初泳ぎは日本海♪
5月5日 伝助!始めての日本海を泳ぐ♪

新潟県柏崎市にある「西番神海水浴場」へやってきましたよ!ヾU*^ェ^*Uゝ
GWだし何処へ行っても込むだろうから、あまり遠くへ行きたくはないな~と思っていましたが、
伝助の「家は何処へも行かないの?」みたいな顔が・・・しゃ~ない!うちもどこか行こう!とやってきたのが日本海♪

新潟県柏崎市にある「西番神海水浴場」へやってきましたよ!ヾU*^ェ^*Uゝ
GWだし何処へ行っても込むだろうから、あまり遠くへ行きたくはないな~と思っていましたが、
伝助の「家は何処へも行かないの?」みたいな顔が・・・しゃ~ない!うちもどこか行こう!とやってきたのが日本海♪
PM13:15 到着

諏訪から約3時間、GWの渋滞もさほど感じられず、意外とスムーズにやってきましたヾU*^ェ^*Uゝ
潮の香りがして車から海が見え始めたあたりから興奮冷めやらぬ伝助でした。

さ~目の前に広がる日本海目掛けて駆け出していきましたヾU*・ェ・*Uゝ

わ~~~

押し寄せる波に行ったり来たりを繰り返し~

飛び跳ねて駆け回っておりますw

始めての日本海は晴天♪空も海も何処までも青く続いております。

こうゆう砂浜の続く海は伝助も初めてじゃなかったかな?

去年は海へは一度も行っていないので2年ぶりの海かな?

伝助は嬉しくって♪楽しくって♪何度も何度もボールを運びますヾU*^ェ^*Uゝ
遠浅の海水浴場らしいですが、向こうの防波堤のお陰で高い波が来ないようになっているのですね~風は強いですw

気温は24度、それでも肌寒く感じられました。
海水は始めは冷たいと思いましたが、浸かっているうちに温くも感じられたので伝助には丁度良いのかもしれません^^

ボールに飽きたのか?今度はダンベルを持ち出しましたよ~ヾU*^ェ^*Uゝ
真っ黒坊主∑⊂*゜д゜*⊃!!
ゴロスリ~泳ぐ~ゴロスリ・・・・この繰り返しw伝助やりたい放題ですヽU*´д`*Uノ

ネットで「新潟県 岩場の海水浴場」で調べてきたんですけどね~綺麗な海だけど岩場では無かったでした。
村上というところも検討したのですが、そこは新潟でももっと北の方なのでw今日はここまでにしました^^;

さて、1時間ほど遊んだところで、来る途中に気になったところがあったので、そちらへ移動してみる事にしました。

車で5,6分移動して、道中に目に付いた岩場っぽいところへやってきました。

歩道橋を渡って見下ろしてみると・・・まぁ~岩はあるけど岩場ではないな^^;

ん~砂利浜でもなく、砂浜に小石が転がってるようなところでした。
「もう連れて帰るのか!」と車の中でプープー抗議していた伝助はwまた海に下りれて一安心ですヾU*^ェ^*Uゝ

ピョンピョン飛び込んでいきます。

さっきのところのような防波堤はここにはないので、けっこう連続で波が押し寄せてきます。

日本海の荒波にも全く負けない伝助なのでありましたヾU*・ェ・*Uゝ

さて、ずっと見えていた岩場、人が少なくなってきたので私と伝助も見に行ってみました。
なんだろう?天然の石ではないようですが、昔何かの建造物があって波に削られたようにも見えます。
コンクリート??中は空洞になっていました。こんど調べてみよう~

今度はその岩場の下のプールみたいになっているところで遊んでいます。

こういうところへきたら伝助は無敵です!wまったく変わらぬペースで遊び続けますヽU*´д`*Uノ



最後はこれまで遊んでいた反対側の波の荒いほうへ

日本海の突風と荒波にも全くへこたれずw高波のしぶきにもガンガン向かっていきます∑⊂*゜д゜*⊃!!



波を恐れるどころか・・・

なんか上手く波に乗って戻ってきているところが凄い!!ちゃんと考えて利用して泳いで遊んでいるんですね@@!




荒波にも負けず∑⊂*゜д゜*⊃!!
怖がるどころかすっかり楽しんでる∑⊂*゜д゜*⊃!!子供と同じで直ぐに遊び上手になるところが凄いw

そして戻ってきちゃ~ゴロスリヽU*´д`*Uノ

さて伝助君、そろそろ帰らないと、もう2時間近く泳いでいるし、あんまり海水を飲むとお腹壊すから・・・
帰る。とか、帰る気配を感じると・・・シラ~~~っとワザとらしくまた海へ入っていく伝助w

「僕はまだまだ泳げんるんだ!!」を猛烈にアピールw

動きませんw駄々をこねますw「もう帰るから水入って綺麗にしてきて~」というと入るのですが・・・
出てきて直ぐにワザとゴロスリをしてまた汚しますヽU*´д`*Uノこれを4,5回繰り返しw本年の初泳ぎ終了。

帰りの新井PAで休憩も予ねて伝助のトイレと自然乾燥も一緒に行いました。
GWでの渋滞はほんのちょっとで済み、ストレス無く帰宅する事ができました。
さて、今後はしばらく富士山通いが始まります。御中道制覇へ向けて!まずは地図を手に入れないとな!!

にほんブログ村

諏訪から約3時間、GWの渋滞もさほど感じられず、意外とスムーズにやってきましたヾU*^ェ^*Uゝ
潮の香りがして車から海が見え始めたあたりから興奮冷めやらぬ伝助でした。

さ~目の前に広がる日本海目掛けて駆け出していきましたヾU*・ェ・*Uゝ

わ~~~

押し寄せる波に行ったり来たりを繰り返し~

飛び跳ねて駆け回っておりますw

始めての日本海は晴天♪空も海も何処までも青く続いております。

こうゆう砂浜の続く海は伝助も初めてじゃなかったかな?

去年は海へは一度も行っていないので2年ぶりの海かな?

伝助は嬉しくって♪楽しくって♪何度も何度もボールを運びますヾU*^ェ^*Uゝ
遠浅の海水浴場らしいですが、向こうの防波堤のお陰で高い波が来ないようになっているのですね~風は強いですw

気温は24度、それでも肌寒く感じられました。
海水は始めは冷たいと思いましたが、浸かっているうちに温くも感じられたので伝助には丁度良いのかもしれません^^

ボールに飽きたのか?今度はダンベルを持ち出しましたよ~ヾU*^ェ^*Uゝ
真っ黒坊主∑⊂*゜д゜*⊃!!
ゴロスリ~泳ぐ~ゴロスリ・・・・この繰り返しw伝助やりたい放題ですヽU*´д`*Uノ

ネットで「新潟県 岩場の海水浴場」で調べてきたんですけどね~綺麗な海だけど岩場では無かったでした。
村上というところも検討したのですが、そこは新潟でももっと北の方なのでw今日はここまでにしました^^;

さて、1時間ほど遊んだところで、来る途中に気になったところがあったので、そちらへ移動してみる事にしました。

車で5,6分移動して、道中に目に付いた岩場っぽいところへやってきました。

歩道橋を渡って見下ろしてみると・・・まぁ~岩はあるけど岩場ではないな^^;

ん~砂利浜でもなく、砂浜に小石が転がってるようなところでした。
「もう連れて帰るのか!」と車の中でプープー抗議していた伝助はwまた海に下りれて一安心ですヾU*^ェ^*Uゝ

ピョンピョン飛び込んでいきます。

さっきのところのような防波堤はここにはないので、けっこう連続で波が押し寄せてきます。

日本海の荒波にも全く負けない伝助なのでありましたヾU*・ェ・*Uゝ

さて、ずっと見えていた岩場、人が少なくなってきたので私と伝助も見に行ってみました。
なんだろう?天然の石ではないようですが、昔何かの建造物があって波に削られたようにも見えます。
コンクリート??中は空洞になっていました。こんど調べてみよう~

今度はその岩場の下のプールみたいになっているところで遊んでいます。

こういうところへきたら伝助は無敵です!wまったく変わらぬペースで遊び続けますヽU*´д`*Uノ



最後はこれまで遊んでいた反対側の波の荒いほうへ

日本海の突風と荒波にも全くへこたれずw高波のしぶきにもガンガン向かっていきます∑⊂*゜д゜*⊃!!



波を恐れるどころか・・・

なんか上手く波に乗って戻ってきているところが凄い!!ちゃんと考えて利用して泳いで遊んでいるんですね@@!




荒波にも負けず∑⊂*゜д゜*⊃!!
怖がるどころかすっかり楽しんでる∑⊂*゜д゜*⊃!!子供と同じで直ぐに遊び上手になるところが凄いw

そして戻ってきちゃ~ゴロスリヽU*´д`*Uノ

さて伝助君、そろそろ帰らないと、もう2時間近く泳いでいるし、あんまり海水を飲むとお腹壊すから・・・
帰る。とか、帰る気配を感じると・・・シラ~~~っとワザとらしくまた海へ入っていく伝助w

「僕はまだまだ泳げんるんだ!!」を猛烈にアピールw

動きませんw駄々をこねますw「もう帰るから水入って綺麗にしてきて~」というと入るのですが・・・
出てきて直ぐにワザとゴロスリをしてまた汚しますヽU*´д`*Uノこれを4,5回繰り返しw本年の初泳ぎ終了。

帰りの新井PAで休憩も予ねて伝助のトイレと自然乾燥も一緒に行いました。
GWでの渋滞はほんのちょっとで済み、ストレス無く帰宅する事ができました。
さて、今後はしばらく富士山通いが始まります。御中道制覇へ向けて!まずは地図を手に入れないとな!!

にほんブログ村
Entry ⇒ 2018.05.05 | Category ⇒ 西番神海水浴場 | Comments (12) | Trackbacks (0)