AM11:35 板取川 到着
中央自動車道が土砂災害の通行止めとなっていた為、渋滞を避けて33号線の山岳道経由で5時間、
岐阜県の板取川へ到着しましたヾU*^ェ^*Uゝお盆休みなど大型連休の混雑を整理するためか?
調べて予定していた目的地は、カラーコーンなどが並べられ気軽に車を止める事が出来なくなっていました。
初めての土地で右も左も分からずヽU*´д`*Uノ目の前に綺麗な川は見えてはいるが、車を止められずアタフタしていると、
橋を越えた所に無料駐車場の看板が立っていたので、そこへ車を止めて歩いて川へ下る事にしました。

すげー!大きくて綺麗な川だ~~!こんなのは始めてだな!!∑⊂*゜д゜*⊃!!エメラルドグリーンだ!!
お盆中という事もあって、辺りは家族連れやバーベキューなどの若者で賑わっていましたが、
でんちゅけが思いっきり遊べるように、人の居ない方へ居ない方へ移動して飛び込みましたヾU*^ェ^*Uゝ

それ!飛び込み~~~

ジャ~~~ンプッ!!
丁度良さそうな場所を見付け、伝助は何度も何度も飛び込みます♪岐阜!最高♪

と・・・調子に乗り始めたのも束の間!パパは浅瀬を渡って川の真ん中へ移動しようとして転んでしまいましたヽU*´д`*Uノ

深さは膝の上ほどだったのですが、足元は綺麗な玉砂利で、水流に踏ん張りが利かずwコケましたU*´д`*U。。。
そして、ウェストポーチに入っていたフジのカメラは死にました・・・僅か数ヶ月の命でありましたヽU*´д`*Uノ
でも、PCに画像を落とそうとスイッチを入れた時だけ生き返ったんです!奇跡です!良い奴でした(笑)

なのでここからは予備で持ってきた水中カメラでの撮影となります。始めから防水カメラにしとけばよかった。。。

伝助と一緒に水の中♪橋の上から伝助の泳ぎを「ああ!犬だー!」と指差して眺める笑い声が聞こえていました。

何時も八ヶ岳の冷たい渓流で泳いでいたので、ここは物凄く温く感じました。市街地なんて36度とかありましたからw

でも、変なヌルヌルは無いし、玉砂利もとても綺麗♪

深さも流れも水温も丁度良いので伝助もとても気に入ったようで、全く上がろうとする気配がありませんヽU*´д`*Uノ

私達が居るところは川の真ん中辺りですが、丁度盛り上がっていて伝助も足先がチョコンと着くほどでした。

うん!岐阜イイな!!気に入った!こんな川がずっと続いていたからもっと良い所も沢山あるんだろうな!遠いけど・・・

水がとても綺麗で鮮度抜群なので、私は水中撮影を繰り返していましたヾU*^ェ^*Uゝ

2時間ぐらい遊んだところで雲行きが怪しくなってきました。

ポツポツ雨が降り始め、私の気を感じて・・・伝助はシラ~~っと遠くへ行って戻ってきませんヽU*´д`*Uノ

まぁ~気持ちは解る!ここは気持ちよくて楽しいもんな!

伝助最後の抗議です!玩具を取り上げても全く帰る気がありませんヽU*´д`*Uノあははははw
パパもここは気に入ったから!また来るから!今度はもっと長居出来るように、ちゃんと下調べをして来ような!!
板取川 まとめ動画岐阜の板取川、とっても綺麗で広い素敵な川でした!水中カメラが始めて役に立ったと思えました!!
短い間に色んな楽しい事や出会いがありました。これにて我が家のお盆休みも終りです。
ー おまけ リオ先生とチビ伝助④ -伝助、生後半年~1年くらい、成長過程で仔犬らしい破壊はやはりやっていました。
網戸二枚に襖三枚、滑り止めのコルクマットも剥がしてはガジガジやっていましたヽU*´д`*Uノ
動画で私が怒っていますが、当時伝助の兄弟の里親さん達には「全然怖くないw」と笑われたものでした^^;
もう直ぐリオさんが居なくなって3年が経とうとしています。早いものです。
にほんブログ村