで浜の砂が乗っているのでw
滑り出したらもう止まらず下るかスッコケルしか無いのです・・・
大好きな海水浴と命のボールが融合する泳ぎながらのレトリーブは、伝助にとって最高に楽しい遊びなのでしょうw

放すと海へ一直線!!もう止める事はできませんヽU*´д`*Uノ

しばらく泳がせた後、何時もの人の来ないリオさんの秘密基地へ向かいます^^

今日の天候は曇りのち晴れ?朝から曇ったり時折晴れ間を覗かせたり、かと思えば雨粒が落ちるほど暗くなったりでした。

もう高速に乗ってこっち方面へ向かう頃から伝助には解っていたようですwずっと目が真ん丸でしたからw

気温は暑くも寒くも無いくらい、しかし水温は油壺にしては珍しく冷たいと感じる温度でした。
今日は土曜日だったので、人がパラパラと居ましたが、まだ海水浴をするほどじゃないようで、
家族で釣りや蟹を捕まえに遊びに来ている親子連れが目立ちました。

晴れたり曇ったり、明るくなったり暗くなったり、最近の関東は天候が落ち着かないので雨も降ったり止んだりしているせいか、
何時もなら綺麗な油壺の海水も、今日は珍しく濁っていましたヽU*´д`*Uノ

泳いじゃ~砂浜へ上がってきてゴロスリの繰り返しw
今日の目的は初の水中動画の撮影に挑戦なので、私も伝助と一緒になって海へ入っています。

水中撮影ばかりに気を取られていたのでw今日は写真が少なめなんです^^;

綺麗な水の場所を探しては水中動画の撮影を繰り返しますw今度は岩場を越えて反対側へ向かいます。

反対側の岩場へやってきました。
もう今日の伝助の弾け方は尋常ではなくてw岩場渡りのときに引っ張られて危ない目に遇うわw
叱りつけた時にカメラは落っことすわw階段の下りで駆け下りて止まれずまたカメラを落っことすはで大変でしたw

ちょっとショゲテいましたがwそれでも断固として水から放れず歩いていましたヽU*´д`*Uノ
多分「帰る」と勘違いして焦っていたのかな!σU*´д`*U?

はい、反対側の岩場の更に人の居なそうな所まで移動してきました。 伝助、安堵の顔です(爆)

はいポーズ!ここでの動画の撮影も終えてまた移動です。
水中動画は難しい・・・ちゃんと映っているのかどうかも後で確認しないと解らないからヽU*´д`*Uノ
今日はあまりにも動画の本数が多くてアップ出来ないので、2本に纏めて載せています。。。
いかに悪戦苦闘しているか解る事でしょう・・・

飼い主の苦労もつゆ知らず・・・今日は一緒に泳いでくれるし~沢山ボール投げてくれるし~大喜びの伝助w

やっぱり週末の土曜日とあって、日が高くなるほどに家族連れや釣り人が増えてきました。
またまた移動して、リオの秘密基地へ引き返しました。

ここまで約3時間、ぶっ続けで泳ぎまくりの伝助w しかし流石に疲れが見えてきました。
泳ぎにも勢いがなくなったし、飛び乗っていた岩場登りもヨロヨロだしw足もちょっと震え始めた(爆)
よし!今日はこれまで!!今度は暑い夏が明けたら遊びに来ようヾU*・ェ・*Uゝ

今日の撤収は意外と素直だった伝助w 流石に疲れ果てたようです^^;
今日使ったカメラはこれ!なんか半信半疑で買ったけど、落っことしてもずっと水中で持っていても壊れませんでした!
画像は若干落ちるみたいだけど、家の様に犬連れで富士登山や海水浴へ行くのには良いみたい!
最後は纏め動画ですヾU*・ェ・*Uゝ時間があったら御覧下さいね!始めての水中動画の撮影なので、撮り方も下手だしwカメラは水の中だから見えないしw
ずっと泳いでいて私も疲れ果ててしまいましたヽU*´д`*Uノ
今度は道志川渓谷の綺麗な水中で撮影してみようかと思います^^
にほんブログ村
2015.3.23 油壺海水浴場
なんと!一年数ヶ月ぶりの海っ!!
水族館の岬から見える海をずっと気にしてw終始落ち着かない伝助坊主ヽU*´д`*Uノ
僅か30分足らずでそそくさと切り上げてwやってきました油壺海水浴場~♪
ご覧下さいこの顔w目がクリクリしています。ヾU*・ェ・*Uゝ
今日のコースです。
油壺マリンパーク水族館を取り巻くように、岬をぐるりとハイキングコース歩きながら海水浴を満喫しつつ
楽しみながら一周できる素晴らしい冒険コースです!ヾU*・ェ・*Uゝ

まずは現在地の所で記念撮影。。。伝助逸る気持ちが抑えきれませんw
実は今日の予報は、昨日とは打って変わって気温が下がり午後から曇り予報でしたヽU*´д`*Uノ
家を出発した時は、俄かに曇りだし、高速道路で走っていた時はパラパラ雨まで降り出す始末U*´д`AU。。。
これは・・・「外したかな?」・・・と思っていたら!!水族館へ着く頃には!空は晴れ渡っていましたヾU*・ェ・*Uゝ
流石!晴れ男!伝助!!伝助が遊びに出かけると! 例え雨予報でも! 雲の隙間から光を呼び込みます!(爆)
グイグイグイグイ引っ張って!ハイキングコースを!海へ向かって一目散にズンズン進んでいきますw

途中省略・・・海へ入って行く様子は、
まとめ動画を作ったのでそちらでご覧下さいヾU*・ェ・*Uゝ

去年は結局、一度も海へ連れてこれなかったからな~
リオさんとの戦いで、それどころでは無かったし、パパも落ち込んで何かしようという気力がもう無かったから^^;
伝助は最初、ちょっと戸惑い気味にチャポチャポしていましたが、
時間と共に泳ぎの感覚も楽しさも甦ったようで、みるみる本来の泳ぎへと戻っていきました。

泳ぎながら 岩場を跳ねながら 進んだり戻ったりしながら ふ頭を一周していきます。

考えてみれば、今日は始めての一人の海だな~
険しい岩場歩きも、道を示して先導してくれるリオさんはもう居ないぞ

途惑ったり、嵌ったりしたら!今日からはパパを上手く利用して!自分で道を決めて越えなくてはいけないぞ!

数年前まではフェリーが往来していた船着場跡です。
今ではその面影は無く、残骸のコンクリートと鉄柱だけが錆びて残っています。

岩場を軽々に歩いていく伝助、それでも伝助はとても慎重になった。
以前は迷ったり困ったりしたら、ただリオさんの後を勢いだけで真似して着いていっているだけだったのが、
最近では立ち止まって、良く周りをや足元を見渡して、自分の歩き易そうな場所を選んでいくようになりました。

それが今日、一年以上もご無沙汰だった油壺へやってきて、はっきりと確信できました。

伝助はもう、立派に独り立ちしている。と・・・


ちょっと寒いかな~と思っていましたが、気温はグングン上がって、
岬は私も上着一枚で汗を掻くほどの暖かさでした。

水温もなんだか生温くw人が触っても「冷たい」と感じる事の無い程度でしたヾU*・ェ・*Uゝ
そういえば、ルークとリオとで初めて遊びに来た頃は、真冬でも泳がせて「生温いw」って感じだったっけ^^;

なので、伝助には暑くも無く寒くも無く調度良いようでしたヾU*^ェ^*Uゝ

この、泳ぎと大好きなレトリーブがマッチする水遊びは!伝助にとって最高のシュチュエーションだったみたいですw

もう目がクリクリクリクリしていますヾU*^ェ^*Uゝ

今日は、コンビにで120円で買った。赤と緑のゴムボールにしてみました。

ここは今日発見した!新たなスポットです!
でんちゅけ滑走路 と命名しました。

こんな面白いものがあっただなんて~全く気が付かなかったヽU*´д`*Uノ
ここの楽しい模様も動画に集約されています^^

定番のゴロスリ、海遊びを終始満喫しています。

これでもか~~!といわんばかりに遊びまくって!伝助は全く休みませんw

岩場を駆け回り 滑走路から飛び込んで 上がってくればゴロスリしw でんちゅけやりたい放題ですヽU*´д`*Uノ


ボールを追い駆ける時に、鼻で「ピーピー」鳴くのは相変わらずw

一頭だけなら少しは楽になるかな~と思っていましたが、私はもう伝助の相手だけでクタクタのグルグルです。。。

全然休まない・・・休ませない伝助w よかったな~♪ やっぱ!海へきてよかったな!!


とにかくジッとしてないの^^;


船着場跡、錆びた鉄柱がまた良い景色を作り出しています。


この下は、ルークとリオが好んで遊んでいた渦潮のある岩場です。
伝助は行きたがりました・・・が!まだ伝助には早いと判断。今年最後か来年辺りに挑戦してみような^^;

階段を登って埠頭の反対側へ移動します。

以前はオロオロしながら歩いていた岩場も、今では堂々とした立派な歩きです^^


最後は、リオさんのプライベートわんこビーチへやってきました。

今日は人が全く居なかったので、ほとんどフリーで自由に遊ばせる事ができました。

我が家の泳ぎの時間は2時間までと決めていたのですが、
ずるずるずるずるとw結局3時間も泳がせてしまいましたヽU*´д`*Uノ

それもこれも 「帰る」 の言葉に反応したり 帰る素振りを見せると 固まってこの顔です。。。

この時は物凄く抵抗しましたw この!「シラ~~~」とした顔wwこの辺もまとめ動画に入っています。
「帰る!」の言葉に反応して~の伝助は! ルークそっくりです(爆)
そんなに嬉しいのなら~楽しかったのなら~また必ず連れてきてやるから^^;
最後はドヤ顔
こうして今日の冒険は終わりました。
この後、帰りの高速は事故で大渋滞、おまけに土砂降りの雨まで降り出すしまつ∑⊂*゜д゜*⊃!!
でんちゅけの呪いかと思いましたヽU*´д`*Uノ
しかし!良い顔でした!大喜びで沢山遊びました♪
- おしまい ー
まとめ動画合間の動画を繋げただけで20分以上もあるのですから
本当にかなり泳いでいたんでしょうね^^;
にほんブログ村
京急油壺マリンパーク
春間近!暖かくなってきた関東地方♪
今日は!油壺へちょっと早い?海水浴へとやってきましたヾU*・ェ・*Uゝ
その前に!でんちゅけ!始めての水族館で~お魚観賞です♪

受付を済ませます(爆)
なんと!
犬は 無料! になっていましたヾU*^ェ^*Uゝ

始めての水族館に~ワクワクドキドキの伝助♪
入り口で記念撮影♪ マテの効く伝助は!こういった場所では良い絵が撮れます^^

まずは入って直ぐの鮫の観賞です。
なんとこの鮫!もう30年以上も生きているのです!!凄い!!!
見た事も無い生物と~水族館の景色に~目をクリクリさせながらw伝助はどんどんどんどん進んできます。

今度はダイオウイカです!・・・怖いw というか気持ち悪い・・・ヽU*´д`*Uノ 伝助よりも大きいかな??

「なんか面白い所へきたぞぉ!」と言わんばかりにwツルツル滑る床を器用に歩いてサクサク進んでいきますw

二階へやってきて伝助が興味を示したのは大きな鮫でした。

以前リオと来た時は、まるでテレビでも観ている様な感じだったのですが、
でんちゅけは!「あそぼ!あそぼ!」とばかりにwしきりに鮫を追っていましたヽU*´д`*Uノ

あっちキョロキョロ~こっちフラフラ~目に映るもの全てが物珍しいようで忙しく動き回りますw

今度は外へ出てきました。身を乗り出してペンギンの観察です。
しかし、ペンギンさんは全く動かなかったので、伝助も気が付かなかったようでしたU*´д`AU。。。

こちらは巨大なアザラシ・・・連休の疲れが溜まっているのでしょうか・・・
伝助が覗き込んでも、全く微動だにせずw不貞腐れて寝ていましたヽU*´д`*Uノぉ~ぃ

今度はイルカさんのプールへやってきましたヾU*・ェ・*Uゝ
何かいるかな?~と、伝助が窓から覗いていると、サービス精神旺盛なイルカさんは~着てくれましたヾU*^ェ^*Uゝ

伝助が気が付いても、慣れているかのように、ずっと側に居てくれました。
見詰め合う二匹w微笑んでいるようにも見えますヾU*・ェ・*Uゝ
この窓に小型犬を置いて、記念撮影している写真が沢山飾られていたので、
イルカさんは窓に人の子や犬などが来ると、こうやってサービスして楽しませてくれているのですね!!

大人1700円、犬無料、確か以前来た時は1000円くらい掛かったはずだったのに^^;何か得した気分でしたw
現在の旬はカワウソのようで、平日なのに子供や家族連れの人だかりが出来ていました。
パパは、伝助とイルカのショットが撮れて大満足♪伝助は岬から見える海が気になって仕方が無いようでしたw
さ~て!行こうか!伝助お待ちかねの~海水浴へ~~♪ヾU*・ェ・*Uゝ
つづく
にほんブログ村
暑い日が続きますヽU*´д`*Uノ
今日は、恒例の油壺海水浴へやってきました!!
AM8:30 リオの秘密基地
先週、今週、来週と・・・猛暑が続く予定の関東地方ヽU*´д`*Uノ
いくら待っても一向に涼しくなる気配はありませんU*´д`AU。。。
長くエアコンの下で腐っていても仕方が無いのでw
今日も暑いだろうけど、海水浴場行きを結構しましたヾU*^ェ^*Uゝ

夏休みとお盆中の土曜日の晴天とあいまって、流石の油壺海水浴場も家族連れで朝から人が沢山いました。
遊びに行ったら~手放しでノビノビと~~がもっとうの いぬまる家!
混雑時の対応策は熟知していたのでw迷わずリオの秘密基地へ!!

案の定~だ~れも居ませんでしたヾU*^ェ^*Uゝイエイ♪

プライベートワンコビーチを歩く伝助!しかし・・・熱いようですw
でんちゅけ!大はしゃぎ♪仲良く優雅に~♪リオのお尻のアップが可愛いw

海水は温かったですw今日はパパも一緒に泳いでいますよ~ヾU*・ェ・*Uゝ

この岩場を挟んだ向こう側には人が沢山居るのです。
しかし、ここは何時だって貸切ですヾU*^ェ^*Uゝ
大好きな海水浴に~
でんちゅけの目は!クリクリしています(爆)
リオさんもゆっくりだけど~ずっと水の中でゆうゆうと泳いでいました。

今日はでんちゅけ珍しく海水をペロペロ舐めていました。
私も舐めてみましたが物凄く塩辛かったですw
日差しが強かったので、暑さと塩辛さが合わさって喉が渇くのでしょうか?

ボールをポ~~ンと放ると、伝助が鼻を「ピーピー」鳴らしてw追いかけて、
その後をリオがのんびり着いて行く感じでした。



でんちゅけがちょっと油断すると、リオが直ぐにボールをかっさらって伝助をからかいますw
ぐるぐる回るリオと伝助♪取られたボールを取り返そうと必死な伝助w
でも~何時もこうやって仲良く遊んでいますヾU*^ェ^*Uゝ

ご満悦のリオさん♪
何時もエアコンの下でゴロゴロしていた姿が嘘のように遊んでいます。
伝助が大きくなったらもてあますかな~と思っていましたが、
なんのなんの!まだまだ負けてはいません!U*`д´*Uノ"

何処へ行ってもボール命の伝助!
投げ込めば物凄い勢いで追いかけ、戻ってきてはリオに取られないように一生懸命守っていますw
隙を見せるとリオさんに横取りされてカラカワレテいます(爆)


リオが岩場に上り始めました。
誘われる様に伝助も登っていきます。
リオは高いところから景色を眺めるのが好きですね~

いつの間にかビビリだった伝助も、一人でこうゆうところも上り下り出来るようになりました。

もちろん!偉大なる お子様一番!リオ先生がお育てになられたのです。
さて、今日も2時間ぶっ通しで泳ぎまくったので、そろそろ帰るとしましょうか^^

リオの基地から岩場を超えると、そこにはお盆休みで賑っている光景がありました。
普通はこんな手放しでゆうゆうと遊べるものじゃないのです^^;
人混みを抜ける中、でんちゅけが置いてあった子供のボートにシッコを掛けてしまいましたw
「すみません;;」と謝っている最中に・・・リオがウン○をしました・・・
物凄く罰が悪かったです。。。
ー おまけ ー
先日、仕事から帰宅すると・・・何時も大はしゃぎで出迎えるはずの伝助が、
なんだかしょぼくれていました。
観てみると・・・鼻の頭に歯形が3つ(爆)

どうやら私の居ない間に、リオさんにちょっかいを出しすぎて撃退されていたようでしたw
まぁ~逆だったらちょっと心配してしまいますが^^;
リオさんはまだまだお強いのでw本気になると伝助を仰向けにひっくり返して跨っていますw
それでも伝助のちょっかいや挑発を受けて、ほどほどに仲良く遊んでくれています^^
まぁ~でんちゅけ!擦り傷 切り傷 かすり傷は男の勲章だ!!元気な証拠だなヾU*・ェ・*Uゝ

そして今日、油壺から帰る車の道中、でんちゅけ滝を二度も流しましたヽU*´д`*Uノ
車の中で水をがぶ飲みしていたので・・・「くるかな~」とは思っていましたがw
どうやら海水を舐めすぎていたようです。。。まぁ~暑いし日差しは強かったし仕方ないな^^;
挙句にシャンプー後、豪華だった伝助の尾っぽの毛が団子状に絡まって、
とうとう尻尾の飾り毛にハサミを入れる事になってしまいましたヽU*´д`*Uノ
前日に、耳と足の裏毛は綺麗にカットしていったのですが・・・
まぁ~しばらくカッコ悪いけど・・・しかたないな^^;
代償もあったけど、それでも楽しい海水浴でしたヾU*^ェ^*Uゝ
にほんブログ村