満開ですヾU*^ェ^*Uゝ

珍しく当日の更新ですヾU*^ェ^*Uゝ
伝助地方も例年より早い桜の開花となり満開となりました!
何時も朝の散歩にボール遊びに通っている獅子頭の公園にも春が来ましたヾU*・ェ・*Uゝ

去年はコロナの影響でお花見どころか入園禁止になっていましたが、
緊急事態宣言が解除されて、今年は例年通り有料でのお花見開園となっています。

見事な桜ですね~青空に木々が栄えます。

早いものですね~7歳の誕生日に茨城へ越して来て3年目のお花見です。
9歳になった伝助。最近ではすっかりオッサン臭くなって、ちょっと動いたりする度に「ふぅ~」とか「うぃっ」とかw
人間でいう「よっこらしょ」みたいなことを言っています(笑)

柏原池公園

こちらは近所の柏原池公園

パパは桜の写真が撮りたいのだけけれど・・・ボールで遊んでゴロゴロしたい伝助と意見が分かれますw

お花見で何時もより多くの人が訪れていて「可愛い~♪」の声に反応して人垂らしを発揮していますヽU*´д`*Uノ

明日から空模様が悪くなるようで、今日が最後の満開写真になりそうですね!
以上、伝助地方の桜便りでしたヾU*^ェ^*Uゝ
にほんブログ村
茨城の春

今日も常陸風土記の丘へやってきました!
前回着た時には大きな蕾だった枝垂桜が!今日はほぼ満開!?綺麗なピンク色に染まっていました。
AM6:30

こちらは獅子頭のある第三駐車場側から入ったところです。
込むだろうな~と思い、朝早くにやってきたのですが、なんと!入り口はチェーンで封鎖されていました!
六時半位になると、警備のおじさんが来て空けてもらえましたが、なんと!桜のシーズン中は500円掛かるそうですw

思った通り!池の方へ下りていくと見事な枝垂桜が満開になっていました!
現在は桜祭りとの事で、駐車場代が500円掛かりますが、これはお金を払っても見る価値は十分にあります!
家は・・・伝助特典でw警備のおばさんに覚えられているのでw何時も通りタダにしていただきました(笑)

池の周りの遊歩道が、枝垂桜に包まれてピンクのトンネルになっています^^

明日から雨風が強くなって寒くなるらしいので、まだ8分9分咲ですが晴天の今日の撮影に決めました。
空気が澄み切っていて、朝日が綺麗に辺りの景色を映し出しますヾU*^ェ^*Uゝ
龍神山ハイキングコース

この公園の裏手には、小さな小山があって、一周20分ほどのなだらかなハイキングコースがあります。

芝の広場でボール遊びをした後、そこを回って帰るのが最近のお散歩のトレンドになっています^^

家から近いので、狛原池公園とあわせて、最近ではこちらへ通う事が増えましたヾU*^ェ^*Uゝ

朝日が眩しい~~♪

諏訪から茨城へ引っ越して、早くも3ヶ月が過ぎました。
恋瀬川のサイクリングコースに始まり、井関農村公園やこちらの常陸風土記の丘など、
遊び場やお散歩コースもしっかりと足元が固まりましたヾU*^ェ^*Uゝ

こちらは夜の狛原池公園の桜です^^
そうそう、伝助は凄いんです!茨城へ引っ越して3ヶ月、そろそろこちらの生活もしっかり馴染んだ頃ですが、
私が仕事へ行く時には、伝助は二階の寝室でお留守番させているのですが、
どうも何時も1階に居たがるので、トイレの心配もありましたが、先日試しに1階へ置いて仕事へ行ってみたんです。
そしたらなんと!心配していたトイレを!二階のシッコ部屋まで行ってちゃんとしていたんです@@!
いやいや驚きました!ゴルは賢い!伝助は伝助でちゃんと考えて行動しているんだな~と思いました。
にほんブログ村